2014年11月
2014年11月29日
第九
こんばんは。ピアニストの健です。
11月もあと僅か、ディナーショーの稽古も佳境を迎えています。
今日もメンバーが演奏者と聴き手と交代で入れ代わり、細かなチェックを行いました。
さて、冬といえば、ベートーヴェンの第九。
余りにも有名なこの作品は、ベートーヴェンの最後の交響曲として一際高く聳え、以降の作曲家は否が応にもその存在を意識したといわれています。
シューベルト、ドヴォルザーク、ブルックナー、、9番目の交響曲が最後になった作曲家は多いのですが、マーラーもその一人でした。
今日、稽古終わりに寄ったCDショップ試聴ブースにて一枚のCDと出会いました。
マーラー交響曲第九番。
インバル指揮、東京都交響楽団の演奏です。
ベルティーニとのマーラーティクルスで有名な都響ですが、現在最高のマーラー解釈者の一人、インバルと組んだこの演奏は素晴らしい出来栄え。
今宵練習を終えてから、一人だけのコンサートをじっくり楽しみたいと思います。
ディナーショーへの素敵なインスピレーションとなりますように。。
また来週☆
2014年11月28日
おやすみなさい
5786baef.jpg
今日も1日お付き合いくださりありがとうございました
昨日のパーティーのホテルで今年初めてのクリスマスツリーを見ました
毎日クリスマスディナーショーの稽古してるのに、もっとまわりにも目を向けなきゃですね
さて、いよいよ来月10日の札幌から今年のクリスマスディナーショーが始まります
一緒に素敵なクリスマスを楽しみましょう?
http://www.opera-legend.jp/
そして
ファンクラブサイトでは『秋の芸術祭』アンコールが開催中
うっちーの懐かしい髪型に注目ですよ
http://www.legendfan.jp/
それでは今週の『華金リョウの日』はここまで
皆様も素敵な週末を過ごしてくださいね
おやすみなさぁい
今日も1日お付き合いくださりありがとうございました
昨日のパーティーのホテルで今年初めてのクリスマスツリーを見ました
毎日クリスマスディナーショーの稽古してるのに、もっとまわりにも目を向けなきゃですね
さて、いよいよ来月10日の札幌から今年のクリスマスディナーショーが始まります
一緒に素敵なクリスマスを楽しみましょう?
http://www.opera-legend.jp/
そして
ファンクラブサイトでは『秋の芸術祭』アンコールが開催中
うっちーの懐かしい髪型に注目ですよ
http://www.legendfan.jp/
それでは今週の『華金リョウの日』はここまで
皆様も素敵な週末を過ごしてくださいね
おやすみなさぁい
島根にて☆
acfb7c66.jpg
a31bf392.jpg
e2c0eaa2.jpg
先日の柿さんの地元、島根県大田市でのコンサート
暖かい雰囲気に包まれてとっても幸せな時間でした
柿さんが地元の方々から愛されてるのもめちゃめちゃ分かりましたよ
お兄やんの人柄だろうな
コンサートが終わり空港に向かう車内にてキレイな夕焼けが
まるでコンサートの成功をお祝いしてくれてるみたいでした
そしていつも色々気にかけてくださる柿さんパパ
皆様本当にありがとうございました
a31bf392.jpg
e2c0eaa2.jpg
先日の柿さんの地元、島根県大田市でのコンサート
暖かい雰囲気に包まれてとっても幸せな時間でした
柿さんが地元の方々から愛されてるのもめちゃめちゃ分かりましたよ
お兄やんの人柄だろうな
コンサートが終わり空港に向かう車内にてキレイな夕焼けが
まるでコンサートの成功をお祝いしてくれてるみたいでした
そしていつも色々気にかけてくださる柿さんパパ
皆様本当にありがとうございました
絨毯♪
a7392af1.jpg
5384a4af.jpg
朝からずっと練習していたのでちょっと息抜き
先日の箱根旅行でキレイな紅葉を楽しんできましたが
東京でも落ち葉の絨毯が目を楽しませてくれています
まぁ息抜きといっても、頭の中はずっとディナーショーの曲が回ってるんですけどね
「歌」っていうのは声を出すことだけが練習ではなくて、街中だろうが電車だろうがどこでも訓練は出来るんです
普段から身体の使い方とか口の開け方とかを気をつけていて、それが「当たり前の作業」になってしまえば、あとは気持ちを込めて歌えばいいのだ
つか、歩いてる時はだいたいフンフン歌ってるけどね
(急に人とすれ違ったりすると恥ずかしいですが 笑)
こんな落ち葉の絨毯の上を歩く時に口ずさむのは『枯葉』
ただフランス語の歌詞が分からないからそれっぽい歌詞を創作で歌ってますが
さぁ
午後からも気合いを入れて頑張りますか
5384a4af.jpg
朝からずっと練習していたのでちょっと息抜き
先日の箱根旅行でキレイな紅葉を楽しんできましたが
東京でも落ち葉の絨毯が目を楽しませてくれています
まぁ息抜きといっても、頭の中はずっとディナーショーの曲が回ってるんですけどね
「歌」っていうのは声を出すことだけが練習ではなくて、街中だろうが電車だろうがどこでも訓練は出来るんです
普段から身体の使い方とか口の開け方とかを気をつけていて、それが「当たり前の作業」になってしまえば、あとは気持ちを込めて歌えばいいのだ
つか、歩いてる時はだいたいフンフン歌ってるけどね
(急に人とすれ違ったりすると恥ずかしいですが 笑)
こんな落ち葉の絨毯の上を歩く時に口ずさむのは『枯葉』
ただフランス語の歌詞が分からないからそれっぽい歌詞を創作で歌ってますが
さぁ
午後からも気合いを入れて頑張りますか
2014年11月27日
こんばんは。スガモクです。
24b18e37.jpg
こんばんは。
木曜日担当の菅原浩史です。
今日LEGENDは、プロサッカーチームのパーティにゲスト出演してきました!
チームの監督や選手たちの日頃の努力、それを支える周りの方々の愛情や情熱を感じることができた、非常に素晴らしい会でした。
来シーズンの益々のご活躍を願い、心を込めて演奏させて頂きました!
こんばんは。
木曜日担当の菅原浩史です。
今日LEGENDは、プロサッカーチームのパーティにゲスト出演してきました!
チームの監督や選手たちの日頃の努力、それを支える周りの方々の愛情や情熱を感じることができた、非常に素晴らしい会でした。
来シーズンの益々のご活躍を願い、心を込めて演奏させて頂きました!