2015年08月
2015年08月31日
promotion
b983691d.jpg
80e0542a.png
先週の朝日新聞さんのエンタメカレンダー東海地方版と本日の中日新聞さん(夕刊)にレジェンドの記事が掲載されました。
この記事を見て、しらかわホールに足を運んでくださる方が増えれば良いなぁ。。。
って、名古屋公演まであと5日じゃないですか。
あ〜なんか急に緊張してきた。
明日の稽古は緊張感をしっかり持ってやれそうです。
それでは、みなさま
おやすみなさい。
良い月曜日の夜をお過ごしください。
(新聞の記事は、時事ネタによって急に差し替えになる可能性があるので、印刷に入った後に連絡が来ることが多いのです。記事掲載のお知らせが遅くなってすみませんでした。。。)
80e0542a.png
先週の朝日新聞さんのエンタメカレンダー東海地方版と本日の中日新聞さん(夕刊)にレジェンドの記事が掲載されました。
この記事を見て、しらかわホールに足を運んでくださる方が増えれば良いなぁ。。。
って、名古屋公演まであと5日じゃないですか。
あ〜なんか急に緊張してきた。
明日の稽古は緊張感をしっかり持ってやれそうです。
それでは、みなさま
おやすみなさい。
良い月曜日の夜をお過ごしください。
(新聞の記事は、時事ネタによって急に差し替えになる可能性があるので、印刷に入った後に連絡が来ることが多いのです。記事掲載のお知らせが遅くなってすみませんでした。。。)
鈍色の空
458558cd.jpg
e98f501d.jpg
2edb6757.jpg
8月31日(月)
8月最後の月曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日も東京は厚い雲に覆われて、何だか気分がパッとしません。
気温も低い日が続いているので、近くの公営プールは開店休業状態。
お盆過ぎからずーっとこんな感じだから、何だか晩夏を通り越して深秋になってしまったような気がする今日この頃。
雨降りの日も続いているので、うかうかしていると洗濯物があっという間に富士山のようになってしまい大変です。
こうなってくると、あのギラギラと照り付ける真夏の太陽が何だか懐かしく思えてくるから不思議ですね。
さて、本日もレジェンドは9月のツアー再会に向けて稽古三昧。
朝から稽古をして、先ほど帰宅しました。
新たに取り入れた新曲や、ご当地ソングなど、大脳皮質に栄養を与えつつ暗譜に勤しんでおります。
皆様に会える日が楽しみだなぁ(ご当地ソングの反応も楽しみですw)
東京はサントリーホールでの特別公演ですね。
室内管弦楽団との共演なので、こちらも楽しみです。
先日近くまで行ったので、しばし正面に立ってイメージトレーニング。
満員御礼の公演で大成功に終わりますように。
さぁ、夏は過ぎましたが、レジェンドのひまわりはこれからが見頃、聞き頃です!
笑顔の花を咲かせて、幸せの種を受け取ってください。
9月のツアーでお会いしましょう!
追伸
先日イタリアンで食事をしたら「Girasole(ひまわり)」と言うピザがあったので思わず注文してしまいました。
美味しくって、こちらも笑顔の花が咲きました。
e98f501d.jpg
2edb6757.jpg
8月31日(月)
8月最後の月曜日。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日も東京は厚い雲に覆われて、何だか気分がパッとしません。
気温も低い日が続いているので、近くの公営プールは開店休業状態。
お盆過ぎからずーっとこんな感じだから、何だか晩夏を通り越して深秋になってしまったような気がする今日この頃。
雨降りの日も続いているので、うかうかしていると洗濯物があっという間に富士山のようになってしまい大変です。
こうなってくると、あのギラギラと照り付ける真夏の太陽が何だか懐かしく思えてくるから不思議ですね。
さて、本日もレジェンドは9月のツアー再会に向けて稽古三昧。
朝から稽古をして、先ほど帰宅しました。
新たに取り入れた新曲や、ご当地ソングなど、大脳皮質に栄養を与えつつ暗譜に勤しんでおります。
皆様に会える日が楽しみだなぁ(ご当地ソングの反応も楽しみですw)
東京はサントリーホールでの特別公演ですね。
室内管弦楽団との共演なので、こちらも楽しみです。
先日近くまで行ったので、しばし正面に立ってイメージトレーニング。
満員御礼の公演で大成功に終わりますように。
さぁ、夏は過ぎましたが、レジェンドのひまわりはこれからが見頃、聞き頃です!
笑顔の花を咲かせて、幸せの種を受け取ってください。
9月のツアーでお会いしましょう!
追伸
先日イタリアンで食事をしたら「Girasole(ひまわり)」と言うピザがあったので思わず注文してしまいました。
美味しくって、こちらも笑顔の花が咲きました。
2015年08月30日
2015年08月28日
おやすみなさい☆
今日も1日お付き合いくださりありがとうございました
秋からのツアーを前に色々考えてたらこんな時間に
『葛藤』
1 人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うこと。
2 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。
3 仏語。正道を妨げる煩悩のたとえ。禅宗では、文字言語にとらわれた説明、意味の解きがたい語句や公案、あるいは問答・工夫などの意にも用いる。あるいは問答・工夫などの意にも用いる。
これは人間だけが考える行動なのかな?
もしかしたら動物も色々考えてるのかもしれませんが
「何が正しくて何が正しくないのか」
「今、自分の進んでいる道は間違っていないのか」
考えたら不安しか残りません...
でもレジェンドに出逢えて
大切な仲間と大好きな音楽が出来る
そして
レジェンドが奏でる音楽にふれて
感じてくださる皆様がいる
これだけで僕の選択は間違っていなかったのかと思います
ゴールはまだまだ
自分と
愛する仲間の信じた道を
これからも偽りなく
進んでいきたいと思いました
来年が10周年となるレジェンドを
これからもどうぞよろしくお願いいたします
それでは今週の『華金リョウの日』はここまで
皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね
家のひまわりも種をつける準備を迎えました
今年の夏はひまわりと共に過ごしたなぁ
おやすみなさぁい
秋からのツアーを前に色々考えてたらこんな時間に
『葛藤』
1 人と人が互いに譲らず対立し、いがみ合うこと。
2 心の中に相反する動機・欲求・感情などが存在し、そのいずれをとるか迷うこと。
3 仏語。正道を妨げる煩悩のたとえ。禅宗では、文字言語にとらわれた説明、意味の解きがたい語句や公案、あるいは問答・工夫などの意にも用いる。あるいは問答・工夫などの意にも用いる。
これは人間だけが考える行動なのかな?
もしかしたら動物も色々考えてるのかもしれませんが
「何が正しくて何が正しくないのか」
「今、自分の進んでいる道は間違っていないのか」
考えたら不安しか残りません...
でもレジェンドに出逢えて
大切な仲間と大好きな音楽が出来る
そして
レジェンドが奏でる音楽にふれて
感じてくださる皆様がいる
これだけで僕の選択は間違っていなかったのかと思います
ゴールはまだまだ
自分と
愛する仲間の信じた道を
これからも偽りなく
進んでいきたいと思いました
来年が10周年となるレジェンドを
これからもどうぞよろしくお願いいたします
それでは今週の『華金リョウの日』はここまで
皆様も素敵な週末をお過ごしくださいね
家のひまわりも種をつける準備を迎えました
今年の夏はひまわりと共に過ごしたなぁ
おやすみなさぁい
トレーニング♪
午後から久しぶりにプールに行ってきました
せっかくキレイに染めた髪が一瞬で色落ちしてからちょっと控えてたんだけど、
9月のツアー前にもう1度行くからと思い
歌には表面的な筋肉よりも、体幹とかのインナーマッスルが必要なんです
水泳を始めてから足腰はもちろん、身体のバランスもだいぶ良くなりました
ちなみにプールでは10本泳いで10本歩くのをひたすら2時間
歩く時は手を横に広げて負荷をかけてるから、泳いでる時よりキツいかも
歌に必要な筋肉を意識しながら楽しくトレーニングしてますよ
さぁて、覚えなきゃならない曲が山ほどあるので、ここからは文科系に戻ります(笑)
せっかくキレイに染めた髪が一瞬で色落ちしてからちょっと控えてたんだけど、
9月のツアー前にもう1度行くからと思い
歌には表面的な筋肉よりも、体幹とかのインナーマッスルが必要なんです
水泳を始めてから足腰はもちろん、身体のバランスもだいぶ良くなりました
ちなみにプールでは10本泳いで10本歩くのをひたすら2時間
歩く時は手を横に広げて負荷をかけてるから、泳いでる時よりキツいかも
歌に必要な筋肉を意識しながら楽しくトレーニングしてますよ
さぁて、覚えなきゃならない曲が山ほどあるので、ここからは文科系に戻ります(笑)
2015年08月27日
強い味方
こんばんは☆
木曜日担当の菅原浩史です。
地元岩手一関のラジオ局でパーソナリティを務めさせて頂いている僕のラジオ番組「菅原浩史のMr.ホームシッククラシック」が去年の10月に始まり、もう少しで一年が経とうとしています。
番組内のコーナーでは、「ピックアップ クラシック」と題して、オペラやクラシック曲をご紹介しています。
紹介する作品を調べる時に重宝しているのが、「ニューグローブ オペラ事典」。
image
有名な定番オペラから、超マニアックなオペラまでを網羅していて、とても役に立っています。
約一年間いろいろな作品を紹介する度にこの事典を開き、僕自身とても勉強になっていて、さらにオペラへの興味が増しています。
木曜日担当の菅原浩史です。
地元岩手一関のラジオ局でパーソナリティを務めさせて頂いている僕のラジオ番組「菅原浩史のMr.ホームシッククラシック」が去年の10月に始まり、もう少しで一年が経とうとしています。
番組内のコーナーでは、「ピックアップ クラシック」と題して、オペラやクラシック曲をご紹介しています。
紹介する作品を調べる時に重宝しているのが、「ニューグローブ オペラ事典」。
image
有名な定番オペラから、超マニアックなオペラまでを網羅していて、とても役に立っています。
約一年間いろいろな作品を紹介する度にこの事典を開き、僕自身とても勉強になっていて、さらにオペラへの興味が増しています。
2015年08月26日
☆同級生アーティスト☆
4b24c321.jpg
先日 国立音大の同級生の大瀧賢一朗のサロンコンサートに行ってきました!
頑張ってる同級生に 刺激を受けてまた頑張るエネルギーが貰えました
レジェンドの紹介もしてくれました(^^)
是非レジェンドのコンサートにも行きたいと言ってくれました。
そして 相変わらずの超イケメンでした
先日 国立音大の同級生の大瀧賢一朗のサロンコンサートに行ってきました!
頑張ってる同級生に 刺激を受けてまた頑張るエネルギーが貰えました
レジェンドの紹介もしてくれました(^^)
是非レジェンドのコンサートにも行きたいと言ってくれました。
そして 相変わらずの超イケメンでした