[フレーム]
livedoor ブログ(Blog) [ 芸能人・有名人 - ミュージシャン ] livedoor カンタン! ブログ をはじめよう

2013年04月

2013年04月29日

今日は

825ec726.jpgゲツブロ恒例、「三時ですよ」ブログを発信できず、僕もおやつを食べ損ねたので、昨日のオヤツを代わりにご紹介します。

はい、昨日のオヤツはしっかり北海道一色でした。
最近出たばかりの六花亭の「この道はいつか来た道」
なんのことかLEGENDファンならわかりますよね?

あぁ、そうだよ。
北原白秋ですよ。
ウッチーもお母様と馬車で行った道です。

札幌時計台に思いを馳せて、そして床にポロポロこぼしながら美味しく頂ました。


legend_ at 18:30|Permalinkclip!吉田知明

大満足でした。

6d7e86f8.jpg頭を冷やしたおかげで、ゆっくり「冷静に」舞台楽しめました。

学生時代から一度は見たいとずっと思っていたから、本当に嬉しいです。
とても良い刺激を受けました。
この経験が血となり肉となり、さらに成長できれば良いな。
機会があったらまた是非見に来たいです。


legend_ at 18:21|Permalinkclip!吉田知明

あれれ

先ほどの「浮かれちゃって」が途中で切れてしまっていたので再送します。

じゃーん、今日は柿さんと観劇に来ています。
今日も相変わらず渋いですね〜。

そんなちょいワル兄貴と観るのがコレ。

『黒蜥蜴』@ルテ銀。
ずっと観たかった美輪明宏サマの舞台です。
否が応でもテンション上がりまくりですよ。

しかも...本番前になななななななんと、美輪サマに楽屋挨拶させて頂くことになりました。

マージーかー。

いや、コレもうテンション上がるぅ!とかって次元じゃないな。
観る前から完全に浮かれちゃって、中身をあまり覚えてないパターンになりそうだ。

いかんいかん。
落ち着いて、冷静に行こう。
そう、いつものドライでクールなリーダーに戻るんだ。

Be Cool。


☆PRORSUM☆
Tomoaki Yoshida

iPadから送信


legend_ at 14:04|Permalinkclip!吉田知明

ムーリー

クールとか無理だわ〜。

ムリムリ。

だって...

オーラすごかったし。

ものすごく優しい目をされていたし。

もう二人とも圧倒されました。

とりあえず、頭冷やしてきます。



☆PRORSUM☆
Tomoaki Yoshida

iPadから送信



legend_ at 13:55|Permalinkclip!吉田知明

浮かれちゃって

3c5110ea.jpg
294b9749.jpg
じゃーん、今日は柿さんと観劇に来ています。
今日も相変わらず渋いですね〜。

そんなちょいワル兄貴と観るのがコレ。




legend_ at 13:47|Permalinkclip!吉田知明

さくらさく

e8cb5c70.jpg2013年のコンサートツアーも無事に初日を終えました。
ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました。
楽しんでいただけましたでしょうか。

ツアーに限らず、イニシャル公演はいつもものすごく緊張します。

その時、その時の考えうる最高のステージをしっかり稽古して作っているつもりなのですが、自分たちのカラを破っていく作業が多い時ほど、初日の緊張は高まります。

今回の挑戦はまず、オムニバス形式の朗読劇にチャレンジと言う所からスタートしました。
しかも中身は人からお題(エピソード&リクエスト)を頂いてです。

あまり細かく書いてしまうとネタバレになってしまうので、詳しくは会場で見ていただきたのですが...
エピソードを送ってくださった方に連絡をとり、演出上少し手を加える事をご許可頂き、ショートショートでステージングを作りました。

曲の演奏はもちろん、配役やその時アドリブなんかも是非楽しんで頂きたいと思います。

とりあえず、初日を終えてホッとしています。


さくらさく。

今日の為に投稿するのをとっておいた枝垂れ桜です。


legend_ at 11:27|Permalinkclip!吉田知明

おはようございます。

> 4月29日月曜日
>
> ゲツブロ担当の吉田知明です。
> 皆様、おはようございます。
> 4月最後の月曜日、いかがお過ごしですか?
>
> 新入生、新社会人の皆様は、新しい環境に少しは慣れてきましたか?
>
> 本日は昭和の日。
> ハッピーマンデー、大型連休で各地方色々と混雑しそうですね。
> お出かけの際は、どうぞお気をつけて。
>
> LEGENDは本日も休養&自主練日です。
> 明日までの課題があるので、そうそうのんびりしていられない現実。
>
> 今日は午後から出かける予定があるので、色々と午前中に片付けてしまおう。
>
> それでは、本日もゲツブロはじまりはじまりぃ〜。

☆PRORSUM☆
Tomoaki Yoshida

iPadから送信


legend_ at 08:02|Permalinkclip!吉田知明

2013年04月28日

お絵描きブログ

皆様こんばんは
日曜日ブロガー殿下こと中村匡宏です
少し変わったブログを
わたしの殴り書き絵を紹介させていただこうかと
まず第1回目は
私が学部の頃に生活を共にしていた愛するカメレオン『くにまる』です。
これは私のサインの中にときたま現れます(特別な時、時間がある時)
(注記)くにまるの詳細は後日私の個人ツイッターでご紹介いたします


legend_ at 21:38|Permalinkclip!

桜巡り〜第六弾

今週最初を飾るのは、熊本の珍しい桜です

熊本県上天草市、熊本県立天草青年の家の『御衣黄(ぎょいこう)桜』
緑色は葉緑体によるものらしく、鬱金よりさらに緑が強いそうです。
初めて見ました



長崎県大村市から



同じ大村市より、眼前いっぱいに咲く松本ツツジ園の芝桜です


近くで観るとこんな花の形をしているんですね


グラデーションが綺麗です



こちらも芝桜です
山間部の農家さんが「百姓倶楽部」を結成、自分達の田んぼの畦を利用して作られた素朴な花壇だそうです。
過疎化するおらが村を活性化したいという願いが込められているのだそうです。


地域の人たちの地元をおもう気持ちが伝わってきます




広島県より
造幣局広島支局花のまわり道です。
花のまわりみちは、「桜の通り抜け」で有名な大阪造幣局より昭和42年から順次移植してきた八重桜を一般開放し、今年で23回目を迎える広島の春の風物詩とのことです

ほとんどが八重桜で、それぞれ趣のある素敵な名前がつけられているそうです。
今年の花は「糸括り(くくり)」


可愛らしいですね


こちらは、またまた偶然、『御衣黄』です



岡山県より
のどかな風景に癒されます





大阪府箕面市、勝尾寺からも届きました
観音信仰の霊場、西国三十三所の第二十三番札所です。




Jリーグのサッカーチーム、ガンバ大阪も毎年必勝祈願を行っているそうです
投稿してくれた方は池の上の弁財天様にLEGEND祈願をされてきたそう
ありがとうございます


こちらは里桜の可憐な写真





先日訪れた、岩手県北上市からお写真が届きました
北上展勝地


まだつぼみだったようです。開花が楽しみですね


LEGEND公演の地、さくらホール



こちらは世界遺産、平泉毛越寺より





今週も沢山の姿をみせる桜の写真、いかがでしたか

投稿いただいた皆さん、どうもありがとうございました

それでは、また来週に

legend_ at 11:48|Permalinkclip!大井健

桜前線☆桜リレー

先週お休みさせていただいた『桜リレー』、今週は二週間ぶりの更新です

ツアーで訪れた北海道では開花までもう少し時間がかかるとのこと


それでは、早速参りましょう

legend_ at 10:57|Permalinkclip!大井健


traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /