[フレーム]

ちゃいな・チャイナ・China!!

中国広東省在住8年。 中国の不思議さ、面白さ、おかしさを 少しでも伝えられたら...と思います。

2010年01月20日16:51
カテゴリ
中国
よた話
最近サボりぎみで申し訳ございません^^

何か年明けたらモチベーションが低下したのか?
ネタ探しが面倒になったのか?
なかなか書けておりませんで申し訳ございません。

仕事が忙しいってのもちょっとあるんでしょうけどね。

例年この時期、仕事はヒマなんです。
ただ今年は2月中旬が旧正月ということで
2月の稼働日がムチャムチャ少なく、お客様に迷惑かけるワケにもいかず...
1月中に出来ることはやってしまおうとセコセコ励んでおります^^


で、今日なんですが...

実は日本人社員が1人今春にて寿退職することになり
その補充人員の面接を行なったのです。
大抵は人材紹介会社からの紹介を受け
事前に履歴書・経歴書をお送りいただき
確認した後で面接という段取りになっております。

本日お見えの方は36歳男性。
中国在住7年という方です。

まずは自己紹介をしていただいたのですが...

多少緊張されていたのか?若干歯切れの悪い感じがありました。

で、こちらが履歴書の提示を求めると...

「紹介会社から送られているはずなので持って来ていません」と...

ちょっと唖然...。

面接に履歴書を持ってこない36歳男性。
ありでしょうか??

実は彼だけではなく、中国にいる日本人には
彼のようなフシギな解釈を勝手にしてしまうタイプの方は
けっこういるんです。
過去にもカバン1つ持たず、手ぶらで面接にこられた方もおります。

中国に長くいるからといって
こういうごく当たり前のことが出来なくなるのは本当に残念なことです。
少なくとも、彼も日本におり、日本の会社の面接を受けるのであれば
履歴書も当たり前に持参したはずです。
ということは、中国の感覚に毒されているとしか
言いようが無いような気がします。

同じ日本人として忠告せずに入られませんでした。
「面接を受けに来ておられるのですから
履歴書くらいはご持参されたほうがよろしいかと思いますよ」と。

彼は不採用となりました。


しばらく面接が続きそうです...。



にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


人気ブログランキング


blogram投票ボタン

コメント一覧 (1)

    • 1. 餌釣師
    • 2010年01月21日 18:04
    • そうそう、『人は中国人に生まれるのではなく、中国人になるのである』をまさに地でいきましたね〜カレ(笑)
      人の振りみてなんとやら、気を付けま〜す。

コメントする

名前
ブログペット みみぞう
Links
忍者
あし@
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /