[フレーム]

ちゃいな・チャイナ・China!!

中国広東省在住8年。 中国の不思議さ、面白さ、おかしさを 少しでも伝えられたら...と思います。

2008年08月

2008年08月30日08:50
カテゴリ
中国
香港
2000年8月30日。


私が中国に長期赴任として訪れた最初の日です。



それまで出張ベースで数度の渡航はしておりましたが
長期赴任、しかも任期未定で乗り込んできたのは
若かったからなんでしょうかね〜〜?ww


今から考えると突拍子もないことをしたもんだ...と
我ながら感心(?!)しますww


出張で数度は来ていたとは言え、中国語を一切しゃべることが出来ず
その上、赴任する深センの地には知り合いが1人もいるワケでもなく
日々「これからどーするんだろう??」と考えるばかりでした。
右も左も分からない国、会社設立にまつわる
複雑な人、カネ、物の動き...
とにかく理不尽な中国人の思想...
日々コロコロ変わる法制...

何をとっても"壁"でした。
ホントにワケの分からないことばかりでした。


分からないなりに右往左往しながら
生活にも仕事にも徐々に慣れ
ある程度の進度まで進んだ後は
それはもう本当に目が回るほどの忙しさでした。

深夜帰宅など当たり前
徹夜が数晩連続するなんてこともしばしばありました。
特に会社の操業開始前後は
何から何まで自分でやらなければならないという
環境だったこともあり
今までの人生の中で一番働いていた時期でしたね。

何がそこまで突き動かしたんでしょうかね〜?
あまり振り返って考えることもせずここまで来ましたから
これがっ!という理由や原因が思い当たりません。


ただ、"やるしかない"という状況や環境だったのが
良かったのかも知れませんね。


あと、やはり家族の存在も大きかったです。
赴任半年後から香港に住むようになり
週末だけ香港に帰るという"単身赴任"をしているんですが
忙しさ絶頂の頃なんて
1ヶ月以上帰ることも出来ない
日曜日すら休むことも出来ない...なんていう
過酷な労働をしておりました。
そんな時でも、家族は私のやることを支持し
応援してくれました。
彼女たちも不慣れな香港生活の中で
本当に寂しい時期もあったに違いありません。
それでも「頑張って」と言ってくれた思いに
何とか応えなくては...という想いが強かったことが
一番の理由なのかもしれませんね。



こうして8年もこの地でやってこれたのは
たくさんの人々に助けてもらえたからこそだと思います。
もちろん、このブログを読んでくださる皆さんにも
たくさんの応援や気持ちをいただきました。

私がこの地、深センに来て
関わって下さった多くの方々
ブログを通じて交流してくださった皆様
本当に感謝の心でいっぱいです。
ありがとうございます!!



...と、ちょっとしんみり系ではありますが
まだ帰任するワケではありませんのでww


まだまだ中国ヨタ話は続きますww
末永いお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げま〜す^^



にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

タグ :
#中国
#深セン
#赴任
2008年08月29日12:38
カテゴリ
中国
よた話
昨日もちょろっと書きましたが、

昨日、当社夏の恒例行事である
スイカ早食い大会が開催されましたぁ〜〜〜

20080829197






例年は個人戦でやっているのですが
今年はチーム戦。

1チーム3人でエントリー
スイカ半玉を以下に速いスピードで食べるか?という競技。
4チームで2チームが勝ち抜けとなる。
チームに1つずつ包丁が用意され、カットする時間まで含まれるので
チームごとの作戦もけっこう重要になります^^
男子の部、女子の部と分かれており
男女とも1〜3位のチームには賞金が出ます^^



私は参加予定ではなかったのですが...
日本出張中に勝手にエントリーされまして...
一回戦から出場しましたぁ〜。


私は日本人1人と中国人1人のチーム。
作戦はスタートから出来るだけ小さめにカットして
一片を1口2口で食べ終われるようにすること!


作戦が功を奏したのか?一回戦は見事勝ち抜け〜
準々決勝にコマを進めました〜ww


スイカ半玉を3人で一気に食う!
実はかなりキツいんですww
大きなカタマリのまま口の中に入ってしまうと
スイカがノドを塞ぎ、むせ返りますww
一回戦終わった時点でけっこうな満腹感でしたww


続いて準々決勝ww
正直、けっこう苦痛になってきていて
"もう、この辺りで負けても良いかな?"って思ってました。


思いとは裏腹に...
勝ってしまいました

この時点で既に満腹ww
ホント、吐きそうなくらいでした^^


準決勝^^

勝ち残れば4位以内確定。
3位までに出る賞金もグッと近くなる...

さすがにここまで来ると、ちょっと気合が入りますww
作戦会議もキッチリやり、いざ勝負っ!!

...負けてしまいましたぁ〜〜〜


さすがに準決勝ともなるとライバルチームもスゴい連中ばかりで
まさに"志村食い"をしている連中がいっぱいww
小口に切ったものを食べる作戦では通用するワケもなく
敗退となりました


ここまで食ったスイカ
3人で1玉半。1人で半分を食ったことになります。
昨日は晩ごはん食えませんでしたww



にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

タグ :
#中国
#スイカ
2008年08月28日12:13
カテゴリ
日本
あわただしい日本出張から昨日帰ってまいりました。

私の実家(本社もね)のある長野は
お盆休みが過ぎると朝晩は気温が下がり
非常に過ごしやすくなります。
私が帰っていた期間中も朝晩はちょっと寒さを感じるくらいでした。


昨日、飛行機降りて香港に到着した時の
モワ〜〜〜っとした空気...ww

でも、この空気を感じると"あ〜、帰って来たなぁ〜"と感じます。


今回の出張(なのか??ww)で良かったのは
行きつけの寿司屋さんに行けた事。
大抵3泊4日程度の出張期間ですと
いろいろ立て込んで行けないことが多いのですが
今回は昼休みをちょっと長めにもらい
なんとか行くことが出来ました〜ww
もう10年以上のお付き合いをしている寿司屋の大将
年1回ほどしか来店しない私に
おいしいお寿司を食べさせて下さいます^^
うれしいもんですね〜!!

あっちゅー間に終わった日本出張ですが
今回は何だか充実感ありでしたねぇ〜〜〜ww



今日は会社就業後、当社の夏イベント
"スイカ早食い大会"が開催されますww


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ



タグ :
#日本
#出張
2008年08月25日10:38
カテゴリ
日本
本日、明日と2日間日本出張です^^


今日の昼はお蕎麦

今日の夜は焼肉か(?)



明日の昼は行きつけの寿司屋さん

夜は未決定です〜ww


昨日の夜は実家で食べたのですが
さすがは夏ですね〜
夏野菜がウマいっ!!
トマト、きゅうり、ナス、ピーマン...
野菜だけで満腹になりました〜〜。


こっちに帰ってる間、食べる事ばっかりじゃんww

さぁ、仕事仕事^^

タグ :
#日本
#出張
2008年08月24日06:10
カテゴリ
日本
今日から27日まで日本出張です^^


仕事のことも考えなきゃなりませんが


まずは「何食べよっかなぁ〜〜〜??」から考えてしまいますww



ちょっと更新が滞ると思いますが、ご容赦くださいませ^^







何食べよっかなぁ〜〜〜???www
2008年08月23日09:10
もう間もなく終わろうとしている北京オリンピック。


それと同時に開催されてる大会があります。


しかもオリンピックの使用会場で...。


12024917






これです^^


"武術"なんですww


実はこれ、今回の北京オリンピックに合わせ
中国はオリンピック公開競技として開催を目論んでいたんですが
折しも競技種目縮小で検討をしていたIOC
結局は公開競技化はされませんでした。



それでもカンタンには諦めない中国人。
それならば...とオリンピックとは全く別開催として
同じ時期に世界武術大会を開こうっ!ってことになり
21日〜24日までオリンピック体育館にて始まりました〜。
何とも強引というか...何というか...ww


競技は素手で行う長拳や太極拳など
棍や剣、刀などの武具を使うものなどがあり
体操の個人戦のような形で争います。
男女ともに5階級があるそうです。


この大会のあつかましさは勝手にオリンピック同時期に
開催しているだけではありません。
この大会に参加している選手の皆さんは
な、なんとオリンピック選手村に宿泊しているんですww
もうほとんどオリンピック公式競技に勝手にしてしまったという事実...ww


しかも、この大会
"少林寺"の方々は参加できないんです^^
理由は「少林寺は武術ではない」からなんですってww
これに怒ったのは少林寺の皆々様。
「こんなまやかしの武術大会は邪道だ」と文句を言ってますww


2016年、オリンピックの公式競技入りを目指しているらしいですが
あまりにもマイナーすぎて、
競技出場者が中国人だけになっちゃうんじゃないですかね〜?

関係者は
「日本の柔道や韓国のテコンドーも競技になってる
だから武術も必ずや公式競技化となるだろう...」
と楽観視してる様子。


中国って...ww
タグ :
#中国
#北京オリンピック
2008年08月22日13:16
カテゴリ
中国
香港
お見えになりました。


22








彼(彼女か?)です^^
名前はNuri(ヌーリ)さん。


今年もう3つも来てる...。

ちょっと勘弁して欲しい(涙)


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

2008年08月22日08:22
カテゴリ
よた話
今日のネタは中国ぜんぜん関係ないですww


それと、akisanさん、餌釣師さんは必ず食いつくネタですww






昨晩、You Tubeを何気なく見ていると...





これに出会ってしまった!!


[埋込みオブジェクト:http://www.youtube.com/v/NPmWS9ZPn2U&hl=en&fs=1]







もう爆笑ww

この頃は良かったですね〜。
松田聖子のようなアイドルもバリバリコントやってて
志村との掛け合いもムチャ面白くて...

あ〜、もう一度見たいなぁ〜〜。



製作著作 松田聖子には吹いたww


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

2008年08月21日08:17
いよいよ大詰めとなってきた北京オリンピック。


会場を埋める観客の大半は中国人です。
会場に行くことが出来るということは...チケットがあるということです。

競技を見終わって、手元に残るものは...


12372178






チケットの半券です^^



さすがにタダでは起きない中国人ww
この半券をネット販売し始めましたww(記念品として^^)


柔道など中国国内ではあまり人気の無い競技は数元〜数十元
飛び込み、サッカー、バスケなど人気競技は100元なんていうものも。

バスケの中国=アメリカ戦なんかは
な、なんと300元!!

元のチケットの価格とほとんど変わりませんww

当然、劉翔の出る予定だった110mハードルも
2000元なんていう値段がついていたようですが
昨日も書いたとおり、この半券も同じく暴落のようです^^


何でも商売にしてしまう中国人。
ある意味この商魂には関心しますが
ちょっとやりすぎですよね〜ww


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

タグ :
#中国
#北京オリンピック
#開会式
こんなとこにも出ています。


21日に予定されている陸上110mハードル決勝
チケットの価格はC席で200元。
そのチケットがヤミの販売では数万元まで値上がりしておりました。
A席(スタンド中央の良い席)などは
8万元以上なんていう値段もついていました。


ところが...


昨日、劉翔が予選で棄権をしたことにより
価格は大暴落。
8万元もしていた決勝のA席は6800元ほど、1/10の価格になってしまいました。


この価格の暴落、まだまだ続きそうで
既に高い値段で購入していた人が
劉翔が出ないなら...という理由で大量に売りに出てきています。

その上、高額で買った人が販売者にクレームを立てるも
全く取り合わず...当然ですよね、違法行為ですから。
中には警察に駆け込む人まで出ています。
警察に駆け込んだ時点で購入者も処罰なのに
何とか取り返したいという思いだけで出た行動でしょうね。


1人のアスリートの欠場の影響は果てしなく大きいです。


にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

タグ :
#中国
#北京オリンピック
#劉翔
ブログペット みみぞう
Links
忍者
あし@
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /