[フレーム]

ちゃいな・チャイナ・China!!

中国広東省在住8年。 中国の不思議さ、面白さ、おかしさを 少しでも伝えられたら...と思います。

2010年05月

2010年05月19日10:51
カテゴリ
日本人が中国で覚せい剤所持で拘束されたようです。


中国・山東省青島市のインターネット・メディア「半島網」によると、同市税関は12日午前、覚醒剤(かくせいざい)の塩酸メタンフェミン2475グラムを所持していたとして、青島空港内で日本人旅客の身柄を拘束した。

同日本人は福岡空港に向け、中国東方航空便で出発しようとしていた。関係者によると、同日本人は茶葉の中に、ビニール袋に入れた塩酸メタンフェミンを隠し持っていた。X線検査でわずかな異常に気づいた係官が荷物を開けて検査した結果、わかった。関係者は、違法薬品を持ち出そうとしていた証拠は十分にそろったと話した。

押収した塩酸メタンフェミンは純度80%以上の"高品質"なもので、当局は入手経路などの捜査を進めている。密輸しようとした覚醒剤2475グラムは、青島税関始まって以来、最大の量という。

身柄を拘束された日本人男性が所持していた覚醒剤の量は、日中国交回復以来、中国で初めて死刑を執行(4月6日)された赤野光信死刑囚の所持量と、ほぼ同じ。

半島網は、身柄を拘束された日本人の氏名は伝えなかった。性別は男性とみられる。(サーチナより)


中国での覚せい剤所持・使用は厳罰です。
日本での罰則の比ではありません。
過日、日本人が中国で死刑執行されましたが
その罪状も覚せい剤所持でした。
恐らく今回も非常に重い罪が課せられるかと思います。

もちろん、中国だから厳罰だからというのではなく
覚せい剤所持は決して良いことではありません。
恐らく今回も中国という国の中での裁き方に注目が集まると思いますが
問題はそこではないはず。
やはり犯した罪への償いは必要なことであり
中国国内の法律に従って裁かれるということそのものが
問題なのではないのでは??

と、思います。


2010年05月18日14:20
カテゴリ
香港
日本
先週土曜日に香港の住まいを引越しし、
いまだ収拾もぜんぜんついていないのに
今週は日本出張です〜。

いやぁ〜、5月の日本ってこんなに暑かったっけか??
何かムチャムチャ暑いんですけどww

とりあえず今週いっぱいは日本です。
日本の出張期間って特別忙しいワケでもないのに
何か気ぜわしいんですよね〜。
根っからの"貧乏性"なのかっ?!ww


さぁ〜てと、仕事しますww

2010年05月12日14:33
カテゴリ
中国
よた話
一昨日付けの深セン特区報(ローカル新聞)によると...


深セン市公安当局はこのほど、サウナの更衣室で客の財布から紙幣を抜き出し、同額の偽札とすり替える窃盗を組織的に繰り返していた容疑でサウナ従業員4人を逮捕した。主犯とみられる男は逃亡中で、警察が行方を追っている。

4人は主犯の命令で羅湖区のサウナに接客係として雇われ、客の目を盗んで更衣室のロッカーを開けては札をすり替えていた。同サウナを利用した男性客の1人が、所持金を入れていたビニール袋の結び目の形が入店前と変わっていることを不審に思い、偽札が紛れ込んでいることに気付いて通報したため犯行が発覚した。

警察が店内を調べたところ、浴室の天井裏に香港ドル、人民元、米ドルの偽札が大量に隠してあるのを発見。一味は客の財布の中身がどの通貨でも臨機応変に対応できるよう、あらかじめ複数通貨の偽札を用意していたとみられる。



とのことです。

中国にはたくさんのサウナがあり、この手の被害も多く
ヒドい場合は店側もグルであるケースもあり
結局泣き寝入りとなることも良くあるようです。

こういう類のキケンには自ら注意するしかありませんねぇ〜。

深セン界隈にお住まいの方、
または近々深セン界隈にお越しになる予定のある方
ご注意いただけますようっ!!



にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


人気ブログランキング


blogram投票ボタン




2010年05月05日16:21
カテゴリ
香港
よた話
日本は今日までお休みの方が多いんでしょうね〜。


こちらは1日〜3日の短い連休が終わり
すでに通常業務です。
この3日間の休みは全て引越し準備に使ってしまったのです
香港に家族と住み始めてマル9年。
2度目の引越しです。
今までの9年間は太古というエリアに住んでいましたが
今回はちょっとだけ場所が変わります。
炮台山というエリアで、MTR 銅羅湾から2つ目の駅です。
今までの太古は日系スーパーもあり、
日本人には非常に住みやすいところだったのですが
今回移る炮台山はちょっとローカルチックで
街の中の至るところに小さな商店があったり
街市(市場)があったりします。
香港在住が長いとはいえ、今まで住んでいたところは
"香港"っぽくないところだったので
今回の引越しはある意味楽しみであります。


しかし、やっぱり引越しはメンドーくさいっ!!
4月最終週に新居の賃貸契約をしたのですが
この新しいマンションのオーナーは中国大陸人!
契約1つとってもクソがつくくらい細かいし
契約前の状態を全て写真を撮って印刷し
その全てに双方のサインをするという念の入れよう。
その上、今回の新しいマンションには家具類が一切無く
全部自前で調達しなくてはならなくなってしまった...。
これは、以前の住人が備え付けであった家具や照明類を
退去の際持ち逃げしたらしく
それ以来、家具無し状態で貸しているということらしい。

今まで住んでいた2つのマンションのオーナーは香港人だったのですが
契約時にここまでウルサイこと言わなかった!
いやぁ〜。契約1つ取っても大仕事でしたよ〜。


で、連休中は家具屋巡り^^
家具を買うのってけっこう大変なんですよね〜。
何せ狭い香港のマンション、置き場所と現物をしっかり考えないと
買ったは良いけど置けないっ!なんてことになります。
そのため部屋の大きさや天井の高さなどしっかりと採寸し
その上家具の大きさもキッチリとみないとなりません!
しかも収納なんかは中の容積なんかも見ないといけませんしね〜。
で、とりあえず急ぎで必要なベットやクローゼットなどを
先に調達し、何とか間に合わせた格好です。

今週末は冷蔵庫や洗濯機などの家電と
まだ足りないTV台やなんかを買いに行きます。

うーん、散財しまくり。
この引越しはホントに意味あるのかっ?!



にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ


人気ブログランキング


blogram投票ボタン
ブログペット みみぞう
Links
忍者
あし@
traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /