2009年08月
民主党の大躍進、政権交代について
中国でもトップニュース扱いです。
中国国内のネットニュースを見る限りでは
新政権を握る民主党に対しては
静観の姿勢のようです。
ただ、現職総理の靖国参拝問題など
中国としては自民党を良く思っていない部分は多く
そういう意味では日中関係改善の方向への
期待感のようなものは民主党に持っているようです。
でも、日中間は問題が山積...
1 東シナ海開発問題
2 尖閣諸島などの領土問題
3 教科書を中心とした歴史認識問題
4 日米関係がどう中国に影響するか?
5 北朝鮮問題
...などなど、ざっと見渡してもなかなか解決に至らなそうな問題ばかり。
その中で中国側が対中関係のカギとみているのが
小沢一郎代表代行です。
彼がどのような位置に着くかを相当注目しているようです。
政権が変わり、日本も変わるキッカケが出来ました。
国内はもとより、海外に対しても
新しいアプローチが出来ると良いですね〜。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
中国でもトップニュース扱いです。
中国国内のネットニュースを見る限りでは
新政権を握る民主党に対しては
静観の姿勢のようです。
ただ、現職総理の靖国参拝問題など
中国としては自民党を良く思っていない部分は多く
そういう意味では日中関係改善の方向への
期待感のようなものは民主党に持っているようです。
でも、日中間は問題が山積...
1 東シナ海開発問題
2 尖閣諸島などの領土問題
3 教科書を中心とした歴史認識問題
4 日米関係がどう中国に影響するか?
5 北朝鮮問題
...などなど、ざっと見渡してもなかなか解決に至らなそうな問題ばかり。
その中で中国側が対中関係のカギとみているのが
小沢一郎代表代行です。
彼がどのような位置に着くかを相当注目しているようです。
政権が変わり、日本も変わるキッカケが出来ました。
国内はもとより、海外に対しても
新しいアプローチが出来ると良いですね〜。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
社会主義市場経済なるちょっとミョーな形態に移行してから久しい中国。
近頃では中国国内の民間企業の倒産や破産が相次いでいます。
昨日は中国内陸部湖北省武漢に本社がある
東星航空という航空会社が破産決定となりました。
20655570
2005年中国民航の流れを汲まない
民間の航空会社として誕生した東星航空。
近年の武漢の発展に乗じて経営も軌道に乗っているはずでした。
ところが...
2007年、チャイナエアラインとの共同で
香港orマカオ経由台北便の就航を開始したことにより
一気に営業エリアが拡大。
その上2008年にはシンガポールやタイへの路線も開始したことで
保有する航空機のやりくりが難しくなり
新たにエアバスA320を7機発注。
これが命取りとなり、今年3月に中国民航総局より営業を停止され
昨日人民裁判所が再建計画を棄却したことにより
破産が決定してしまいました。
20655577
このような結果になった原因はもちろんいろいろあるでしょうが
私が考える最大の原因は"中国人の投資感覚"なのではないか?と思います。
この航空会社だけではなく
中国人は将来的に儲けるために投資をする場合
直近の運転資金をあまり考えずあるだけ突っ込んでしまう傾向があります。
それは根拠の無い回収計画をアテにして
もっと悪く言えば回収の見込みも立っていないのに
過大な投資をしてしまう傾向があるのだと思います。
私が知る多くの中国系ローカルの会社は
受注予測が全く見えていない中でも新規の設備へ投資し
先に器を用意することで仕事を集めるという方法を採っているパターンが
多いように見えます。
お客様が設備などに魅力を感じ、
仕事を出そうと考えてくれる場合は良いのですが
何か他の要因(例えば管理体制など)で発注を見合わせるような場合
先に投じた過大な投資資金が足かせとなり
また、当面必要な資金需要がまかなえずに一気に経営悪化していきます。
今回の東星航空の場合も最たる例で
身の丈に合わない規模拡大が招いた結果であるように思います。
だいたいこの航空会社、所有していた飛行機はたった4機ww
なるべくしてなった結果かもしれませんね。
人のフリみて我がフリ直せ。
私も気をつけなくてはいけませんね〜!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
近頃では中国国内の民間企業の倒産や破産が相次いでいます。
昨日は中国内陸部湖北省武漢に本社がある
東星航空という航空会社が破産決定となりました。
20655570
2005年中国民航の流れを汲まない
民間の航空会社として誕生した東星航空。
近年の武漢の発展に乗じて経営も軌道に乗っているはずでした。
ところが...
2007年、チャイナエアラインとの共同で
香港orマカオ経由台北便の就航を開始したことにより
一気に営業エリアが拡大。
その上2008年にはシンガポールやタイへの路線も開始したことで
保有する航空機のやりくりが難しくなり
新たにエアバスA320を7機発注。
これが命取りとなり、今年3月に中国民航総局より営業を停止され
昨日人民裁判所が再建計画を棄却したことにより
破産が決定してしまいました。
20655577
このような結果になった原因はもちろんいろいろあるでしょうが
私が考える最大の原因は"中国人の投資感覚"なのではないか?と思います。
この航空会社だけではなく
中国人は将来的に儲けるために投資をする場合
直近の運転資金をあまり考えずあるだけ突っ込んでしまう傾向があります。
それは根拠の無い回収計画をアテにして
もっと悪く言えば回収の見込みも立っていないのに
過大な投資をしてしまう傾向があるのだと思います。
私が知る多くの中国系ローカルの会社は
受注予測が全く見えていない中でも新規の設備へ投資し
先に器を用意することで仕事を集めるという方法を採っているパターンが
多いように見えます。
お客様が設備などに魅力を感じ、
仕事を出そうと考えてくれる場合は良いのですが
何か他の要因(例えば管理体制など)で発注を見合わせるような場合
先に投じた過大な投資資金が足かせとなり
また、当面必要な資金需要がまかなえずに一気に経営悪化していきます。
今回の東星航空の場合も最たる例で
身の丈に合わない規模拡大が招いた結果であるように思います。
だいたいこの航空会社、所有していた飛行機はたった4機ww
なるべくしてなった結果かもしれませんね。
人のフリみて我がフリ直せ。
私も気をつけなくてはいけませんね〜!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
知りませんけどね〜^^
今年、中華人民共和国建国60周年なんです。
10月1日、中国の建国記念日"国慶節"なんですけど
今年はきっと華やかになることでしょう。
で、今日ネットを徘徊していると...
1949年中華人民共和国建国時に制定された現在の国旗(五星旗)を
選定する際に候補となった"その他の国旗候補"が
出ていました〜! 全部で13種類。
ホントかどうかは知りませんけどね〜?!
ここでいくつか紹介します〜。
まずはこれ。
20622806
社会主義国家として誕生した国ですから
赤と星の組み合わせは欠かせないんでしょうね。
これには3本の線が入っていますが、他には1本線のものもありました。
次は...
20622821
国旗らしいデザインですよね〜。
この他には真ん中が黄色い帯ではなく、
黄色い2本線で3分割されたものもありました。
お次は...
20622810
20622825
中心に絵柄が入ったものです。
上のものは万里の長城(?)と麦の穂をあしらったもの。
下のものはやまり麦の穂と歯車(?)みたいなものが描かれています。
この2つはちょっと社会主義的な印象が薄いですね。
こんなんもありました。
20622808
20622814
赤と黄色以外の色が使われているものです。
やっぱり中国といえば赤と黄色の印象が強いせいか
ちょっと違和感があるように感じるのは私だけでしょうかね〜?
で、これ。
20622795
今の五星旗に一番近いものです。
一番大きな星の中にソ連が使ったイカリのようなマークが入ってます。
今の国旗に一番近いものですから
これも結構選ばれる可能性が高かったのかもしれませんね。
ネットの書き込みなどを見ると
"今の五星旗が一番良い"としている人が圧倒的!
中国人には今の国旗が一番親しまれているのでしょうね〜!!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
今年、中華人民共和国建国60周年なんです。
10月1日、中国の建国記念日"国慶節"なんですけど
今年はきっと華やかになることでしょう。
で、今日ネットを徘徊していると...
1949年中華人民共和国建国時に制定された現在の国旗(五星旗)を
選定する際に候補となった"その他の国旗候補"が
出ていました〜! 全部で13種類。
ホントかどうかは知りませんけどね〜?!
ここでいくつか紹介します〜。
まずはこれ。
20622806
社会主義国家として誕生した国ですから
赤と星の組み合わせは欠かせないんでしょうね。
これには3本の線が入っていますが、他には1本線のものもありました。
次は...
20622821
国旗らしいデザインですよね〜。
この他には真ん中が黄色い帯ではなく、
黄色い2本線で3分割されたものもありました。
お次は...
20622810
20622825
中心に絵柄が入ったものです。
上のものは万里の長城(?)と麦の穂をあしらったもの。
下のものはやまり麦の穂と歯車(?)みたいなものが描かれています。
この2つはちょっと社会主義的な印象が薄いですね。
こんなんもありました。
20622808
20622814
赤と黄色以外の色が使われているものです。
やっぱり中国といえば赤と黄色の印象が強いせいか
ちょっと違和感があるように感じるのは私だけでしょうかね〜?
で、これ。
20622795
今の五星旗に一番近いものです。
一番大きな星の中にソ連が使ったイカリのようなマークが入ってます。
今の国旗に一番近いものですから
これも結構選ばれる可能性が高かったのかもしれませんね。
ネットの書き込みなどを見ると
"今の五星旗が一番良い"としている人が圧倒的!
中国人には今の国旗が一番親しまれているのでしょうね〜!!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
ここ、広東省では夕方〜夜にかけて
雷雨になることがすごく多いんです。
しかも、こっちのカミナリはホントにスゴいっ!
日本のように地形に凹凸がほとんど無いんで
雷雲が止まることなく進んでくるんで
すごく距離が近いんです。
光と音がほぼ同時^^
その上音のデカさがハンパないww
昨日はここ深センではありませんが
広州付近はスゴいカミナリに襲われたようです。
20560092
夜6時くらいの写真らしいのですが
夜中なのかと思わせるほど真っ暗です。
20522481
これ、建物に落ちてますよね〜!
もちろん避雷針にでしょうけどね。
昨日半日で広州とその周辺で発生したカミナリの回数は
な、なんと6000回以上^^
小さな事故はいくつかあったようですが
大事故に繋がらなくてよかったです。
9月になるとカミナリもそうですが、台風も真っ盛りの時期になります。
コワいですよ〜!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
雷雨になることがすごく多いんです。
しかも、こっちのカミナリはホントにスゴいっ!
日本のように地形に凹凸がほとんど無いんで
雷雲が止まることなく進んでくるんで
すごく距離が近いんです。
光と音がほぼ同時^^
その上音のデカさがハンパないww
昨日はここ深センではありませんが
広州付近はスゴいカミナリに襲われたようです。
20560092
夜6時くらいの写真らしいのですが
夜中なのかと思わせるほど真っ暗です。
20522481
これ、建物に落ちてますよね〜!
もちろん避雷針にでしょうけどね。
昨日半日で広州とその周辺で発生したカミナリの回数は
な、なんと6000回以上^^
小さな事故はいくつかあったようですが
大事故に繋がらなくてよかったです。
9月になるとカミナリもそうですが、台風も真っ盛りの時期になります。
コワいですよ〜!
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
今日もネタに困っております。
中国のネットニュースを見ても大したネタないし、
かと言って、ここ最近はネタに繋がるような
事件も起こってないし...
っちゅーワケで
困ったときの芸能ネタww
困ったときのこの方ww
20534223
范冰冰ww
先日紹介いたしました章子怡との競演の映画「非常完美」は
既に興行収入RMB3000万元を超え、大ヒット映画となっております!
この「非常完美」は先週末から韓国でも上映が始まり
まさに飛ぶ鳥落とす勢いです!!
24日には北京で開催されたイベントで
彼女のサイン入り月餅がな、なんと18万元で売られたとか?!
20534229
先日TVで放送されたトークバラエティでは
ウォッカを一気に煽る姿を披露ww
本人は否定しているようですが、
ウワサによるとけっこうイケるクチとか...??
こんなキレイな方と、一緒にお酒飲んでみたいもんですね〜!
ねぇ?餌釣師さま??ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
中国のネットニュースを見ても大したネタないし、
かと言って、ここ最近はネタに繋がるような
事件も起こってないし...
っちゅーワケで
困ったときの芸能ネタww
困ったときのこの方ww
20534223
范冰冰ww
先日紹介いたしました章子怡との競演の映画「非常完美」は
既に興行収入RMB3000万元を超え、大ヒット映画となっております!
この「非常完美」は先週末から韓国でも上映が始まり
まさに飛ぶ鳥落とす勢いです!!
24日には北京で開催されたイベントで
彼女のサイン入り月餅がな、なんと18万元で売られたとか?!
20534229
先日TVで放送されたトークバラエティでは
ウォッカを一気に煽る姿を披露ww
本人は否定しているようですが、
ウワサによるとけっこうイケるクチとか...??
こんなキレイな方と、一緒にお酒飲んでみたいもんですね〜!
ねぇ?餌釣師さま??ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
先ほど香港から戻ったばかりです^^
あんまりネタなしなもので...またもヒマネタでご勘弁を^^
昨日、2009年ミス香港決勝大会が開かれました!
決勝に残った10名の美女による決戦です!!
20458914
20458926
水着審査やパーティードレス審査などを経て...
結果、優勝したのは...
20458884
No4 劉倩婷さんです!!
彼女、年齢は23歳、外資証券会社で証券アナリストをやってるそうです。
これで、ミス香港になっちゃうと人生変わっちゃうんでしょうね〜。
準ミス香港はお2人^^
20458886
20458888
上の方が李姿敏さん、下の方が熊??さんです。
この3人で1年間、香港内で行なわれる様々なイベントに
出席することになります。
20458880
3人に審査当日のミスフォトジェニックに選ばれた人と
もう1名、ミス国際親善に選ばれた人を加えて5人ww
真ん中の方が今回のミス香港なのですが...
この結果、いかがです??
納得? それとも意義あり??ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
あんまりネタなしなもので...またもヒマネタでご勘弁を^^
昨日、2009年ミス香港決勝大会が開かれました!
決勝に残った10名の美女による決戦です!!
20458914
20458926
水着審査やパーティードレス審査などを経て...
結果、優勝したのは...
20458884
No4 劉倩婷さんです!!
彼女、年齢は23歳、外資証券会社で証券アナリストをやってるそうです。
これで、ミス香港になっちゃうと人生変わっちゃうんでしょうね〜。
準ミス香港はお2人^^
20458886
20458888
上の方が李姿敏さん、下の方が熊??さんです。
この3人で1年間、香港内で行なわれる様々なイベントに
出席することになります。
20458880
3人に審査当日のミスフォトジェニックに選ばれた人と
もう1名、ミス国際親善に選ばれた人を加えて5人ww
真ん中の方が今回のミス香港なのですが...
この結果、いかがです??
納得? それとも意義あり??ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
昨日、仕事が終わって家に帰ったときのこと。
私の住むマンションのエレベーターに乗ると...
んん?何かクサいぞ??
エレベーター内を見渡すと床に液体...
これは??
おしっこ?!
正直、今回が初めてじゃないんです。
前にも2度ほどエレベーター内もしくはエレベーターホールに
汚物があったことはあるんです。
日本じゃフツー考えられないことです。
ですが、中国人のモラルの欠如は並大抵ではなく
例えばデパートなんかにある備え付けのゴミ箱の中に
子供がオシッコしていたり
スーパーの従業員通用口のような裏扉のあたりで
オムツを替えて、替えたオムツを放置しっぱなしだったり...
と、到底考えられない光景を目にすることがあります。
恐らく昨日私が見たエレベーター内のものも
同様のものでしょう。
中国も様々な方面で文化レベルは高くなっているのでしょうが
こういう人としての基本的なモラルに欠ける人がいる限り
いつまで経っても文明国になり切れないような気がします。
今朝、エレベーターに乗ると...
"昨日ここでオシッコしたヤツは誰だ?
犬やブタと同じレベルのヤツはここに住む資格ないっ!"
という手書きの張り紙が貼ってありました。
あ、こういう人もちゃんといるんだな...と
ちょっとだけホッとした気分になりました。
しかし、中国は...ホントに"あ〜ぁ..."って世界です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
私の住むマンションのエレベーターに乗ると...
んん?何かクサいぞ??
エレベーター内を見渡すと床に液体...
これは??
おしっこ?!
正直、今回が初めてじゃないんです。
前にも2度ほどエレベーター内もしくはエレベーターホールに
汚物があったことはあるんです。
日本じゃフツー考えられないことです。
ですが、中国人のモラルの欠如は並大抵ではなく
例えばデパートなんかにある備え付けのゴミ箱の中に
子供がオシッコしていたり
スーパーの従業員通用口のような裏扉のあたりで
オムツを替えて、替えたオムツを放置しっぱなしだったり...
と、到底考えられない光景を目にすることがあります。
恐らく昨日私が見たエレベーター内のものも
同様のものでしょう。
中国も様々な方面で文化レベルは高くなっているのでしょうが
こういう人としての基本的なモラルに欠ける人がいる限り
いつまで経っても文明国になり切れないような気がします。
今朝、エレベーターに乗ると...
"昨日ここでオシッコしたヤツは誰だ?
犬やブタと同じレベルのヤツはここに住む資格ないっ!"
という手書きの張り紙が貼ってありました。
あ、こういう人もちゃんといるんだな...と
ちょっとだけホッとした気分になりました。
しかし、中国は...ホントに"あ〜ぁ..."って世界です
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
ネットの普及率は高く、
日本と同様にネットショッピングやネットオークションが
かなり活況になってきております。
その背景で...
何せここは中国。
ネットを介しての取引につきもののトラブルが
スゴい数で発生してきております!
しかもオークションなんかでは出品物に明確な規制が無いものですから
dkta102004
犬の種付け権^^
こんなものまで売られてるんですww
しかも1元からww
これ、どーやって引き渡すんでしょ??
これ以外には商品のご配送や不配達など
本当に頻発しているようです。
ある書き込み投書欄を見ていたら
「私は洋服を2着オーダーしたのに
オトナのオモチャが2つ届いた」とか、
「LサイズのTシャツを頼んだのに
子供用のTシャツのタグにマジックでLと書かれていた!」とか...
ヒドいものではオーダーが集まったらトンズラするような
悪徳な業者もけっこうあったりして
正に中国のネットショッピングは無法地帯になっとります!
これは、ネットの普及が加速度的に進む中
中国政府が法整備をキチンと出来ていないということが一番の問題です。
ですが、例え法整備が出来たとしても
既に中国の悪徳ネット業者も海外サーバーを使って
やりたい放題の状況になっているので
取り締まることはなかなか難しいですね。
実はこの中国の悪徳ネット業者、
かなりの割合で海外サーバーの設置場所に日本を使ってるって
ご存知でした??
そういう意味では日本のネット社会も脆弱なのかもしれませんね。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
日本と同様にネットショッピングやネットオークションが
かなり活況になってきております。
その背景で...
何せここは中国。
ネットを介しての取引につきもののトラブルが
スゴい数で発生してきております!
しかもオークションなんかでは出品物に明確な規制が無いものですから
dkta102004
犬の種付け権^^
こんなものまで売られてるんですww
しかも1元からww
これ、どーやって引き渡すんでしょ??
これ以外には商品のご配送や不配達など
本当に頻発しているようです。
ある書き込み投書欄を見ていたら
「私は洋服を2着オーダーしたのに
オトナのオモチャが2つ届いた」とか、
「LサイズのTシャツを頼んだのに
子供用のTシャツのタグにマジックでLと書かれていた!」とか...
ヒドいものではオーダーが集まったらトンズラするような
悪徳な業者もけっこうあったりして
正に中国のネットショッピングは無法地帯になっとります!
これは、ネットの普及が加速度的に進む中
中国政府が法整備をキチンと出来ていないということが一番の問題です。
ですが、例え法整備が出来たとしても
既に中国の悪徳ネット業者も海外サーバーを使って
やりたい放題の状況になっているので
取り締まることはなかなか難しいですね。
実はこの中国の悪徳ネット業者、
かなりの割合で海外サーバーの設置場所に日本を使ってるって
ご存知でした??
そういう意味では日本のネット社会も脆弱なのかもしれませんね。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
また中国ネタに戻ります^^
17日、四川省長寧県でこんなんが見つかりました^^
20265210
ん?
ネコ??
ネコにしては...何かちょっと違うような...??
鼻は赤く、眼は特徴的な青い色。
体の特徴は、鋭いツメが飛び出してシッポが長い...。
こりゃ〜新種の野生動物かっ?!
20288749
この珍妙な動物、未だに何なのかは不明とのこと。
中国野生動物保護の専門家に鑑定を依頼するらしい。
20288748
何せこのデカい国土の中国。
しかも四川省などはまだまだ未開の地もあるような状態。
新種の動物が出て来てもフシギではないか??
でも、けっこうカワイイ顔してますよねww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
17日、四川省長寧県でこんなんが見つかりました^^
20265210
ん?
ネコ??
ネコにしては...何かちょっと違うような...??
鼻は赤く、眼は特徴的な青い色。
体の特徴は、鋭いツメが飛び出してシッポが長い...。
こりゃ〜新種の野生動物かっ?!
20288749
この珍妙な動物、未だに何なのかは不明とのこと。
中国野生動物保護の専門家に鑑定を依頼するらしい。
20288748
何せこのデカい国土の中国。
しかも四川省などはまだまだ未開の地もあるような状態。
新種の動物が出て来てもフシギではないか??
でも、けっこうカワイイ顔してますよねww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
昨晩戻って参りました。
土曜日の朝のフライトで行ったのですが
何せ13年ぶりの韓国、しかも仁川の空港は初めてということもあり
ちょっとキンチョー気味で参りました。
フライト時間は3時間半。ほぼ日本と同じくらいですね。
仁川に着くと、空港のデカさにオドロキ^^
普段香港を使っている私もちょっとビックリしました。
で、目的地は仁川から約120kmほど離れた近畿道水枝。
13年前に来た時は仕事でしたので
アテンドの方もいたのですが、今回は1人・・・
水枝行きの高速バス切符売り場を探します。
仁川は便利に出来ていて、到着ロビーを出るとすぐに
バス乗り場があります。
付近には切符売り場が40〜50mおきくらいにあります。
お〜、何て便利なの!香港よりも親切じゃん!!
なんて、思っていたのも束の間...
切符売り場もバスに書かれている行き先も全部ハングルではないかっ?!
どーするよ??
仕方なくあらかじめ聞いておいた行き先をローマ字表記して
切符売り場に持っていくと...
切符が買えましたww
それからバス停を教えてもらって、ようやくバスに乗れました^^
バスに乗ること1時間ちょっと。
ようやく水枝に着きました。
今回は何しに勧告まで来たのかというと...
うちのヨメ&娘がクリスチャンなんですね。
毎週香港の教会に行っているのですが
その教会の本部が韓国にあり、この休み中に訪問していたのです。
で、ヨメ&娘の韓国滞在期間が終わろうという週末、
ヨメが体調不良。
で、やむなく迎えに行ったというワケです。
私はまだクリスチャンでは無いのですが
教会の方々のスゴい歓待にオドロキでした。
食事も麦飯にキムチや野菜などをたくさん入れたビビンバみたいなものや
厚切りの豚肉を使ったプルコギなど
本当に色んなものをいただきました!
幸い、ヨメは何とか回復し
昨日香港に戻ったというわけです。
思っても見なかった韓国小旅行でしたが
ホントに特別観光したワケでもなく
教会の皆さんと話をしたり、日曜日の礼拝に参加してみたりと
教会に入り浸りだったのですが
これもこれで何だか楽しかったですよ!
普段余り体験しないようなことでしたんでね〜。
と、いうワケで
韓国行きはこんな感じでしたww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
土曜日の朝のフライトで行ったのですが
何せ13年ぶりの韓国、しかも仁川の空港は初めてということもあり
ちょっとキンチョー気味で参りました。
フライト時間は3時間半。ほぼ日本と同じくらいですね。
仁川に着くと、空港のデカさにオドロキ^^
普段香港を使っている私もちょっとビックリしました。
で、目的地は仁川から約120kmほど離れた近畿道水枝。
13年前に来た時は仕事でしたので
アテンドの方もいたのですが、今回は1人・・・
水枝行きの高速バス切符売り場を探します。
仁川は便利に出来ていて、到着ロビーを出るとすぐに
バス乗り場があります。
付近には切符売り場が40〜50mおきくらいにあります。
お〜、何て便利なの!香港よりも親切じゃん!!
なんて、思っていたのも束の間...
切符売り場もバスに書かれている行き先も全部ハングルではないかっ?!
どーするよ??
仕方なくあらかじめ聞いておいた行き先をローマ字表記して
切符売り場に持っていくと...
切符が買えましたww
それからバス停を教えてもらって、ようやくバスに乗れました^^
バスに乗ること1時間ちょっと。
ようやく水枝に着きました。
今回は何しに勧告まで来たのかというと...
うちのヨメ&娘がクリスチャンなんですね。
毎週香港の教会に行っているのですが
その教会の本部が韓国にあり、この休み中に訪問していたのです。
で、ヨメ&娘の韓国滞在期間が終わろうという週末、
ヨメが体調不良。
で、やむなく迎えに行ったというワケです。
私はまだクリスチャンでは無いのですが
教会の方々のスゴい歓待にオドロキでした。
食事も麦飯にキムチや野菜などをたくさん入れたビビンバみたいなものや
厚切りの豚肉を使ったプルコギなど
本当に色んなものをいただきました!
幸い、ヨメは何とか回復し
昨日香港に戻ったというわけです。
思っても見なかった韓国小旅行でしたが
ホントに特別観光したワケでもなく
教会の皆さんと話をしたり、日曜日の礼拝に参加してみたりと
教会に入り浸りだったのですが
これもこれで何だか楽しかったですよ!
普段余り体験しないようなことでしたんでね〜。
と、いうワケで
韓国行きはこんな感じでしたww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
人気ブログランキング
blogram投票ボタン
ブログペット みみぞう
Archives
Categories
Links
忍者
あし@
TagCloud
- 1角
- 1元
- ALAN
- F1
- fire
- おっさん
- お土産
- アシスタント
- インド
- エディソン
- オリンピック
- ギョーザ
- クリスマス
- ゴスペル
- サッカー
- ジャッキー・チェン
- スイカ
- セブ島
- タイガース
- タグ(カンマかスペースで5つまで入力できます
- ドラマ
- ニセモノ
- ニセ札
- ハーゲンダッツ
- ハイティー
- バッタモン
- バリ
- バリ島
- パンダ
- フィリピン
- ブタ
- ブルース・リー
- ブログ
- プレゼンター
- ヘアスタイル
- ペニンシュラホテル
- メダル
- モーターショー
- ヤクルト
- ヨーグルト
- ライチ
- リストラ
- リンゴ
- 飲料
- 沖縄
- 河南省
- 火災
- 花より男子
- 開会式
- 郭晶晶
- 帰国
- 記念通貨
- 吉○しろまる家
- 旧紙幣
- 旧正月
- 牛丼
- 結婚式
- 元宵節
- 故宮
- 工場
- 広州
- 香港
- 国慶節
- 裁判所
- 阪神
- 刺青
- 四川大地震
- 自転車
- 出張
- 春節
- 少林寺
- 上海
- 上海センタービル
- 深セン
- 赤壁
- 台風
- 台湾
- 地震
- 中国
- 超載
- 陳好
- 銅像
- 日本
- 年末
- 博覧会
- 妃子笑
- 不況
- 富豪
- 報道
- 北京
- 北京オリンピック
- 明星
- 毛沢東
- 李小龍
- 劉翔
- 流星花園
- 旅行
- 領土問題
- 連勝
- 范冰冰