2008年06月
ヘビおやじに呆気にとられたミョーな余韻が残る中...
いよいよ佳境に入ってまいりました〜!!
登場したのは5人のおっさんグループ^^
ながーい鉄筋のような棒を持って登場しました。
いつものお決まりで大声を上げ気合入れww
魔人ブゥみたいな体格のおっさんが
ステージ中央にデーンと立ちはだかる。
おっさんの両サイドには2人ずつのおっさんが陣取る...。
鉄筋1本を両サイドのおっさんどもが持ち上げて...
魔人ブゥの首にグルグル巻き付け始めた〜〜〜〜っ!
200px-Kayan_woman_with_neck_rings
(写真はイメージ^^)
両サイドのおっさんたちはグルグルになった鉄筋をギューギュー締め上げる。
真ん中でギューギューされてる魔人ブゥは
まるで変身したかのごとく、みるみるうちに
顔が赤黒くなっていく...。
かれこれ5分くらいが経過したころ、ようやく鉄筋をほどく。。
魔人ブゥがまだ余韻の残る顔色で"うぉ〜〜〜〜〜!"と吼えるww
続いて先ほど魔人ブゥに鉄筋を巻きつけていたおっさんのうちの
1人がステージ中央に現れる。
カンフー着の上を脱ぎ捨てる...
筋骨隆々のスゴいマッチョww
ムキムキの筋肉をアピールしまくってるww
そこに登場したのは電動ドリルww
何をするんだろう?? と思いきや...
魔人ブゥ+残りのおっさんでマッチョを押さえ込む。
身動き取れないマッチョ。
マッチョの正面には電動ドリルを持ったおっさん...
うわぁ〜〜〜〜〜〜!!(写真はイメージww)
流血なしww
どこまで本当なのか?分からん状態でした。
すると、観客の一部がゾロゾロと出口に向かう...
「まだ終わりじゃないですよ〜〜!!」とデカい声で叫ぶ訛った司会者。
アヤしい坊さんのようなジーさんが数人、
大きなアタッシュケースを持って登場した。
このジーさんたち、どーやらグッズ販売のジーさんたちらしい。
ヘンな置物やホンモノか分からないヒスイの装飾品
少林寺拳法で使うカンフーシューズなど、ミョーなものばかりww
こんなもん、いらんから帰ろ。
と、出口に向きかけた時...
1人のジーさんがスゴい速さで私の前に立ちはだかる。。。
ジーさん:「お前、ショー見たんだろ??」
アカラ:「うん、見たよ。まぁまぁ面白かったかな?」
ジ:「じゃぁ、何か買え!」
ア:「えっ?!」
ジ:「見たんだろ?じゃぁ、なんか買え!!」
ア:「いらないよ、欲しいもの無いし」
ジ:「俺らは買ってもらわないと商売にならん、買ってくれ!」
ア:「いらないっつーの!」
ジ:「3元なんちゅー安い金でショー見たんだから買うのが当たり前だろう!」
...とジーさん怒り出した!!
この場は何か買わないと帰れそうに無いので
小さなカエルの置物を買うことに...
ア:「いくら??」
ジ:「100元(日本円1560円)!!」
ア:「・・・。高すぎ。じゃぁ、いらない」
ジ:「しょーがないな、お前だけ特別80元にしてやるっ!」
ア:「...。もう良い。帰る」
ジ:「ちょーーーっと待った! 分かった、最安値50元でどーだ??」
ア:「...やっぱり帰るわ」
ジ:「もう良い、お前いくらなら買うんだ??」
ア:「3元かなぁ〜〜〜?」
ジ:「3元って、入場券と同じじゃねーか〜??安すぎるっ!」
ア:「じゃぁ、良いよ、もう帰るから」
ジ:「わーった、じゃぁ、4元でどーだ??」
ア:「...まぁ、しゃーないか...。」
と、4元でミョーなカエルの置物を買わされ
電撃ネットワークショーは幕を閉じたのでした。。。
結局、入場料3元と割安だったのは
最後の商売で稼ごうって魂胆だったんですね〜。
客の一部は既に経験済みで、舞台のショーが終わると
とっとと引き上げたワケが今頃分かりました...。
たった1時間半ほどのショーでしたが
ムチャムチャ疲れたのは言うまでもありません...ww
おわり。
昨日、香港City Hallにて五嶋みどりさんのコンサートがありました!
。。。って、それほど詳しく知らないんですがww
ヨメが「一生で一度しか聴けないかもしれないっっ!」って
力説するものですから...ヨメ&娘と行って参りました。
五嶋みどりさんが世界的に有名なバイオリニストだということは
知ってはおりましたが、それがどんなもんなのか?想像つきませんでした。
会場にギリギリの時刻に到着したんですが
既に満員。
ステージから7列目と、演奏者の表情までしっかり見られる位置です。
先に香港管弦楽団の演奏がありました。
ストラヴィンスキーの「The Firebird Suite」です。
以外に香港のクラシック界というのはレベルが高く
すばらしい演奏を聴かせてくれます。
休憩後...
五嶋みどりさんの登場です。
ブラームスの「Violin Concerto D major, Op77」です。
日本では以前CMに使われていたと思います。
(ちょっと聞き覚えあったんでww)
やはり天才は本当の天才ですね〜。
本当にスゴいっ!!
音の躍動感、高音〜低音までの素晴らしい安定性
正に音が感情を持ち合わせているかの如く聴こえました。
行く前は"しょーがない、ヨメにつきあうか"なんて
思っておりましたが
今ではヨメに感謝です!!
こんな素晴らしい音楽を聴かせてもらってありがとう!です。
昨日のコンサートパンプです。
五嶋みどりさん公式HP
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
だが、見れば見るほど大きくなるこの疲労感は一体何なんだ??ww
続いての登場は・・・
ホテイ様のようなむっちゃ腹のデカいおっさんww
何やら念仏みたいなものを唱えながらの登場ですww
おっさん登場後に登場したのは金魚鉢に入った数匹の金魚とプラ製のタライ。
おっさん、目にも留まらぬ速さで金魚鉢の水&金魚を一気飲みww
そこからタライの前でアグラをかき...
ウーウー言いながら自分の腹をさする...
ここで一際デカい叫び声!
声とともに自分のおなかをビチャンとぶっ叩くっ!!
すると・・・
金魚がピョンと1匹口から飛び出し
タライの中にポチャンと入るww
これを数回繰り返し、おなかの中の金魚を全部出し終えた後...
次に登場したのは
ヘビww
おっさん、ヘビを念入りに確認した後
おもむろにポケットからハツカネズミの子供を取り出すww
そのハツカネズミをヘビに与えた...
当然、ハツカネズミはヘビに丸呑みにされる...
続いて、そのヘビを手にしたおっさん...
今度はおっさんがヘビを丸呑みにっ!!
おっさん、その後モゴモゴを口を動かしながら数度うなり声をあげる...
な、なんとっ!!
おっさんの鼻の穴からヘビが出たっ!
(写真はイメージww 実際は鼻からヘビのアタマが出たww)
正に「電撃ネットワーク」ww
かなりヤバい路線になってきたような...ww
お嬢ちゃんのネタが終わり...
次に登場してきたのがジーさんww
年は65〜70歳といったところ
見た目でけっこう年取ってるって分かるくらいの感じです。
アタマはピカピカに禿げ上がり強いステージ照明を浴びて光輝いておりました!ww
このジーさん、アタマに注目を集めるだけあって...
芸風もアタマを使う芸でしたww
おもむろに陶器のお皿を取り出し...
自分のアタマをお皿で殴ったっ!!
続いて瓦。 これも同様に瓦で自分のアタマを殴ったっ!!
次に出たのは直径5cmくらいの鉄パイプ。
これはパイプが"く"の字になるまで何度も叩きまくるっ!
一通りデモが終わるとセット登場ww
大きな白い紙が1枚、屏風のような板に貼り付けてあります^^
白い紙の前には複数のビール瓶...
ジーさん、このビール瓶を自分のアタマで粉々に砕いていく。
全部砕き終わって...
白い紙のかかっている板の前に敷き詰める...。
ジーさん、突然デカい声を上げた!(既にお決まりww)
ジーさん、紙の方向に向かい、
敷き詰めたビール瓶の上でアタマだけで逆立ちをしたっ!!
その逆立ちをした状態で、筆を手に取り書道を始めたっ!! 8768893
(写真はイメージww 実際はアタマの下はビール瓶ww)
ジーさんの書いた字...
「不痛」(意...痛くない)ww
このジーさん、いいセンスしていますww
ツボを心得てますねぇ〜〜!
ここまで見て 「これは少林寺拳法ではない...
電撃ネットワークだ...」
と気がついたのでした...ww
先ほどの男たちと同様、黄色いカンフー着を着ています^^
"この子はちゃんと少林寺拳法見せてくれるんだろうか...??"
かすかなギワクが湧いてきますww
準備運動のような体操が終わると...
登場したのは
直径30センチくらい、長さ2メートルくらいの鉄で出来た筒。
それを立てた状態にする...
スルスル〜〜っとその鉄管の上に上った女の子。
お尻を鉄管の口に突っ込むと...
そのままストンっと床に向けて落ちたww
そこで2人のオトコが登場し、女の子が入ったその鉄管を寝かせる...
すると...
オトコたちが奇声を上げながらものスゴい勢いで鉄管を転がし始めた!
恐らく鉄管の中の女の子は...
8768872
恐らくこんな状態ww(写真はイメージww)
しばらく転がされまくった後、女の子が鉄管から出て参ります。
すると、
そこに用意されたのが高さ1m50はあろうかという高〜〜い平均台。
女の子はアレだけの勢いで転がされたにも関わらず
平均台の上をツーツー歩いていきますww
しまいにはバク宙までかましてww
これには会場全体から大きな拍手が沸き起こりました〜ww
でも、これって少林寺拳法??というギモンは
まだまだ拭えませんww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
「少林寺拳法ショー」って言うくらいですから
剣術の"殺陣"のような感じや
空手の"瓦割り"みたいな感じなのかな〜〜?と想像しておりました。
司会のアヤシーおっさんが部隊袖に引いていくと...
舞台の上手下手から
計5人のカンフー着を来たおにいさんが登場しました^^
5人が5人、ワ〜ワ〜雄叫びのような声を挙げています^^
気合注入タイムなのでしょうかww
しばらく雄叫びを続けた後、1人を除く4人がロープを取り出します。
各々が引っ張ったり床を叩いたりしてロープの丈夫さを強調します^^
ロープを持った4人が1人余ってた人の周りに寄り
それぞれが右手・右足・左手・左足に先ほどのロープを結びます。
四肢にロープを結ばれた状態になった。
先ほどロープを結んでいた4人、客席に降りてきて
数人のお客さんに舞台に上がるように促します...
そして舞台に上がったのは7,8人のお客さん。
先ほどのロープを縛られた1人、ステージの真ん中で大の字になって
寝転びました!
う〜〜〜ん、何が始まるんだろう??
4人+お客さん7,8人がロープにとりつき
綱引きが始まるときのようにしゃがみこんで構えを取ります。
真ん中で寝転んだ1人が一際デカい声で掛け声を上げました!!
すると...
8768887
こんな感じになりました〜〜!!(写真はイメージww)
それぞれのロープに3人くらいがとりつき
目いっぱいのチカラで綱引きのように引っ張りまくりますww
中央の綱のように引っ張られている人は
声一つ上げず引っ張られまくりww
一つ目の演目が終わって...
「これは少林寺なんだろか??」
という疑問が湧いたのは言うまでもない...ww
次は演目2つ目ですww(いつまで引っ張る??ww)
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
でも、昨晩は私の住むマンションの入り口ゲート付近は
水深20センチ程度の冠水ww
おかげでびしょびしょです〜〜
しかもエレベーターは動力部に浸水があったとかで故障^^
階段をテクテク歩くハメに...
その上2時間にわたる停電!
電気復旧後はネット回線寸断...
それもこれも台風のせいww
この状況、何とかしてもらえませんかねぇ〜〜??ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
入場券を3元で買い、いざテント内へ...。
中に入ると予想外の人の多さww
長イスがかなりの数で設置されていたのですが
座る場所は無さそう...
昼間会った男の言ったことはまんざらウソでもなかった...。
仕方ないので立ち見となりました。
しばらくすると、昼間会った行列にいた男が私を見つけて走ってきた!
男:「何だ〜、やっぱり来たんジャンww」
アカラ:「いやぁ〜、どんなもんかと思ってね」
男:「あの時、俺から入場券買っておけば今頃座れたのになぁ〜」
ア:「」
ア:「それはそうと、入場券3元だったぞっ!!」
男:「あ〜、この会場は3元なんだと。前にやってた●くろまる●くろまるってとこでは5元だった」
ア:「え〜、じゃあ確認もしないで売ろうとしてたワケ??」
男:「ん?まぁ、いいじゃん。どっちにしろお前は損してないんだし」
ア:「...。」
これぞ中国人というコメントですww
会場がほぼいっぱいになったところで
先ほど入り口で流れていたキミョーな音楽が
ステージ脇の大きなスピーカーから大音量で流れてきます。
まっ黄色の胴着を着た、いかにもアヤシーおっさんが登場ww
「ようこそ〜!少林寺拳法ショーへっ!!」
しゃべりに訛りがあってかなり聞き取りにくいが、このおっさんが司会者らしい。
少林寺拳法の由来やらなにやらをタラタラと説明をし
むっちゃノリノリで話をしている。
早く始まんないかなぁ〜...。
さぁ、次回はショーの開演ですww
[埋込みオブジェクト:http://player.youku.com/player.php/sid/XMTQ3NzQyOA==/v.swf]
う〜〜〜ん、サイコーです^^
2006011809350434504
こんなことしてる場合じゃないっちゅーくらい降ってるのに...
ええんか? こんなんで??
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
日曜日にフィリピンで猛威を振るった台風 Fengshen(フンシェン)が
広東省に上陸する勢いです〜
どーするよ?
先日の大雨が記憶に新しい中
また今度は台風かいっ!!
今日の午後には上陸予定...。
今日は早退かぁ〜〜〜〜??ww (って、出来るワケない...)
- 1角
- 1元
- ALAN
- F1
- fire
- おっさん
- お土産
- アシスタント
- インド
- エディソン
- オリンピック
- ギョーザ
- クリスマス
- ゴスペル
- サッカー
- ジャッキー・チェン
- スイカ
- セブ島
- タイガース
- タグ(カンマかスペースで5つまで入力できます
- ドラマ
- ニセモノ
- ニセ札
- ハーゲンダッツ
- ハイティー
- バッタモン
- バリ
- バリ島
- パンダ
- フィリピン
- ブタ
- ブルース・リー
- ブログ
- プレゼンター
- ヘアスタイル
- ペニンシュラホテル
- メダル
- モーターショー
- ヤクルト
- ヨーグルト
- ライチ
- リストラ
- リンゴ
- 飲料
- 沖縄
- 河南省
- 火災
- 花より男子
- 開会式
- 郭晶晶
- 帰国
- 記念通貨
- 吉○しろまる家
- 旧紙幣
- 旧正月
- 牛丼
- 結婚式
- 元宵節
- 故宮
- 工場
- 広州
- 香港
- 国慶節
- 裁判所
- 阪神
- 刺青
- 四川大地震
- 自転車
- 出張
- 春節
- 少林寺
- 上海
- 上海センタービル
- 深セン
- 赤壁
- 台風
- 台湾
- 地震
- 中国
- 超載
- 陳好
- 銅像
- 日本
- 年末
- 博覧会
- 妃子笑
- 不況
- 富豪
- 報道
- 北京
- 北京オリンピック
- 明星
- 毛沢東
- 李小龍
- 劉翔
- 流星花園
- 旅行
- 領土問題
- 連勝
- 范冰冰