2009年02月
こちらの身分証明書をご覧ください。
16006392
コチラの方、お名前は「趙C」とおっしゃる方です^^
えっ?!
し、し〜っ??
そーなんです。彼の名前、アルファベットの"C"なんですww
彼が話題に上がってきたのは昨年8月ころ。
昨年、中国では全土統一で第2世代身分証明書の発行を行ってきました。
これは中国全国民が現在まで使用していた身分証明書を
最新のものに更新しようと実施されたもの。
昨年8月貴州省で、
ある男性の身分証明書の更新が出来ないという事件がおきました。
それが彼の身分証明書です。
彼、「趙C」さんは貴州省生まれ。
生まれたときに既にこの"C"の名前を付けられていたそうです。
その後、23年間この名前で生きて来られました。
身分証明書の更新に訪れた「趙C」さん。
役所の担当者から
「この名前は登記出来ないので改名してください」と言われてしまい
長年の愛着ある自分の名前を変えることは出来ず
人民法廷に申し立てをしました。
一審は「趙C」さんを支持、公安は即刻控訴し
続く二審では3時間以上にもわたる大激論の末
裁判官の出した結論は "C"という文字は姓名に用いてはならないとされ
「趙C」さんに改名を要求されました。
このまま「趙C」さんも黙ってはいられず
ネットなどを中心に賛同者を募り中国国内の法律である
"戸籍登記条例"や"身分証明書登記規定"などの改定を政府に求めました。
この件、今のところ決着に至っておりません。
長年使っていた自分の名前とはいえ
ニックネームのような名前でいることは確かに難しいでしょう。
しかも英語圏でも何でもない中国で"C"って...ww
この件、どーやって決着がつくのか?ちょっと楽しみです^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
16006392
コチラの方、お名前は「趙C」とおっしゃる方です^^
えっ?!
し、し〜っ??
そーなんです。彼の名前、アルファベットの"C"なんですww
彼が話題に上がってきたのは昨年8月ころ。
昨年、中国では全土統一で第2世代身分証明書の発行を行ってきました。
これは中国全国民が現在まで使用していた身分証明書を
最新のものに更新しようと実施されたもの。
昨年8月貴州省で、
ある男性の身分証明書の更新が出来ないという事件がおきました。
それが彼の身分証明書です。
彼、「趙C」さんは貴州省生まれ。
生まれたときに既にこの"C"の名前を付けられていたそうです。
その後、23年間この名前で生きて来られました。
身分証明書の更新に訪れた「趙C」さん。
役所の担当者から
「この名前は登記出来ないので改名してください」と言われてしまい
長年の愛着ある自分の名前を変えることは出来ず
人民法廷に申し立てをしました。
一審は「趙C」さんを支持、公安は即刻控訴し
続く二審では3時間以上にもわたる大激論の末
裁判官の出した結論は "C"という文字は姓名に用いてはならないとされ
「趙C」さんに改名を要求されました。
このまま「趙C」さんも黙ってはいられず
ネットなどを中心に賛同者を募り中国国内の法律である
"戸籍登記条例"や"身分証明書登記規定"などの改定を政府に求めました。
この件、今のところ決着に至っておりません。
長年使っていた自分の名前とはいえ
ニックネームのような名前でいることは確かに難しいでしょう。
しかも英語圏でも何でもない中国で"C"って...ww
この件、どーやって決着がつくのか?ちょっと楽しみです^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
わが社にもとうとうやって参りました。
リストラ。
景気低迷による受注減の影響は相当大きく
相当苦しい状況に追い込まれております。
3月に決算を迎えますが、今期は何とか凌げるものの
問題は4月以降の来期。
本来、時期的には来期の予算立てなどをしているはずなんですが
先行き不透明どころか全く見えていない状況です。
そんな中、まだ若干余力のある今期中に
可能な限りのスリム化をしようというのが会社の方針です。
一言で「リストラ」と言っても、ここは中国。
日本とはいろいろな意味で状況が違います。
まず1つは対象人員。
中国はイメージどおり1人あたりの人件費が日本に比べて安く
一般の社員で言えば基本給で900〜1000元(約12100〜13400円)です。
仮にフルに残業をしていただいても、およそ1700元(約22800円)程度です。
このような人件費の安さから労働集約的な組立の仕事や
手工業的な仕事を大規模になるのはもってこいのエリアなのです。
しかし、一旦受注が落ち込むと
仕事量の減少による余剰人員の発生は並みの数ではありません。
仮に、1000万元の売上を上げるのに300人の従業員数で対応していたと仮定します。
売上が半減した場合、余剰人員となるのは半分の150人です。
一気に半分の人員が不要となってしまいます。
ただし、コストの面で考えた場合
1人あたりの人件費が安いがために150人の人員を解雇したとしても
絞ることの出来るコストはたかが知れてます。
しかも150人を解雇することで採算面でトントンまで持って行けるのか
それも微妙です。150人ではまだ足りないかもしれません。
このような状況下で、リストラ対象者となる人員が一気に大量に発生し
その対応処置にかかる労力たるや並ではありません。
2つ目は法的対応。
一昨年あたりから中国では労働者の待遇改善や環境整備、
労働者の雇用条件保護を目的に労使間への法的な規制が強化されております。
特に雇用にまつわる契約面の取り扱いは非常に厳しくなっております。
この問題は、先に書きましたように前提条件が"労働者の保護"でありますから
雇用側である企業については非常に不利になる条件が定義されています。
特に解雇の処理は非常に厄介です。
×ばつ1か月分の給与を
経済補償金として支払わなければなりません。
また、解雇処理の1ヶ月前に事前通告していない場合は
更に1か月分プラスとなります。
この条件は会社が解雇とする全ての状態が適用になります。
例えば5年勤続の従業員がいたとします。
普段の仕事振りは大して良くなく、時間を見つけてはサボりぎみ
ムダ口も多く、決して評価に値しない状態です。
会社としてはリストラ対象にリストアップしたいのですが
先ほどの経済補償金の件を考えると、多大な費用がかかります。
当人は"ここがチャンス"とばかりにサボりがエスカレート、
ついにはタイムカードを打刻後、会社にはいるが何もしないという
酷い状態になりました。
この目に余る行為に会社も解雇を決断したのですが
やはり経済補償金を支払う必要があり、彼の術中にハマってしまったのです。
...というような、解雇対象者に一方的な原因があり
会社としても損害を被るような事体となった場合でも
"解雇"となる場合には経済補償金が発生します。
会社としては異議申し立てを出来るのですが
その後、長期間に争われる民事裁判を考慮すると
申し立てをしても意味が無いと判断する場合も多いのです。
事実、申し立てをしても会社側に全面勝訴は有り得ず
経済補償金の一部返納という程度が関の山です。
...と、大きく2点を挙げましたが
まだまだたくさん問題があり、非常に神経と労力を使います。
もちろん、日本のリストラも大変な事態ですが
ここ中国も中国ならではの大変さがあり
ちょっと気が遠くなってきました...
3月はこのネタが多くなりそうです
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
リストラ。
景気低迷による受注減の影響は相当大きく
相当苦しい状況に追い込まれております。
3月に決算を迎えますが、今期は何とか凌げるものの
問題は4月以降の来期。
本来、時期的には来期の予算立てなどをしているはずなんですが
先行き不透明どころか全く見えていない状況です。
そんな中、まだ若干余力のある今期中に
可能な限りのスリム化をしようというのが会社の方針です。
一言で「リストラ」と言っても、ここは中国。
日本とはいろいろな意味で状況が違います。
まず1つは対象人員。
中国はイメージどおり1人あたりの人件費が日本に比べて安く
一般の社員で言えば基本給で900〜1000元(約12100〜13400円)です。
仮にフルに残業をしていただいても、およそ1700元(約22800円)程度です。
このような人件費の安さから労働集約的な組立の仕事や
手工業的な仕事を大規模になるのはもってこいのエリアなのです。
しかし、一旦受注が落ち込むと
仕事量の減少による余剰人員の発生は並みの数ではありません。
仮に、1000万元の売上を上げるのに300人の従業員数で対応していたと仮定します。
売上が半減した場合、余剰人員となるのは半分の150人です。
一気に半分の人員が不要となってしまいます。
ただし、コストの面で考えた場合
1人あたりの人件費が安いがために150人の人員を解雇したとしても
絞ることの出来るコストはたかが知れてます。
しかも150人を解雇することで採算面でトントンまで持って行けるのか
それも微妙です。150人ではまだ足りないかもしれません。
このような状況下で、リストラ対象者となる人員が一気に大量に発生し
その対応処置にかかる労力たるや並ではありません。
2つ目は法的対応。
一昨年あたりから中国では労働者の待遇改善や環境整備、
労働者の雇用条件保護を目的に労使間への法的な規制が強化されております。
特に雇用にまつわる契約面の取り扱いは非常に厳しくなっております。
この問題は、先に書きましたように前提条件が"労働者の保護"でありますから
雇用側である企業については非常に不利になる条件が定義されています。
特に解雇の処理は非常に厄介です。
×ばつ1か月分の給与を
経済補償金として支払わなければなりません。
また、解雇処理の1ヶ月前に事前通告していない場合は
更に1か月分プラスとなります。
この条件は会社が解雇とする全ての状態が適用になります。
例えば5年勤続の従業員がいたとします。
普段の仕事振りは大して良くなく、時間を見つけてはサボりぎみ
ムダ口も多く、決して評価に値しない状態です。
会社としてはリストラ対象にリストアップしたいのですが
先ほどの経済補償金の件を考えると、多大な費用がかかります。
当人は"ここがチャンス"とばかりにサボりがエスカレート、
ついにはタイムカードを打刻後、会社にはいるが何もしないという
酷い状態になりました。
この目に余る行為に会社も解雇を決断したのですが
やはり経済補償金を支払う必要があり、彼の術中にハマってしまったのです。
...というような、解雇対象者に一方的な原因があり
会社としても損害を被るような事体となった場合でも
"解雇"となる場合には経済補償金が発生します。
会社としては異議申し立てを出来るのですが
その後、長期間に争われる民事裁判を考慮すると
申し立てをしても意味が無いと判断する場合も多いのです。
事実、申し立てをしても会社側に全面勝訴は有り得ず
経済補償金の一部返納という程度が関の山です。
...と、大きく2点を挙げましたが
まだまだたくさん問題があり、非常に神経と労力を使います。
もちろん、日本のリストラも大変な事態ですが
ここ中国も中国ならではの大変さがあり
ちょっと気が遠くなってきました...
3月はこのネタが多くなりそうです
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
今日、ふと隣の会社の中庭を見てみると...
20090224257
どー見ても積みすぎでしょ〜??
隣の会社に来ていたダンボールなどの廃品を回収する業者。
車に積み込むだけ積み込んで
ロープもかけずに疾走していった...。
この車の走った後は落下物だらけだろう...ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
20090224257
どー見ても積みすぎでしょ〜??
隣の会社に来ていたダンボールなどの廃品を回収する業者。
車に積み込むだけ積み込んで
ロープもかけずに疾走していった...。
この車の走った後は落下物だらけだろう...ww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
まずは写真を見てください^^
img
パッと見て「なんちゅーことをっ!」って思った貴方は中国通ww
銅像によじ登ってるこのアホなおねえちゃん。
単に銅像によじ登ることもそれはそれで問題なのですが...
よじ登った銅像がマズい...。
な、なんと!
彼女がよじ登ってる銅像は「毛沢東主席」の像なのですっ!ww
場所は湖南省長沙。
ここにある"世界の窓"という名前のテーマパーク。
中華人民共和国成立時の共産党幹部の面々が
レリーフとして展示されてます。
その中央に1人だけ銅像として君臨しているのが、かの「毛沢東主席」。
よりによって彼女はその像によじ登っちゃったんです。
この写真がネットの掲示板に貼られたのが2月14日。
あれよあれよという間にネット上では完全に"祭り"状態ww
非難・中傷のアメアラレ、賑やかしもたくさん参戦していて
ムチャクチャな状態になってますww
日本で言えば「ハチ公像」にまたがるどころの騒ぎじゃなく
上野の西郷さんに頬ずりするか
もしくは仙台の伊達正宗公の像が被る兜のツノに
お尻を刺されるくらいにスゴい事をやってしまったのですww
今のところ、彼女の身元は分かってませんが
万一身元判明した場合には刑事罰まで待っているかも...?
どこにもアホないるもんですねぇ〜。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
img
パッと見て「なんちゅーことをっ!」って思った貴方は中国通ww
銅像によじ登ってるこのアホなおねえちゃん。
単に銅像によじ登ることもそれはそれで問題なのですが...
よじ登った銅像がマズい...。
な、なんと!
彼女がよじ登ってる銅像は「毛沢東主席」の像なのですっ!ww
場所は湖南省長沙。
ここにある"世界の窓"という名前のテーマパーク。
中華人民共和国成立時の共産党幹部の面々が
レリーフとして展示されてます。
その中央に1人だけ銅像として君臨しているのが、かの「毛沢東主席」。
よりによって彼女はその像によじ登っちゃったんです。
この写真がネットの掲示板に貼られたのが2月14日。
あれよあれよという間にネット上では完全に"祭り"状態ww
非難・中傷のアメアラレ、賑やかしもたくさん参戦していて
ムチャクチャな状態になってますww
日本で言えば「ハチ公像」にまたがるどころの騒ぎじゃなく
上野の西郷さんに頬ずりするか
もしくは仙台の伊達正宗公の像が被る兜のツノに
お尻を刺されるくらいにスゴい事をやってしまったのですww
今のところ、彼女の身元は分かってませんが
万一身元判明した場合には刑事罰まで待っているかも...?
どこにもアホないるもんですねぇ〜。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
また始まっちゃいました...。
事の発端はフィリピン。
2/17 フィリピン国会にて自国の領海線の規定を含む
"領海基線法"なる法案を採択、可決しました。
この法案には元来中国が領土権を主張していた「黄岩島」と
その南方に位置する南沙群島の一部の島が
フィリピンの領土とする扱いで領海設定されておりました。
15591803
北緯15度7分、東経117度51分に位置する黄岩島は
中国の中沙群島から160km、フィリピンの本土からは100kmと
位置的にはフィリピンに近く、昔から領有権問題でモメてたエリアです。
だいたいの位置関係はこんな感じ。
15870791
このように非常にフィリピンに近いんです。
ただ、この島は無人島で両国民とも住んではおりません。
古くから中国人の漁民にとっての漁場だったとされています。(中国側の主張)
まぁ、本当のところは分かりませんが^^
実は中国はいろんな国との領土問題を抱えています。
北はロシアやウクライナ
南はフィリピン・ベトナム・マレーシアなど...
地図上にある南沙群島なんて正直どこの国に属すのか
ぜんぜん決まっておりません。
今はパワーバランスの関係上、中国に属しているような形になってますが...。
日本でも尖閣諸島問題や北方領土問題など
いくつかの領土問題がありますが
大陸となっている中国では、このテの問題はいつも発生しており
なかなか解決に至っておりません。
今回の"黄岩島問題"も、解決は非常に難しいでしょうね。
領土問題は深刻化してくると大変なことになりますからね。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
事の発端はフィリピン。
2/17 フィリピン国会にて自国の領海線の規定を含む
"領海基線法"なる法案を採択、可決しました。
この法案には元来中国が領土権を主張していた「黄岩島」と
その南方に位置する南沙群島の一部の島が
フィリピンの領土とする扱いで領海設定されておりました。
15591803
北緯15度7分、東経117度51分に位置する黄岩島は
中国の中沙群島から160km、フィリピンの本土からは100kmと
位置的にはフィリピンに近く、昔から領有権問題でモメてたエリアです。
だいたいの位置関係はこんな感じ。
15870791
このように非常にフィリピンに近いんです。
ただ、この島は無人島で両国民とも住んではおりません。
古くから中国人の漁民にとっての漁場だったとされています。(中国側の主張)
まぁ、本当のところは分かりませんが^^
実は中国はいろんな国との領土問題を抱えています。
北はロシアやウクライナ
南はフィリピン・ベトナム・マレーシアなど...
地図上にある南沙群島なんて正直どこの国に属すのか
ぜんぜん決まっておりません。
今はパワーバランスの関係上、中国に属しているような形になってますが...。
日本でも尖閣諸島問題や北方領土問題など
いくつかの領土問題がありますが
大陸となっている中国では、このテの問題はいつも発生しており
なかなか解決に至っておりません。
今回の"黄岩島問題"も、解決は非常に難しいでしょうね。
領土問題は深刻化してくると大変なことになりますからね。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
昨日、中国版「花より男子」...いや違った、
中国オリジナルの「流星雨」の話題を書きました。
その中で"F4"にあたる4人を紹介しましたが
今日は主役となる"つくしちゃん"を紹介いたします^^
"つくしちゃん"は中国語版ですと「杉菜」になります^^
台湾版で演じたのは彼女^^
20071022144324846
バービー・スー(徐熙媛)です^^ 中華圏では一般的に"大S"と呼ばれてます。
今や彼女もすっかりオトナの女性になって
彼女の妹である"小S"と一緒に活動しております^^
一方、中国版では...
xin_43202061808071251485621
彼女です^^
名前は「鄭爽」さんです。
1991年4月21日生まれ、いわゆる"90后"ですww
6歳から子役としてデビューし、地方TV局のドラマなどに出演
北京映画学院に進み、本格的に女優を目指す。
今回の主演は大抜擢で、彼女にとっても非常に大きなチャンスです^^
ちょっぴり井上真央ちゃんに似てません??
まぁ、放送が始まったらちょっと見てみようとおもってますけどね^^
どーなるんでしょうね?このオリジナルの「流星雨」は??
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
中国オリジナルの「流星雨」の話題を書きました。
その中で"F4"にあたる4人を紹介しましたが
今日は主役となる"つくしちゃん"を紹介いたします^^
"つくしちゃん"は中国語版ですと「杉菜」になります^^
台湾版で演じたのは彼女^^
20071022144324846
バービー・スー(徐熙媛)です^^ 中華圏では一般的に"大S"と呼ばれてます。
今や彼女もすっかりオトナの女性になって
彼女の妹である"小S"と一緒に活動しております^^
一方、中国版では...
xin_43202061808071251485621
彼女です^^
名前は「鄭爽」さんです。
1991年4月21日生まれ、いわゆる"90后"ですww
6歳から子役としてデビューし、地方TV局のドラマなどに出演
北京映画学院に進み、本格的に女優を目指す。
今回の主演は大抜擢で、彼女にとっても非常に大きなチャンスです^^
ちょっぴり井上真央ちゃんに似てません??
まぁ、放送が始まったらちょっと見てみようとおもってますけどね^^
どーなるんでしょうね?このオリジナルの「流星雨」は??
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
昨年日本でもヒットした"花より男子"。
元は日本の少女コミックで、
それを台湾でドラマ化したのが最初だってことは
けっこう知られていますよね。
日本でのヒットをキッカケに
お隣、韓国でも韓国版が製作され
1つの原作に3カ国の製作という他に無いパターンのドラマになってきました。
そーすると黙ってられないのが中国ww
中国でも同じく、このドラマが制作されることになりました!
湖南衛星TVの製作する「流星雨」というドラマです^^
でも...
このドラマ制作にあたり
日中間でモメ始めています。
元々原作ありきのドラマ、
製作にあたり湖南衛星TVは
原作出版社である集英社の許可を得るべきでしょうが...
な〜んにもやってませんww
集英社がこのドラマの制作に対し、著作権の侵害だと
湖南衛星TVに抗議したところ...
「このドラマは湖南衛星TVのオリジナル。
原作なんざぁ〜存在しません。
まぁ、しいて言うなら
4人の男子と女の子1人がメインだってのは似てるかな?」
...ってww
おいおい、完全なパクりじゃんww
せめてちゃんとお許しくらい得れば良いのに...ww
といワケで、湖南衛星TVのオリジナルドラマ
「流星雨」の撮影は絶好調だそうですww
これが中国版"F4"ww
ってーことは、これも"F4"じゃないのか〜??
15827809
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
元は日本の少女コミックで、
それを台湾でドラマ化したのが最初だってことは
けっこう知られていますよね。
日本でのヒットをキッカケに
お隣、韓国でも韓国版が製作され
1つの原作に3カ国の製作という他に無いパターンのドラマになってきました。
そーすると黙ってられないのが中国ww
中国でも同じく、このドラマが制作されることになりました!
湖南衛星TVの製作する「流星雨」というドラマです^^
でも...
このドラマ制作にあたり
日中間でモメ始めています。
元々原作ありきのドラマ、
製作にあたり湖南衛星TVは
原作出版社である集英社の許可を得るべきでしょうが...
な〜んにもやってませんww
集英社がこのドラマの制作に対し、著作権の侵害だと
湖南衛星TVに抗議したところ...
「このドラマは湖南衛星TVのオリジナル。
原作なんざぁ〜存在しません。
まぁ、しいて言うなら
4人の男子と女の子1人がメインだってのは似てるかな?」
...ってww
おいおい、完全なパクりじゃんww
せめてちゃんとお許しくらい得れば良いのに...ww
といワケで、湖南衛星TVのオリジナルドラマ
「流星雨」の撮影は絶好調だそうですww
これが中国版"F4"ww
ってーことは、これも"F4"じゃないのか〜??
15827809
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
バリ旅行ネタも尽きましたので
通常の中国ヒマネタに戻りますww
北京、王府井にある、とあるホテル。
立ち退きのためなのか?改築のためなのか?
取り壊しをしているようです。
200804211540538745844
建物の左半分、すっかり取り壊されています。
壊されている方の面をみると...
200804211540538745866
こんな感じで、すでにバラック状態ww
でも...
このホテルの表門には...
200804211540538745811
な、なんと"正常営業"の文字がっ!?
この状態で、どーやって正常営業!?
こーいう常識にとらわれないところが中国のスゴさなんですww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
通常の中国ヒマネタに戻りますww
北京、王府井にある、とあるホテル。
立ち退きのためなのか?改築のためなのか?
取り壊しをしているようです。
200804211540538745844
建物の左半分、すっかり取り壊されています。
壊されている方の面をみると...
200804211540538745866
こんな感じで、すでにバラック状態ww
でも...
このホテルの表門には...
200804211540538745811
な、なんと"正常営業"の文字がっ!?
この状態で、どーやって正常営業!?
こーいう常識にとらわれないところが中国のスゴさなんですww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
バリ島最終日ww
私たちの泊まっているホテルにお客様が参りました!!
この子ww
P1300096
私たちの泊まったWestin Resort Baliには
たくさんの木があるんです^^
その木に小さなエサ箱を設置し、餌付けしてるんです^^
その様子を見ていた娘、
どーしてもこの"お客様"を自分の部屋に招きたい!!
と、朝食ビュッフェに出ていたナッツを
一握り紙ナプキンに包んで部屋に持ち帰る。
ナッツを丁寧にベランダ沿いに並べ眺めること約20分...
キタ〜〜〜〜〜っ (*?∀?)っ
初めは警戒しつつ近寄ってきましたが
美味しいご馳走には勝てるワケもなく
ベランダの真ん中までやってきました!
で、この写真ww
P1300098
マクロ使ってどアップの写真が撮れるほどの接近ww
娘は自分の手のひらにナッツを乗せてアプローチ^^
リスは娘の人差し指を両手で引っ張りナッツをパクっww
朝から訪れたお客様を楽しいひと時を過ごせましたww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
私たちの泊まっているホテルにお客様が参りました!!
この子ww
P1300096
私たちの泊まったWestin Resort Baliには
たくさんの木があるんです^^
その木に小さなエサ箱を設置し、餌付けしてるんです^^
その様子を見ていた娘、
どーしてもこの"お客様"を自分の部屋に招きたい!!
と、朝食ビュッフェに出ていたナッツを
一握り紙ナプキンに包んで部屋に持ち帰る。
ナッツを丁寧にベランダ沿いに並べ眺めること約20分...
キタ〜〜〜〜〜っ (*?∀?)っ
初めは警戒しつつ近寄ってきましたが
美味しいご馳走には勝てるワケもなく
ベランダの真ん中までやってきました!
で、この写真ww
P1300098
マクロ使ってどアップの写真が撮れるほどの接近ww
娘は自分の手のひらにナッツを乗せてアプローチ^^
リスは娘の人差し指を両手で引っ張りナッツをパクっww
朝から訪れたお客様を楽しいひと時を過ごせましたww
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
おみやげ物の買い物を終え
バリでの最後の夜を迎えます^^
やっぱり最後はインドネシア料理でしょう!ということになり
クタにあるインドネシア料理の店に行きました^^
この店は、ガイドブックなどにも掲載されていて
オープンエアのとても言い雰囲気の店です^^
もう1つの理由は娘が"パスタを食べたい"というもので
その辺も考慮して探したところ
なんと、この店はインドネシア料理のお店でありながら
イタリア人のシェフがいるらしく
パスタやピザも絶品なんだとか...(ガイドブックに書いてあったww)
インドネシア料理とイタリアンの組み合わせ...
ハズれなければ良いのだが...??
そんなこんなで選んだ店で夕食です^^
私とヨメは2人は
インドネシア料理の盛り合わせみたいなコース料理ww
P1290084
ココナツミルクをふんだんに使ってあったり
香辛料も強めに使ってあったりと、
けっこう味のバリエーションが広くて、なかなか美味しかったです^^
こちらは娘のエンジェルヘアーのシーフードトマトソース^^
P1290086
食べてる途中で撮った写真でしたので
見た目がちょっと良くないのはカンベンしてくださいww
このパスタ、けっこう美味しかったんです^^
私たちの周りのテーブルでも数組の方々がピザやパスタなど
イタリアンを中心に食べてらっしゃったので
イタリア人シェフも伊達ではないな!って感じでした^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
バリでの最後の夜を迎えます^^
やっぱり最後はインドネシア料理でしょう!ということになり
クタにあるインドネシア料理の店に行きました^^
この店は、ガイドブックなどにも掲載されていて
オープンエアのとても言い雰囲気の店です^^
もう1つの理由は娘が"パスタを食べたい"というもので
その辺も考慮して探したところ
なんと、この店はインドネシア料理のお店でありながら
イタリア人のシェフがいるらしく
パスタやピザも絶品なんだとか...(ガイドブックに書いてあったww)
インドネシア料理とイタリアンの組み合わせ...
ハズれなければ良いのだが...??
そんなこんなで選んだ店で夕食です^^
私とヨメは2人は
インドネシア料理の盛り合わせみたいなコース料理ww
P1290084
ココナツミルクをふんだんに使ってあったり
香辛料も強めに使ってあったりと、
けっこう味のバリエーションが広くて、なかなか美味しかったです^^
こちらは娘のエンジェルヘアーのシーフードトマトソース^^
P1290086
食べてる途中で撮った写真でしたので
見た目がちょっと良くないのはカンベンしてくださいww
このパスタ、けっこう美味しかったんです^^
私たちの周りのテーブルでも数組の方々がピザやパスタなど
イタリアンを中心に食べてらっしゃったので
イタリア人シェフも伊達ではないな!って感じでした^^
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
ブログペット みみぞう
Archives
Categories
Links
忍者
あし@
TagCloud
- 1角
- 1元
- ALAN
- F1
- fire
- おっさん
- お土産
- アシスタント
- インド
- エディソン
- オリンピック
- ギョーザ
- クリスマス
- ゴスペル
- サッカー
- ジャッキー・チェン
- スイカ
- セブ島
- タイガース
- タグ(カンマかスペースで5つまで入力できます
- ドラマ
- ニセモノ
- ニセ札
- ハーゲンダッツ
- ハイティー
- バッタモン
- バリ
- バリ島
- パンダ
- フィリピン
- ブタ
- ブルース・リー
- ブログ
- プレゼンター
- ヘアスタイル
- ペニンシュラホテル
- メダル
- モーターショー
- ヤクルト
- ヨーグルト
- ライチ
- リストラ
- リンゴ
- 飲料
- 沖縄
- 河南省
- 火災
- 花より男子
- 開会式
- 郭晶晶
- 帰国
- 記念通貨
- 吉○しろまる家
- 旧紙幣
- 旧正月
- 牛丼
- 結婚式
- 元宵節
- 故宮
- 工場
- 広州
- 香港
- 国慶節
- 裁判所
- 阪神
- 刺青
- 四川大地震
- 自転車
- 出張
- 春節
- 少林寺
- 上海
- 上海センタービル
- 深セン
- 赤壁
- 台風
- 台湾
- 地震
- 中国
- 超載
- 陳好
- 銅像
- 日本
- 年末
- 博覧会
- 妃子笑
- 不況
- 富豪
- 報道
- 北京
- 北京オリンピック
- 明星
- 毛沢東
- 李小龍
- 劉翔
- 流星花園
- 旅行
- 領土問題
- 連勝
- 范冰冰