平成27年度トピックス情報

日付 内 容
2016年03月29日 『六角川水系におけるヨシ等の管理に関する検討会』(第6回)を開催
2016年02月26日 その対策は何のため?〜工事現場安全パトロール〜(六角川編)
2016年02月24日 他人の現場見て我が現場直せ!〜工事現場安全パトロール〜(松浦川編)
2016年01月07日 新年早々”引き締めて!” 〜 緊急安全大会 in 武雄 〜
2015年12月16日 【開催報告】第四回九州まちづくり音楽祭 in 山鹿 感動・感激・感謝
2015年12月16日 目標は”0”!です。〜 工事安全対策講習会 in 武雄 〜
2015年12月11日 牛津江川【佐賀県管理区間】で水質事故対応訓練を実施!〜六角川・松浦川水系水質保全対策協議会〜
2015年11月20日 堤防決壊!その時どうする!!〜鬼怒川決壊を受けた堤防決壊緊急対応シミュレーション〜
2015年11月06日

【告知】「第四回九州まちづくり音楽祭」in山鹿 -21組70名以上の仲間が9時間かけて演奏を披露します-

2015年10月08日 天山の山頂は、秋風の中、最高でした!〜佐賀県4市合同による天山祈念碑祭〜
2015年10月06日 官と民をつなぎ、魅力あるいい川づくり・川づかいを目指して!!〜九州河川協力団体連絡会議 佐賀・長崎圏域会議を開催〜
2015年10月05日 この点数でいいのかな? 技術検査官研修・災害査定官研修
2015年09月25日 『六角川・松浦川水系 水質保全対策協議会 (第2回 幹事会)』 を開催しました!〜 さらなる連携強化を目指して 〜
2015年08月19日 伊万里市黒川町防災キャンプ (一泊二日) に参加して
2015年08月19日 今年は約100名!リバースクールへ入学〜武雄河川の川ガールも参加〜
2015年08月12日 『安全第一!』草刈り実習?を敢行!!〜築堤予定地を職員でメンテナンス!〜(松浦川編)
2015年08月10日 ていねいに『手抜き』しました。〜新築堤防法面を職員でメンテナンス!〜(牛津川編)
2015年07月30日 『武雄学校開講!!』所内研究発表会を開催!
2015年07月22日 기분은 여배우?기분은 아이돌?〜~아자메의 여울이 한국의 텔레비전국의 취재를 받았습니다〜
2015年07月17日 今年も『ゼロ』でいくばい!!〜《工事無事故記録》の標示を行う。〜
2015年07月13日 アザメの瀬で蓮の花が見頃をむかえました
2015年07月10日 水辺で乾杯 in 武雄
2015年07月07日 事故防止の重点項目は・・・、
2015年07月02日 新しい「しおり」もデビュー!〜北方小学校4年生へ六角川発見出前講座〜
2015年06月30日 初期対応の課題とは?”KJ法でとりまとめ”〜堤防決壊時の緊急対応シミュレーション〜
2015年06月11日 九州初!タイムラインを用いた実践的な演習〜平成27年度六角川・嘉瀬川・松浦川総合水防演習〜
2015年06月04日 河川情報モニター・ダム管理モニター「委嘱状交付式」及び「第1回モニター会議」を開催!〜 地域の防災メ ッセンジャー 〜
2015年06月03日 出水期に備え防災訓練を行いました。 〜牟田辺遊水地の水防訓練より〜
2015年05月14日 今年も回った町切水車 〜河川協力団体との連携開始〜
2015年05月08日 『六角川・松浦川水系水質保全対策協議会(委員会・幹事会)』を開催しました

2015年04月27日

やってみせ 言って聞かせて させてみせ 防災エキスパート指南による『水防工法 職員訓練』

ホーム

災害に備えて

事務所の概要

嘉瀬川について

六角川について

松浦川について

川のルール

アザメの瀬自然再生事業

佐賀水ネット

流域の生物

入札・契約情報

English Website

地域防災支援コーナー

佐賀導水路について

城原川ダムについて

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) 武雄河川事務所.All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /