平成26年度トピックス情報

日付 内 容
2015年03月16日 「いのち育む豊かな湿地」 アザメの会が受賞!! 〜手づくり郷土賞 国土交通省大臣認定証伝達式を開催!〜
2015年03月12日 厳木ダム“さよの湖” 梅の花が今、満開です。
2015年03月12日 タ イ ム ラ イ ン(事前防災行動計画)検討会を開催!
2015年03月09日 「平成27年度六角川・嘉瀬川・松浦川総合水防演習」における防災展の展示者募集について
2015年03月02日 武雄河川事務所かわら版【第5号】を発刊しました。
2015年03月01日 厳木ダム周辺そろそろ満開です。
2015年02月25日 平成26年度佐賀平野大規模浸水危機管理対策検討会実務者連絡会(第2回)を開催しました。【新着情報参照】
2015年02月25日 六角川流域事前防災行動計画(タイムライン)検討会(第2回)を開催しました。
2015年02月09日 六角川・松浦川水系水質保全対策協議会について
2015年01月05日 武雄河川事務所かわら版【第4号】を発刊しました。
2014年12月04日 唐ワンくんもお手伝い! みんなで「餅つき」しました!!
2014年12月02日 秋のトレンド?! 登山スタイル2014 -今日も松浦は雨だった-
2014年11月27日 臼杵大好き!音楽祭最高! 〜第3回九州まちづくり音楽祭開催報告〜
2014年11月21日 六角川・松浦川学識者懇談会の実施状況について
2014年11月21日 ストップ! ×× ”SAGA”
2014年11月19日 国の一番の宝とは・・・?ありがとうの反対の言葉は・・・?
2014年11月19日 안녕하세요(アンニョンハセヨ)〜日韓エコキャンプでアザメの瀬などを説明〜
2014年11月19日 ふるさとの川をふれあいの場に〜第3回ため池サミットの開催!〜
2014年11月19日 今年もアザメの瀬で手作業の稲刈りを体験
2014年11月07日 厳木川で水質事故対応訓練を実施!
2014年11月07日 ”ミッション”=「河道閉塞」を解消せよ!〜地震時緊急対応シミュレーション〜

2014年11月04日

『百聞は一見にしかず』九州北部豪雨、被災現場より学ぶ!《第2弾》
2014年11月04日 「告知」今年も開催します第3回九州まちづくり音楽祭 in 臼杵
2014年10月03日 ”あの時、私は・・・、”今だから話せる。九州北部豪雨、被災住民の話より学ぶ!〜矢部川・星野川・沖端川の現場見学会〜
2014年09月24日 平成26年度 六角川・松浦川水系水質事故対策訓練の参加者・企業を募集します。
2014年09月18日 「流域の生物」を掲載しました。
2014年09月17日 地球温暖化防止対策?あさがおで涼!
2014年09月17日 武雄河川事務所かわら版【第3号】を発刊しました。
2014年08月29日 武雄事務所管内の親水施設について
2014年08月25日 『六角川・松浦川水系 水質保全対策協議会 第2回 幹事会』を開催しました!
2014年08月17日 アザメの瀬自然環境教室新聞を発刊!〜今年も夏休み自然環境教室を開校〜
2014年07月29日 平成26年度国土交通行政功労者武雄河川事務所長表彰式を開催しました。
2014年07月01日 武雄河川事務所かわら版【第2号】を発刊しました
2014年06月26日 備えあれば憂いなし
2014年06月20日 アザメの瀬でにゅるヒヤッ初体験!
2014年06月19日 六角川ってどんな川?
2014年06月11日 六角川河口堰の操作訓練を実施!!
2014年06月10日 初の現場体験!アザメの瀬「魚とり」
2014年05月30日 河川の伐採木いりませんか?
2014年04月24日 さらなる連携強化に向けて!『六角川・松浦川水系水質保全対策協議会委員会・幹事会』を開催しました

ホーム

災害に備えて

事務所の概要

嘉瀬川について

六角川について

松浦川について

川のルール

アザメの瀬自然再生事業

佐賀水ネット

流域の生物

入札・契約情報

English Website

地域防災支援コーナー

佐賀導水路について

城原川ダムについて

ページの先頭へ戻る

Copyright (C) 武雄河川事務所.All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /