中国地方のBBS会員のみなさん
その他のBBS会員のみなさん
BBSに関係のあるみなさまへ
被災地で、大変ご苦労されている、宮城県BBS連盟の高橋典子さんから
大変な経験を言葉にしてくださいました。現場の「生の声」は何事にも変える
ことはできないと思うので、転送します。また、仙台へ行きボランティア活動
をされている、広島地区BBS会の福田抄湖さんから現状報告(高橋さんへの
お返事)が届きましたので、合わせて転送します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宮城県BBS連盟事務局長の高橋典子です。震災時から、節電の呼びかけや
激励のお言葉、本当にありがとうございます。
私の自宅は、被害の大きかった地域の一つである宮城県東松島市ですが、2日
ほど前から水道と電気が復旧しました。
震災当時は自宅にいたのですが、近くに住んでいる親戚が気になったのですぐ
親戚の家に行きました。
その間に津波が来てしまい2階に避難し、それから3日間少しの食料と水で
過ごしました。
4日目になっても家の周りの水が引かず、自衛隊の船で救助され、近くの高校
へ避難しました。6日目にやっと父と弟の無事が分かり、父と弟の避難している
小学校へ移動し、一週間ほど前から自宅に戻って2階で生活しています。
自宅の1階は津波により浸水してしまいましたが、今日までにずいぶん片付ける
ことができました。
長々と私のことを書いてしまい、申し訳ありません。「こんなことを体験したの
だなあ」と思ってください。
私のような状況は、言葉は良いのか分かりませんが、まだ幸せな状況です。
友人の中には、まだ両親の安否が分からない者もいます。
他県の皆様の支援や応援の言葉がとても励みになります。被災地を代表して
(勝手に代表してしまって申し訳ありませんが...)、お礼を言いたいです。
本当にありがとうございます。
原発やガソリン不足など、問題はまだまだ山積みですが、全国にいる仲間のこと
を思い頑張っていきたいと思います。
再び皆様と元気に会えることをお祈りしまして、終わりにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
........................................
Sent: Monday, March 28, 2011 9:11 PM
Subject: [bbs_cyuo51][00027] 広島地区BBS会の福田です
高橋さん
近況などメーリングリストにメッセージをくださいましてありがとう
ございました。大変な状況だったと思いますが、無事で何よりです。
まだまだ寒い日も続いておりますし、お体だけには気をつけてください。
私は昨日から仙台市へ入り、仲間のやっている支援センターでボランティアを
しています。
(GANBARO↑MIYAGI / 宮城復興支援センター)
http://www.gakuwarinet.com/ganbaro
広島からガスボンベなどの郵送できないものを持って車で来ました。
支援センターでは物資などの仕分けや行き届いていない地域へ配送などをして
います。
仙台市内は一見、通常通りのように見えましたが、まだまだお店などは営業を
しておらず、物を買ったりするのは困難な状況です。
今日の午後には名取市の閖上(ゆりあげ)や荒巻へ行ってきました。
テレビでは見ていたものの、実際に見てみると本当に言葉を失いました。
ただただ、ありえない光景に呆然と立ちどまってしまいました。
家は一階部分がなく、田んぼに屋根や大型の船などが流れつき、がれきが
山積みになっていました。そして見渡す限り電線がなく、どこか外国を走って
いるような感覚になりました。
まだ潮のにおいが残っていて、一体ここには何があったんだろうと・・・。
広島に帰って私のできることを考え、継続的なサポートをしていけるように
頑張っていきたいと思います。
高橋さん、もし物資などが十分でない時はぜひ上記の支援センターへ連絡して
みてください。
物資の行き届かない地域を中心に配布しています。
どこに、どの位の人数が、どんな物が必要で、どれくらい必要かをセンターに
連絡すると段取りをしてくれます。
新潟の防災センターへ送られてきた物資が届いてきますので、様々な生活用品
などもあります。
本当に毎日がどうしていいのかわからないような状態かもしれませんが
私にも何かできることがあるかもしれませんので、困った時には連絡を下さい。
広島地区BBS会 福田抄湖
......................................................................
配信元:中国地方BBS連盟事務局 こやまん
Big Brothers and Sisters Movement
その他のBBS会員のみなさん
BBSに関係のあるみなさまへ
被災地で、大変ご苦労されている、宮城県BBS連盟の高橋典子さんから
大変な経験を言葉にしてくださいました。現場の「生の声」は何事にも変える
ことはできないと思うので、転送します。また、仙台へ行きボランティア活動
をされている、広島地区BBS会の福田抄湖さんから現状報告(高橋さんへの
お返事)が届きましたので、合わせて転送します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
宮城県BBS連盟事務局長の高橋典子です。震災時から、節電の呼びかけや
激励のお言葉、本当にありがとうございます。
私の自宅は、被害の大きかった地域の一つである宮城県東松島市ですが、2日
ほど前から水道と電気が復旧しました。
震災当時は自宅にいたのですが、近くに住んでいる親戚が気になったのですぐ
親戚の家に行きました。
その間に津波が来てしまい2階に避難し、それから3日間少しの食料と水で
過ごしました。
4日目になっても家の周りの水が引かず、自衛隊の船で救助され、近くの高校
へ避難しました。6日目にやっと父と弟の無事が分かり、父と弟の避難している
小学校へ移動し、一週間ほど前から自宅に戻って2階で生活しています。
自宅の1階は津波により浸水してしまいましたが、今日までにずいぶん片付ける
ことができました。
長々と私のことを書いてしまい、申し訳ありません。「こんなことを体験したの
だなあ」と思ってください。
私のような状況は、言葉は良いのか分かりませんが、まだ幸せな状況です。
友人の中には、まだ両親の安否が分からない者もいます。
他県の皆様の支援や応援の言葉がとても励みになります。被災地を代表して
(勝手に代表してしまって申し訳ありませんが...)、お礼を言いたいです。
本当にありがとうございます。
原発やガソリン不足など、問題はまだまだ山積みですが、全国にいる仲間のこと
を思い頑張っていきたいと思います。
再び皆様と元気に会えることをお祈りしまして、終わりにしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。
........................................
Sent: Monday, March 28, 2011 9:11 PM
Subject: [bbs_cyuo51][00027] 広島地区BBS会の福田です
高橋さん
近況などメーリングリストにメッセージをくださいましてありがとう
ございました。大変な状況だったと思いますが、無事で何よりです。
まだまだ寒い日も続いておりますし、お体だけには気をつけてください。
私は昨日から仙台市へ入り、仲間のやっている支援センターでボランティアを
しています。
(GANBARO↑MIYAGI / 宮城復興支援センター)
http://www.gakuwarinet.com/ganbaro
広島からガスボンベなどの郵送できないものを持って車で来ました。
支援センターでは物資などの仕分けや行き届いていない地域へ配送などをして
います。
仙台市内は一見、通常通りのように見えましたが、まだまだお店などは営業を
しておらず、物を買ったりするのは困難な状況です。
今日の午後には名取市の閖上(ゆりあげ)や荒巻へ行ってきました。
テレビでは見ていたものの、実際に見てみると本当に言葉を失いました。
ただただ、ありえない光景に呆然と立ちどまってしまいました。
家は一階部分がなく、田んぼに屋根や大型の船などが流れつき、がれきが
山積みになっていました。そして見渡す限り電線がなく、どこか外国を走って
いるような感覚になりました。
まだ潮のにおいが残っていて、一体ここには何があったんだろうと・・・。
広島に帰って私のできることを考え、継続的なサポートをしていけるように
頑張っていきたいと思います。
高橋さん、もし物資などが十分でない時はぜひ上記の支援センターへ連絡して
みてください。
物資の行き届かない地域を中心に配布しています。
どこに、どの位の人数が、どんな物が必要で、どれくらい必要かをセンターに
連絡すると段取りをしてくれます。
新潟の防災センターへ送られてきた物資が届いてきますので、様々な生活用品
などもあります。
本当に毎日がどうしていいのかわからないような状態かもしれませんが
私にも何かできることがあるかもしれませんので、困った時には連絡を下さい。
広島地区BBS会 福田抄湖
......................................................................
配信元:中国地方BBS連盟事務局 こやまん
Big Brothers and Sisters Movement
コメント