6月県議会への「知事申し入れ」/原発事故対応への国の責任を明確に、賠償指針の見直しを求める県民集会の開催を提案
30日、6月県議会に向けた県議団の「知事申し入れ」を行いました。今回は、1原発事故への対応について、2原発賠償問題、3除染対策、4被災者支援、5産業・雇用、再生可能エネルギーについて、6子どもと教育問題、7医療・福祉の充実についての7項目で要望。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA特に、原発問題は、汚染水対策1つとっても原発は収束していないことは明白であり、施設の本設化を求めると同時に東電まかせにせず国の責任を明確にするよう、国に求めること。「原発10基廃炉」と「事故収束宣言の撤回」を国に文書で求めるよう、知事に求めました。
さらに、新型インフルエンザ対策と風疹予防接種費用を無料とするよう県の支援を求めたほか、避難している富岡町の小中学校の仮校舎に体育館を設置することや、学校耐震化の促進や避難所の機能強化なども求めました。
投稿者:
e-kamiyama
現在6期目です。子どもや女性、お年寄りにあたたかい政治を!平和・いのち・暮らしを守ります! e-kamiyama の投稿をすべて表示
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。