ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

海外記者団、新疆の宗教関係者と交流=新疆ウイグル自治区

2019年01月17日14:08

第七回「シルクロードの著名記者、中国を行く」記者団がこのほど、新疆ウイグル自治区ウルムチ市にある新疆ウイグル自治区イスラム教経学院を訪れました。この学院はイスラム教の教職員を養成する最高学府です。「一帯一路」沿線のトルコ、エジプト、アフガニスタン、パキスタン、バングラデシュ、スリランカなど6カ国から訪れた記者らは、交流を通じて、中国の信仰の自由に関する政策について直観的な理解を深めました。

トルコATVの記者クルチャイ氏は、「非常にきれいなキャンパスで、近代的な施設がある。重要なのは学生たちがコーランを読んでいることだ。非常に希望を感じる学校だと感じた」と述べました。

学校には大きなモスクが建てられています。これは、自治区政府が学生たちの普段の宗教活動のために建設したものです。寺院では、記者たちが経学院のアブドゥリクフ・トムニヤズ学長と様々な話題について交流を行いました。アブドゥリクフ・トムニヤズ学長は、「中国政府は、国民の信仰の自由と権利を保障することを憲法に盛り込み、信仰の自由を保護する法律と規定を制定している。目的は法の下に宗教を信仰する人々の正常な宗教活動を保障することにある。また、中国政府は、宗教を信じる人と信じない人が互いに尊重し合い、睦まじく付き合うことを提唱している。中国政府は、政教分離を実行しており、いかなる宗教も憲法と法律の限度を超えて活動することはできず、いかなる宗教も国家の行政、司法、教育、婚姻などの職能の実施に干渉することが許されない」と述べて、外界が関心を寄せる中国の宗教信仰の自由についての問題に答えました。(玉華、む)

新疆イスラム教経学院の講義棟

学院の五年制クラスの学生

授業中の教師

学院に敷設されているモスク

トルコATVの記者クルチャイ氏の取材を受けるアブドゥリクフ・トムニヤズ学長

中国国際放送局より 2019年1月17日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /