ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年10月31日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>カルチャー

武侠小説家・金庸氏が死去 「華人のいるところ金庸の小説あり」

人民網日本語版 2018年10月31日14:08

香港メディアによると、香港地区の著名な武侠小説家・金庸氏が10月30日に死去した。享年94歳。国際在線が報じた。

1924年3月10日に浙江省海寧市で生まれた金氏の本名は査良しかく(しかくは金へんに庸)。1948年に香港地区に移住した。武侠小説家、メディア学者、企業家、政治評論家、社会活動家などとして活躍し、「香港四大才子」の一人とされていた。

1955年に処女作「書剣恩仇録」の連載を開始して以来、1972年に「鹿鼎記」を最後の作品として断筆するまでに、「射雕英雄伝」、「神雕侠侶」、「倚天屠龍記」、「天龍八部」、「笑傲江湖」など計15作の武侠小説を書き上げた。作品の多くは映画化、ドラマ化され、何度見ても飽きのこない名作となっている。小説を書く目的について、金氏は生前、メディアの取材に対して、「読者に自分の精神性を高めてもらいたい。侠客にならなくてもいいが、いい人でなければならず、悪い人になってはいけない」と語ったことがある。金氏が描く「侠客」は、忠義を貫き、堂々とし、颯爽としている。そして、中国の数世代の人々がその作品を読んで育ち、「華人のいるところ金庸の小説あり」と言われるほどの影響力を持っていた。その作品は教養の如何に問わず誰でも楽しむことができ、国の指導者だけでなく、青年から学生も夢中になり、さらに、一部の作品は英語やフランス語、韓国語、日本語、ベトナム語、インドネシア語などさまざまな言語に翻訳され、海外でも人気となった。(編集KN)

「人民網日本語版」2018年10月31日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /