ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年11月7日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

×ばつ創新」で新たなビジネスチャンスを 中国国際輸入博覧会(一)

とりまとめ機関・独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

人民網日本語版 2018年10月30日16:46

「一帯一路」国際協力サミットでの習近平国家主席の宣言を受け、11月5日から10日にかけて中国商務部(省)と上海市人民政府の共催で、第1回 中国国際輸入博覧会(CIIE2018)が上海で開かれる。輸入に特化した総合見本市となる同博覧会に、国別で最大規模の出展を予定している日本。今回、人民網では日本のとりまとめ機関である独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)上海事務所の小栗道明所長に取材した。人民網が伝えた。

日本企業の関心の高さの理由とは?

同博覧会で日本からはジェトロ経由と直接申し込んだ企業合わせて約380社・団体の出展を予定している。国別で最大規模となった関心の高さについて小栗所長は、「日中関係が正常な軌道に戻る中で、日本企業が積極的に中国市場開拓を目指そうとしている証拠。ジェトロが毎年行う調査結果でも、『今後(3年程度)、既存の中国ビジネス(貿易、業務委託、技術提携、直接投資)を拡大・維持する』と回答した企業は63.8%に上り、その理由として『中国の市場規模、成長性』を挙げる企業が72.9%に上っている。中国経済が堅調に発展し、質の高い発展を目指す中で、質の高い製品やサービスを提供する日本企業がビジネスチャンスと捉えている」としている。

中日両国の経済協力における同博覧会の意義とは?

×ばつ創新(×ばつイノベーション)」は、日中両国が持続可能な質の高い発展を遂げていくためにも重要なコンセプトであり、今後の日中経済協力のあり方への一つの提案でもある。同博覧会を通じて、より多くの日本企業が中国ビジネスへの関心を高めることも期待している」との見方を示した。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

×ばつ創新」で新たなビジネスチャンスを 中国国際輸入博覧会(一)'>

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /