ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月28日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

関税激増は国際貿易システムを混乱させる 国連報告書

人民網日本語版 2018年09月28日13:29

国際連合貿易開発会議(UNCTAD)は26日に発表した報告書の中で、「2008年の金融危機が発生してから10年後の今、世界経済は引き続き危険な状態にあり、最近は関税障壁がますますエスカレートして国際貿易システムを混乱に陥れている」との見方を示した。新華社が伝えた。

同報告は、「グローバル経済は2017年初め頃から回復に転じたが、成長はまだ不安定で、多くの国で経済の潜在力が十分に発揮されているとはいえない。グローバル経済のこのような混乱は18年も続くだろう」と予想した。

UNCTADのムキサ・キトゥイ事務局長は、「グローバル経済が目下受けている最も直接的な圧力は絶えずエスカレートする貿易障壁およびグローバル資金流動の不確定性からきているが、こうした脅威の背後にあるより大きな挑戦は金融危機後に出現した経済の不平等問題、不均衡問題がいまだに解決されていないことだ」と述べた。

UNCTADは、「関税障壁問題の悪化が市場の不確定性を増大させ、投資を縮小・減少させ、ひいては中期的なグローバル経済の発展に破壊的な影響を与える可能性がある。これと同時に、関税政策の調整も企業の収益力に影響し、ひいては世界の所得分配や市場ニーズに対し甚大な影響を与える可能性がある」と警告を発した。

同報告は、「各国の政策を調整し、追加関税以外の方法によって、悪化を続ける所得分配の問題や雇用の問題に転換点をもたらさなければならない」と提言した。

キトゥイ事務局長は、「現在の世界は互いに依存し合っており、多国間メカニズムの運営を保証するために出口を見つけるよう努力しなくてはならない」とも強調した。(編集KS)

「人民網日本語版」2018年9月28日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

アクセスランキング

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /