ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年9月27日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

各国専門家「白書には確かな論拠」「協力・ウィンウィンが正しい道」

「中米経済貿易摩擦に関する事実と中国の立場」白書に国際社会が注目

人民網日本語版 2018年09月27日14:36

中米の経済・貿易関係の事実、米国との貿易摩擦に対する中国の政策と立場を明らかにし、問題の合理的解決を後押しするため、中国政府は先日「中米経済貿易摩擦に関する事実と中国の立場」白書を発表した。白書は数多くの事実と詳細で正確な統計によって、米国政府の保護貿易主義と貿易覇権主義が世界経済の発展に与える危害を説明し、国益と多角的貿易体制を断固として守る中国の決意と意志を示した。白書は国際社会の熱い議論を引き起こした。新華社が伝えた。

米セントトーマス大学ヒューストン校のジョン・テイラー教授は「白書は米国との貿易摩擦問題における中国の立場を明らかにし、実際には中米貿易が米側が考えるよりも均衡的であることを十分に示した。中米の貿易関係を明らかにする際、白書は確かな論拠を備え、非常に説得力があり、その見解は多くの欧米の経済学者と一致するものだ」との考えを示した。

米国の中米研究センターでシニアフェローを務めるスラブ・グプタ氏は新華社の取材に「白書は中国の貿易・投資政策及びその実践が国際法と経済学原理に合致するものであることを示した。中国は一貫して、ウィンウィンの原則を基礎に交渉し、争いを解決することを望んでいる」と指摘した。

グプタ氏が残念に思うのは「米国がウィンウィンを図る気がないうえ、世界貿易のルールを再び変えようとし、一国主義、保護主義、経済覇権主義を実行している」ことだ。「これは国際経済秩序を深刻に脅かす」とした。

米イェール大学シニアフェローのステファン・ローチ氏は「白書は、米側の非難に対する中国側の対応を非常に効果的に、詳しく明らかにした。また、米側の不当な手法を明確に指摘した」とした。

グローバル化の進展に伴い、各国経済は経済・貿易関係に基づく相互関連性を高めているとの白書の指摘に、米カリフォルニア州のベティー・イー首席財務官は同意。「世界経済は緊密に結びついたチェーンであり、世界のどの国、どの地域にとっても中国は重要な協力パートナーだ」とした。

貿易摩擦はすでにカリフォルニアの農業、科学技術産業など多分野に悪影響をもたらしている。イー氏は「われわれには中国が必要だ。カリフォルニア州は依然扉を大きく開いている。協力を深めて初めて、手を携えてチャンスを見つけ、繁栄を共に享受することができる」とした。

世界貿易機関(WTO)のアゼベド事務局長もベルリンで「ドイツ産業デー」行事に出席した際「貿易戦争は世界経済の成長を深刻に脅かす。これを免れうる地域は世界に一つもない」と指摘。米国が再び中国製品に追加関税を課したことに「極めて大きな憂慮」を表明した。

ドイツ経済研究所のマックス・ハーニッシュアシスタント研究員は新華社の取材に「米国の保護貿易主義政策と制裁関税は、世界の多角的貿易体制及び経済成長を脅かす」と指摘した。

ハンガリー科学アカデミー世界経済研究所のイノタイ・アンドラーシュ教授は「世界各国には多角的貿易体制を堅持し、強化し、WHOのルールの下で貿易紛争を解決する責任がある。白書の言うように、保護貿易主義は最終的には消費者を始め米国自身の利益も損なう」と強調した。

欧米以外に途上国の経済学者や専門家も米国の保護貿易主義政策への憂慮を表明した。ブラジル中国問題研究所のロニー・リンス所長は「激化し続ける貿易摩擦は、すでに世界の多角的貿易体制に大きな衝撃を与えた。世界最大の経済大国である中米両国は世界経済の発展に決定的影響力を持つ。両国間の紛争は世界経済に計り知れない影響を与える」と語った。

リンス氏は「中国がこの時期に白書を発表したのは、貿易摩擦の一層の拡大を避けるための建設的手段であり、対話と協議による紛争解決を一貫して堅持する中国の姿勢をはっきりと示し、世界の最も重要なエコノミーの1つとして、中国の担うべき責任を強調した」との考えを示した。(編集NA)

「人民網日本語版」2018年9月27日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /