ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2018年8月15日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>政治

歴史の銘記はより良い未来を切り拓くため

人民網日本語版 2018年08月15日11:41

73年前の8月15日、日本は無条件降伏した。その後毎年、日本がこの日をどう記念するかは、日本が国際的な正義と正しい道理を認めているか否かの真相を反映しており、中国国民を含む第2次世界大戦の被害国の人々の感情にも影響を及ぼしている。(人民日報「鐘声」国際論評)

「日中両国民は歴史を忘れるべきではなく、それ以上に未来志向で、心を一つに協力して平和と素晴らしい新時代を築くために努力する必要がある」。今年6月末、日本の福田康夫元首相は南京の中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞紀念館(南京大虐殺記念館)を訪問し、献花して哀悼の意を表すとともに、日本による中国侵略の歴史を知る日本人が増え、歴史を鑑として、悲劇の再演を防ぐことを望んだ。「戦争は絶対に繰り返してはならない。私の実体験を後の人々に伝えてほしい」。中国侵略日本軍・山本武の子である山本富士夫兄弟は父の臨終の際のこの遺訓を心に刻み、今年8月11日に中国侵略日本軍南京大虐殺遭難同胞紀念館を訪れ、侵略の歴史を語り、父に代わって南京大虐殺の生存者に謝罪した......歴史を直視し、歴史を鑑として平和を呼びかける日本の見識ある人々の行為は、中国国民を含む平和を愛する各国の人々から評価されている。

日本軍国主義の侵略の歴史を正しく受け止め、深く反省することは、中日関係を維持し発展させるうえでの重要な政治的基礎であり、日本がアジア近隣国及び国際社会の信頼を得るための必要条件でもある。1972年に日本は「中日共同声明」で「日本側は、過去において日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えたことについての責任を痛感し、深く反省する」と表明した。日本が歴史問題についてこの基本的認識を示したために、中日両国は国交正常化を実現できた。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /