ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月25日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本の歴代「さくらの女王」3名が無錫に花見に訪れる

人民網日本語版 2016年03月25日10:18

24日と25日の二日間、無錫市では「2016年無錫国際桜祭り花見ウィーク」が開催され、対外的な民間友好交流に力を入れている。無錫日報が伝えた。

「無錫国際桜祭り花見ウィーク」は1980年代に日本の民間人が無錫に「中日桜友誼林」に桜を植樹したことから始まっている。1987年に日本人の坂本敬四郎氏と長谷川清巳氏が発起した「日中友誼林建設実行委員会」が無錫市で「中日桜友誼林」を共同建築する民間友好イベントを展開し、現在まですでに29年間その活動を続けている。2014年からは無錫市友好協会と無錫市文化旅遊発展集団も協力し、桜を植樹するだけのシンプルだった中日民間交流を、桜の植樹を中心とした花見などを展開し、中日の地方における民間の文化、観光、経済貿易などの総合的な交流活動に拡大し、その名も「無錫国際桜祭り花見ウィーク」と命名した。

「2016年無錫国際桜祭り花見ウィーク」の主なイベントとしては「中日桜友誼林」への新しい桜の植樹式のほか、花見ウィーク開幕式では中日両国のパフォーマンスショーや日本の伝統音楽の演奏、日本の美食講座や日本の浴衣の着付け体験などの日本文化の展示イベントが行われる。今回の花見ウィークでは特に国際化の特色が打ち出されており、日本のさくらを国際的に広めている公益財団法人・日本さくらの会から三代のさくらの女王(第1代、第4代と今年新たに選ばれた第26代)が花見ウィークの開幕式に出席した。また花見ウィークのイベントには中日両国の若者たちの積極的な参加が年々増えてきている。(編集TG)

「人民網日本語版」2016年3月25日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /