ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月23日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中日ハーフの女性パーソナリティ、日本のラジオで中国文化を紹介

中日交流の使者になりたい

人民網日本語版 2016年03月23日15:13

ラジオ番組の中国語のメモを見せる平野由由さん

彼女は今年22歳、東京都調布市のFMラジオ、調布FMのパーソナリティだ。彼女は7分間のコーナーを担当し、日本人のリスナーに中国文化を紹介している。彼女は中国語を勉強し、中日交流の使者になりたいと望んでいる――。彼女の名前は平野由由。22日、平野さんにインタビューを行った。紅網が伝えた。

▽中国語が話せることがきっかけで採用が決まる

「調布市のみなさん、こんにちは、平野由由の中国語の時間です」――。週末の午後5時7分、慣れ親しんだ声が調布FMから聞こえてくる。彼女はラジオ番組「あかねいろStation」のパーソナリティ、平野由由さんだ。

調布FMでパーソナリティを始めて2年になる平野さんは、面接当時の様子について、「まさか自分が選ばれるとは思っていなかった。面接の応募者は皆優秀で、映画やテレビ番組での声優経験がある人もいた」と振り返る。しかし、平野さんが中国語が話せると自己紹介したところ、最終的にパーソナリティに選ばれたという。「後でプロデューサーに、私が選ばれたのは中国語が話せるからと聞いた。とてもラッキーだと思った。私の母親は中国人なため、中国語や中国文化、中国の今をリスナーの方々に紹介することができる」。

毎月の週末、彼女は時間通りにスタジオを訪れる。「我愛你(愛してる)」「喫飽了(お腹いっぱい)」「你很漂亮(きれいだね)」「給我銭(お金ちょうだい)」など、中国人にとっては簡単極まりないフレーズを、ユーモアを交えつつ、日本のリスナーに分かりやすいように伝えている。

「1回の番組は7分間しかないため、短い時間で中国語のフレーズや中国文化を紹介しなければいけない。難しい文章を紹介しても覚えられないため、できるだけ分かりやすい短いフレーズと、ちょっとしたコツを紹介している。例えば中国語の『迷你裙(ミニスカート)』という単語をを説明する場合、『あなたを迷わせるようなスカート』と言えば、すぐに覚えてもらえる」と平野さん。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /