ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月17日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

消費者は「住宅関連」に最も不満 中国消費者協会

人民網日本語版 2016年03月17日11:11

中国消費者協会が世界消費者権利デーにおけるテーマイベントで3月15日、「『消費者の声』の調査報告書」を発表した。報告書では消費者の6割近くが現在の消費環境に満足を感じており、住宅購入と賃貸、医療保険、投資・資産運用への満足度が低い。新華網が伝えた。

今回の調査は31の省・直轄市・自治区をカバーし、1万100人近くの有効サンプルが得られた。調査結果では、消費者は消費環境に対しては全体的に満足と評価しており、「非常に満足」と「比較的満足」としている比率はそれぞれ8.1%と51.1%、「満足していない」と「非常に不満」としている比率はそれぞれたった4.3%と0.9%だ。

消費者が昨年一年の家庭における消費支出の満足度から見ると、消費者は高級消費財、乗用車、美容やフィットネスへの満足度は比較的高く、いずれも65%を超えている。「不満度」が比較的高いのが、住宅購入と賃貸、医療保険、投資・資産運用でそれぞれ22.2%、15.0%、11.6%だった。

調査により消費者の不満は以下のことが原因であると判明した。住宅購入と賃貸関係においては住宅価格や賃料が高く、高い利息を返済するプレッシャーの大きさや悪徳仲介業者などの問題に対する意見が比較的多い。医療保険関係においては、医療費が高い、費用請求がいい加減、経費で落とせる範囲が狭く比率が低い、医療水準が低い、診察受付が採りにくい、秩序の乱れ、態度の悪さなどの意見が比較的多かった。投資・資産運用関係においては、収益が低い、安全性が低い、情報不足、虚偽の宣伝が多いなどの問題が不満へとつながっていた。

調査結果によると、昨年一年間において調査対象の消費者のうち約4分の1が消費者トラブルに遭遇している。トラブルの種類として主なものは品質問題、アフターサービス、虚偽の宣伝だった。(編集JK)

「人民網日本語版」2016年3月16日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /