ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2016年3月2日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

供給側の構造改革 中国の創造性の開拓

人民網日本語版 2016年03月02日08:34

写真は収穫を迎えた江蘇省宿遷市新庄鎮のレンコン ソース:宿遷日報

江蘇省宿遷市新庄鎮のレンコンは今、「華麗なる転身」を遂げようとしている。新庄鎮党委員会書記の臧其永氏は「これまでレンコンは売れ行きが悪く、多くが土の中で掘り起こされないままになっていた。最近になって、レンコンの高付加価値加工に取り組むようになり、蓮の葉茶、レンコン汁、紅蓮子など様々な商品がネット上で飛ぶように売れている」と語る。(文:人民日報記者 暨佩娟)

伝統的な産業に改造を加えることにより、レンコンでもビジネスチャンスをつかむことができる。「新たな供給」が新たな原動力を産んだのだ。この例はまさに供給側の構造改革の意味を体現している。

供給側の構造改革は中国の重大な理論的革新であり、中国経済発展の新たな「道しるべ」になるとたたえられている。昨年12月に開催された中央経済政策会議で、2016年および今後しばらくの期間にわたり、総需要を適度に拡大すると同時に、供給側の構造改革の強化に努める方針が打ち出された。中国経済は、ここから新たな上昇周期をスタートすることができるのだろうか?「中国のチャンス」をより多く世界とシェアするにはどうすればよいのだろう?供給側の構造改革から生まれるこれらの命題が、今年の両会(人民代表大会、政治協商会議)で注目を集めることは間違いない。

現在および今後しばらくの間、中国経済の発展が直面する問題は、供給側と需要側の両方にある。しかし、主な矛盾は供給側に存在する。一部の業界では生産能力が過剰で、「大衆向き商品」が在庫過多になっているが、一方で重要設備、コア技術、先端製品は依然として輸入に依存している。旺盛な購買力に支えられる消費ニーズは国内で十分な供給を得られず、多くの消費者が大金をはたいて海外でショッピングしたり、海外通販を利用している。炊飯器や温水洗浄便座まで国外で爆買いしているのだ。

供給側の構造改革には「症状に応じた投薬」が必要だ。効果のない、ロークラス製品の供給を減らし、効果的なミドル・ロークラス製品の供給を増やし、供給構造のニーズの変化への適応性と柔軟性を強め、全要素生産性を引き上げる。

中国が実施する供給側の構造改革は、「構造」に着眼するもので、西側諸国の経済学のサプライサイド経済学とは本質的な違いがある。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

関連特集

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /