ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月21日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

世界イノベーション指数 スイス1位・中国29位

人民網日本語版 2015年09月21日14:53

世界知的所有権機関(WIPO)、米国コーネル大学、ビジネススクールのインシアードは17日、2015年グローバルイノベーション指数を共同で発表した。世界で最もイノベーション力をもったエコノミーにはスイスが選ばれ、2位から5位には英国、スウェーデン、オランダ、米国が並んだ。中国大陸部は昨年と同じ29位だった。「科技日報」が伝えた。

同指数は今回で8回目の発表となる。世界の141のエコノミーに対し、79の指標を用いてイノベーション力や重要なイノベーションの成果を評価した。

今回の指数でも前年に続き、高所得のエコノミーが上位25位に並んだ。全体としてみると、欧州諸国は引き続きイノベーションで力強い動きをみせ、上位10位のうち8位を占め、ドイツ(12位)やフランス(21位)などの大国も順位を上げた。北米地域では米国の5位が最高で、カナダは16位だった。

東・南アジア地域とオセアニア地域のエコノミーは半数が40位以内に入り、溢れるイノベーションの活力をうかがわせた。これら地域ではシンガポール(7位)と香港地域(11位)が引き続き上位に並び、韓国(14位)、ニュージーランド(15位)、日本(19位)も上位20位入りした。

大学の活動、学術論文の影響力、特許出現件数などの指標でイノベーションの質をはかった場合、米国と英国が1位、2位を占める。イノベーションの質で高得点を与えられた新興経済体には中国、ブラジル、インドが並んだ。ここ数年は中国の得点が上昇を続けており、他の中所得国との開きが徐々に拡大している。

今回は中南米地域のイノベーションに大きな改善がみられたが、この地域のイノベーションの潜在力は今後の開発が待たれる。メキシコ(57位)、ブラジル(70位)、アルゼンチン(72位)などのエコノミーはこの地域のイノベーション指数の平均を上回った。

WIPOのフランシス・ガリー事務局長は、「それぞれの発展段階にある国にとって、イノベーションは経済成長の促進に深く積極的な影響を与えている。だがこうした見通しは自動的に実現するものではなく、すべての国が政策の最良の組み合わせを見いだし、イノベーションと創造の潜在力を活性化することが必要だ」と述べた。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年9月21日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /