ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年9月8日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

主婦や学生も「安保法案反対」抗議集会に参加 (2)

目覚め、声を上げた日本の母親たち

人民網日本語版 2015年09月02日08:09

〇安倍首相の祖父は抗議デモで失脚

AP通信の報道によると、日本人は通常、政治に関する意見を公然と述べることはしない。1960年代、当時の日本の大学生が暴力的な学生運動を繰り広げた後は、同じような抗議活動はほとんど影を潜めた。だが、今年に入り、各メディアは、日本で数十年間起こることのなかった学生による政治活動が再び起こっていることに気づいた。安保法案に反対する「自由で民主的な日本を守るための、学生による緊急アクション=SEALDs(シールズ)」が誕生した。

1960年代の日本の大学生は、広く政治活動に参与し、日米安保条約改正に反対する抗議活動を繰り広げ、幾度となく警官と暴力的な衝突を起こした。当時の首相を務めた、安倍首相の母方の祖父である岸信介氏は、安保改正案を国会で強行採決、その結果このような混乱が生じたため、岸内閣は責任を取って総辞職した。

当時の学生運動と比べ、今の日本人学生による抗議は、ずっと平和的なやり方で行われている。ジャパンタイムズ紙の報道によると、安保法案に反対する4人の学生が、国会前でハンストを決行した。彼らは、国会正門の向かい側に座り込み、流動食を含む一切の食物を取らず、水だけを飲み、毎日身体の状況をチェックした。

ハンストに参加した専修大学の嶋根健二さん(23)は、「自分の身体を張って、さらには命の危険も顧みず、政府と社会に訴えたい。安倍政権の戦争法案に怒りを持っている。法案成立は絶対止めなければならない」とコメントした。(編集KM)

「人民網日本語版」2015年9月2日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

宮田聡美 2015年09月02日122.13.132.*
私自身は子供はいませんが、甥や姪は可愛いし、他人様の子供を大事にする気持ちもあります。そして、私自身も周囲の人たちも、安倍一族や国会議員や高級官僚や皇族のように、兵役や慰安婦を永久絶対免除され安全圏で生命と財産を保証されている「雲の上の特権階級」ではないので、戦争は無論、日本が戦争を起しうるあらゆる法案、予算、活動に絶対に反対します。右翼どもの何とかの一つ憶えの「対案を出せ」には、「交渉」や「協力」や「利益と損害の分かち合い」等で答えます。
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /