ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月20日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

中日のヘソクリ事情 (2)

人民網日本語版 2015年07月20日08:50

日本の男性のヘソクリが減っている一方で、日本の主婦のヘソクリ額には驚かされる。ある日本の有名なネット掲示板が主婦を対象に行ったアンケートで、ヘソクリ額が850万円、1700万円、最多では4000万円に達するという回答も見られたのだ。これを知った日本の男性は一体どんな反応を示すのだろう。日本の女性には婚前に貯めてきたお金や個人の収入をヘソクリにする伝統があるが、結婚後ヘソクリに占める夫のボーナスの割合は非常に高い。しかも、日本の「民法」では、夫の名義であるお金は夫の持ち物だが、妻が自分の名義で夫のお金を貯金しても罪にはならないと定められている。そのため、日本の主婦らは法の盲点をついて堂々と夫の給与を自分が牛耳る口座に振り込ませることができ、一般的に日本の男性は妻の名義でどれだけの貯金があるのかを知らない。つまり、日本こそ主婦にとってヘソクリ天国なのだ。中国の主婦の場合は、貯金を自分の両親やプライベートに使うことはあるが、ほとんどは家庭のために費やされ、その用途や額も日本の主婦とは比べ物にならい。

こうしてみると、中日両国の男性はヘソクリに関していえばどちらもよく似た不幸な存在であり、女性が経済的権力を握っているという点では同じであり、この点でいえば彼女たちは幸せだろう。(編集IM)

「人民網日本語版」2015年7月20日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /