ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月14日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

北京・天津・河北の共通交通ICカード、2017年に実現

人民網日本語版 2015年07月14日14:38

北京市交通委員会は13日、「北京・天津・河北協同発展・交通一体化をめぐる北京推進案」を発表した。同方案では、以下4つの重点項目が披露された。新華網が伝えた。

1.軌道上の北京・天津・河北

これは、3省市の交通発展の核心的内容となる。北京市交通委員会の周正宇・委員長によると、同体系は、「幹線鉄道」「都市間鉄道」「郊外鉄道」「都市軌道交通」の4層のネットワークで構成される。北京・天津・河北エリアの交通問題を解決するためには、これら4種類の軌道ネットワークを合理的に繋ぐ必要がある。

今年、郊外鉄道の「モデルライン」となる京平(北京-平谷)線の建設を加速する。鉄道部門は、これまでにも、北京北駅と延慶駅を結ぶS2線のように、既存の鉄道を郊外鉄道に改造した例がある。

周委員長は、「今後、北京・天津・河北エリアにある都市群の相互連結は、主に都市間鉄道と国家幹線鉄道によって実現するだろう。また、総延長1千キロメートルの地下鉄ネットワークに加え、1千キロの郊外鉄道が、北京軌道ネットワークの主要部分となる見込みだ」とコメントした。

2.道路の相互接続

「道路の相互接続」は、交通において優先すべき重要任務である。交通運輸部(省)と国家発展改革委員会が「断頭路(先端が切れてしまい、他の道路に繋がっていない道路」)であると認定した北京・天津間の国家高速道路には、「京秦(北京-河北秦皇島)高速道路」「京台(北京-台湾)高速道路」「首都エリア幹線・密涿(北京密雲-河北涿州)高速道路」の3本がある。京台高速北京区間は2014年に着工したことから、本当の意味で「断頭路」のままの道路は、残る2本だけだ。2017年には、北京・天津・河北エリアの国家高速道路の「断頭路」は、全て相互接続する見通し。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /