ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年7月6日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国人観光客が周辺国の観光市場を熱くする

人民網日本語版 2015年07月06日14:55

マスターカード・ワールドワイド社がこのほど発表した報告書によると、世界の人気旅行先10カ国のうち、アジアが半数を占める。過去6年間をみると、タイ・バンコク、シンガポール、韓国・ソウル、日本・東京などの都市では、観光客の一人あたり平均支出の複合年間成長率が9.7%に達した。中国人観光客の「大軍」が周辺国の消費市場やショッピング市場を熱く燃え上がらせ、現地に相当の収入をもたらしている。観光旅行市場の競争の激化にともない、周辺国は全力投球でサービスの改善に努め、さまざまな旅行商品をうち出して、より多くの中国人観光客を呼び込もうとしている。人民日報が伝えた。

▽周辺国の受け入れ状況

2012年以降、タイにとって中国が最大の観光客供給源となっている。泰中観光同業商会(TCTA)の李良成理事長は取材に答える中で、「価格面の強みと海浜都市の魅力があることが、タイが中国人観光客を引き寄せる最大の原因になっている」と述べた。タイ観光・スポーツ省がまとめた統計によると、2014年にタイが受け入れた外国人観光客はのべ2470万人、このうち中国人はのべ460万人で18.6%を占めた。同省は、今年タイにはのべ560万人の中国人観光客が訪れ、その人数は外国人観光客の中で首位に立つと予想する。

タイと同じように、シンガポールの観光産業にも中国の「印」は深く刻まれている。シンガポール政府観光局がこのほど発表したデータによると、14年には中国がシンガポールにとって2番目の観光収入の供給国、また2番目の観光客供給源になり、外国人観光客に占める中国人の割合は11.4%だった。注目されるのは、中国人観光客がこれまで主流だったシンガポール、マレーシア、タイの「周遊ツアーモデル」から徐々に離れ、シンガポールだけの「ワンストップツアー」を選ぶ割合が前年同期比22%増加したということだ。

韓国観光公社中国部の徐英忠部長は、「2012年以降、日本に代わって中国が訪韓観光客最多の国になった」と話した。同公社のまとめた統計によると、14年に韓国を訪れた中国人観光客は前年比41.6%増加して、のべ612万7千人に達し、外国人観光客のうち43.1%を占めた。


【1】 【2】 【3】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /