ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

中国観光局、海外ツアー旅行にはマナー指導員設置を求める

人民網日本語版 2015年04月16日11:24

中国国家観光局はこのほど、観光業界が観光客のマナーを向上させるための業務を強化することに関する「指導意見」を発表。各地に対して、観光マナー関連の法律法規を定め、マナーある観光を推進する業務を制度化するよう求めている。同局は最近、マナーの悪い観光客をブラックリストに記録する暫定規定を発表したほか、マナーの悪い行為6種類を挙げて、観光客個人の信用調査に影響すると注意を呼び掛けるなどしていた。新京報が報じた。

ツアー旅行にはマナー指導員の選出を

同意見は、「現在、香港や澳門(マカオ)、台湾、東南アジア、日本、韓国などの周辺地域・国が、中国人の主な旅行先になっている。一方、中国で出入国者が最も多いのは広東省、上海、北京、広西チワン族自治区、山東省、浙江省、福建省、内蒙古(モンゴル)自治区、雲南省、遼寧省の省・区・市。これらの地域で観光マナー関連の業務を重点的に実施ししなければならない」としている。

旅行社にとって、観光マナー業務を重点的に実施する必要があるのはツアー客で、特に海外旅行に出かけるツアー客がその対象となる。各地は、旅行社が、ツアー客一人ひとりに、特に海外旅行に出かけるツアー客一人一人に、観光中のマナー向上を呼び掛けるよう促さなければならない。一定の人数、規模の団体旅行の場合、マナー指導員制度を推進しなければならず、総合的に民度の高い客を指導員に選び、ガイドと協力しながら、ツアー客全体のマナーを大幅に向上させ、素行不良が原因の悪質な問題が起きないよう監督しなければならない。


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /