ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

「中国ドリームガーデン」、ミラノ万博に登場

人民網日本語版 2015年04月02日11:22

設計図

2010年上海万博のベストシティ実践エリアに建てられたロンドン「ゼロ炭素館」を覚えているだろうか?今年のミラノ万博では、この炭素館を上回る省エネ・環境保護技術が登場し、「中国企業連合館」の屋上には「中国ドリームガーデン(原文・中国夢花園)」が設営される。新華網が伝えた。

中国ドリームガーデンは、中国企業連合館とミラノ万博が共同で実施する「ゼロ炭素計画」の内容の一つだ。「ゼロ炭素計画」は、世界トップクラスの低炭素技術研究者・実践者を招き、万博会場で技術の展示とPRを行うプロジェクト。上海現代サービス業連合会の陳碩・副会長によると、中国ドリームガーデンでは、中国の先進的な低炭素技術が展示される。これには世界で初めて薄膜太陽電池を採用した屋上の床発電システム、雨水の収集による飲用水の供給システム、天然のつる性植物による空気清浄システムなどが含まれる。中国ドリームガーデンでは雨水の収集によって形成される水流を使い、水のカーテンに映像を投影し、低炭素生活の理念と実践を来場者にPRする。

このほか、上海市民はミラノ万博で展示される「ゼロ炭素計画」の技術を身近に体験することができる。陳副会長によると、「未来体験キャンプ」と呼ばれるゼロ炭素プロジェクトが年内に上海に入居する。同プロジェクトは2050年の日常を体験することをテーマとし、体験者は未来の生態農業テクノロジーを学び、自動運転EVの乗車をシミュレートし、太陽光飛行機・船舶を体験することができる。「体験キャンプ」のすべてのエネルギーは太陽電池によって提供される。飲用水も雨水を浄化したもので、かつすべての廃棄物が100%生分解される。(編集YF)

「人民網日本語版」2015年4月2日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /