ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>科学技術

2月の「科学デマ」、冷蔵保存のバナナでがんになる?

人民網日本語版 2015年03月03日11:04

北京市科学技術協会、北京地区ウェブサイト連合デマ情報打ち消し プラットフォーム、北京科学技術記者編集協会は3月1日、2015年2月の「科学のデマランキング」を発表した。「結晶が含まれる蜂蜜は偽物」、「冷蔵保存で発がん性が高まる食品のブラックリスト」などがランクインした。人民網が伝えた。

ランキングには、以下のようなデマがランクインした

1.ジョギングは長時間の着席より死亡率が高い?

ソース:デンマークで実施された研究の結果によると、ランニングの頻度は毎週3回、毎回48分以内が最適だ。この運動量を上回った場合、その死亡率は運動をしない人と同等になる。

真相:この研究では、次の3つの最も重要な結論が導き出された。(1)長時間着席して動かない人と比べ、毎週1回のジョギングだけでも、非常に大きな効果を手にすることができ、死亡率が大幅に低下する。(2)毎週2−3回に分けて、週に計60−80分のジョギングをするのが最適。(3)毎週速いペースで3回以上ジョギングし、時間が150分に達した場合、長時間着席している人と比べ健康効果を得ることができない。

残念ながら、ネット上で強調されたのは3つ目のみで、1つ目と2つ目については完全に無視された。

運動量には一つの上限があり、これを超えた場合は疾患のリスクが高まり、死に至ることもあるのだろうか?この問題については、意見が分かれている。今回の調査では、最も健康的なジョギングの頻度は毎週3回で、計144分以内となった。


【1】 【2】 【3】 【4】 【5】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /