ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2015年6月3日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>経済

中国 レアアースの輸出割当制度を廃止へ (2)

人民網日本語版 2015年01月06日14:22

▽原因:主にWTOの決定を履行するため

原料情報を提供する百川資訊の杜帥兵レアアースアナリストは、「このたびのレアアース輸出割当の廃止には、主に中国がレアアースをめぐる訴訟で敗訴したことが影響しており、予想通りだ」と話す。世界貿易機関(WTO)は昨年3月に中国がレアアース、タングステン、モリブデンの関連製品に対して採用する輸出割当、輸出許可証、輸出価格制限などの措置がWTOの関連規定に合致していないとの仮決定を下した。中国は上訴したが、8月に下された最終決定で、WTOは中国のレアアース輸出政策はルール違反だとの見方を引き続き示した。

▽影響:国際レアアース価格は短期的に値下がり

商務部国際貿易経済協力研究院国際市場研究部の白明副部長は、「短期的には、政策が開放された後にレアアース価格は小幅の低下に直面するが、長期的な価格の動きはやはり需給によって決まるもので、国内企業に大規模なダンピングの現象がみられれば、レアアース価格にかかる圧力は相当なものになる。だが全体としてみれば、今回の輸出割当廃止が国際市場のレアアース価格に与える影響は限定的だといえる」と話す。

実際、これまでは輸出割当政策があったにもかかわらず、ここ数年、国内のレアアース企業は割当を使い切ることなく、割当が余る状況だった。これに世界経済の下振れ傾向、多くの企業が中国以外の国からレアアースを輸入するようになったこと、国際市場ではレアアースの需要がそれほど旺盛でないことなども含めると、輸出割当の廃止が中国企業に与えるマイナス影響はそれほど大きくないと考えられる。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年1月6日


【1】 【2】

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

アクセスランキング

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /