ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月27日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

路線バスのWi-Fiサービス、8月スタート 北京

年末には1万2千台のバス車内でネット無料接続が可能に

人民網日本語版 2014年06月27日14:53

スマートフォンやタブレットPCの目覚ましい普及が進み、「フラグメンテーション時代」が到来するにつれて、Wi-Fiに対する人々の依存度がどんどん高まっている。町の至る所に登場した無料Wi-Fiスポットを利用するのは、今では市民にとって当たり前の習慣となった。中国国営テレビCCTVの番組「是真的嗎?(本当ですか?)」でこのほど、「北京の路線バスでWi-Fiサービスが利用できるか否か」に関する実地テストを実施した。このテストでは、車内でネット接続は実現せず、同番組は、「北京のバス車内でWi-Fiサービスを利用できるという話は本当ではない」と最終的に結論を下した。光明網が伝えた。

「路線バスのWi-Fiサービス」が実施されているというのは、果たして本当なのだろうか?北京以外の都市では、どのような状況なのだろうか?天津、上海、南京など各都市における「路線バスのWi-Fiサービス」をめぐる実態について調査を行ったところ、各都市のネットユーザーは次の通りコメントした。

南京のネットユーザー:「南京の路線バスのWi-Fiサービスは4Gで、曲のダウンロードはあっという間に終わり、微博へのアクセスもスムーズだ。W杯観戦も、映像が途中で途切れることはなかった」

佛山のネットユーザー:「路線バス車内のWi-Fiの電波状態は極めて良好で、接続速度も速く、100点満点!」

天津のネットユーザー:「路線バスのWi-Fiは『高大上(高級、大容量、ハイレベル)』だ!自宅のブロードバンドとは比べ物にならないほど通信速度は速い」

このほか、上海、深セン、杭州、長春、威海の各都市に住むネットユーザーも、微博上で続々と、居住地の路線バスWi-Fiの素晴らしさを称えていた。

ネットユーザーの評判から見て、路線バスのWi-Fiサービスは、まぎれもない「本物」のようだ。それだけではなく、このサービスは「無料」で利用できる。では、この無料の「惠民プロジェクト」が北京でも普及し、北京市民が路線バスでWi-Fiサービスを利用してネット接続ができる日は、いつごろ来るのだろうか?北京市公共交通のWi-Fiサービス運営を担当している北京一路熱点信息(情報)技術有限会社の担当者は、これについて、「現在、Wi-Fiサービスを提供する北京移動と協力し、技術面でのデバッグ作業を進めており、8月末までには、北京路線バス車内でのWi-Fiサービスによるネット接続が実現するだろう」と話した。

その時が来れば、北京のバス乗客は、携帯電話で無線アクセススポット「16wifi」を検索し、アプリ「e路WiFi」をダウンロードして登録すれば、車内で無料ネット接続サービスを楽しむことができる。北京エリアには、すでに9千台以上の路線バスにWi-Fi設備が搭載されている。今年の年末には、この数は1万2千万台に増え、郊外方面の一部路線もカバーされる見通し。(編集KM)

「人民網日本語版」2014年6月27日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /