ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2014年6月26日

中国の夢 健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集・オピニオン 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人 人民日報「微博」
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国 宮崎駿監督の新作「風立ちぬ」 北京で日本人が春節体験
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる 公式ブログ 北京の空は何色? ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
Apple 新浪 騰訊 人民 LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>動画

<動画>南京ユースオリンピックのネット聖火リレーが19日に「月」に

人民網日本語版 2014年06月18日16:50

[埋込みオブジェクト:http://tvplayer.people.com.cn/player.php/xml/L3B2c2VydmljZS94bWwvLzIwMTQvNi8xOC9kYWQ4NTZlZC0xNWFmLTRkNzgtYmUwMi01YmI5NGY1MjBmNmQueG1s=/autoplay/0/autonext/0/playerByOsmf.swf]

南京ユースオリンピック組織委員会は17日、緑博園の多機能ホールで記者会見を行い、南京ユースオリンピックのインターネット聖火リレーの宇宙へのリレーの準備作業の進展について報告した。

4月30日の始動式以来、南京ユースオリンピックの聖火は欧州、米州でのリレーを成功させ、現在はアフリカでリレーされている。17日午前9時までに49日のリレーが安全に行われ、138カ所を経ており、世界中のインターネット聖火リレーの人気指数は3000万を超えようとしている。インターネット聖火リレーの宇宙へのリレーは月探査などのハイテクを利用するもので、5月28日にインターネット聖火リレーが南極に伝えられたのに続き、ユースオリンピックのマスコット、「砳砳」が聖火を持つ画像を月面で科学探査中の中国の月着陸探査機「嫦娥3号」に送信する。これは五輪の聖火リレーにおける快挙である。南京の学生が提唱したこのアイデアに、ユースオリンピック組織委員会が積極的に応えた。人民網が伝えた。(編集YH)

「人民網日本語版」2014年6月18日

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

  • 名前
  • コメントを書く

最新コメント

川上豊仁 2014年06月25日220.57.46.*
今日のニュースで一番価値ある、最新報道でした。 南京ユースオリンピックネット聖火リレーが19日 月にとは、お見事!
  • 全部
  • 経済
  • 社会
  • 政治
  • コメント
中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /