オンライン国際学会ICIET2020での招待講演について
2020年8月18日 (火) 投稿者: メディア社会コース
こんにちは!飯沼 瑞穂です。今年はコロナの影響で、多くの国際学会がオンライン化に移行しました。3月末に行われた国際会議
ICIET2020(International Conference of Inoformation Education Technology)もZOOMを使った国際会議でした。
招待スピーカーということで、新しい時代のリテラシーとソーシャル・デザイン教育に関するお話をしましたが、
初めてのZOOMでの発表で少し戸惑ってしまいました。会場で話すのとは違い、必ずしも参加者の顔と表情が見えないのは国際学会で
様々な国からの参加者が多い場合、やはり、対面式の方が良いなあ、と感じてしまいました。しかしコロナ禍でも開催が可能となった
ことは素晴らしいことだと思います。これからの国際学会の在り方も変わってくるのではないでしょうか?以下は学会が録画して公開して
出さった発表後のディスカッションの様子です(笑)発表内容のタイトルは以下の通りです。
Invited Speech by Assoc. Prof. Mizuho Iinuma, Tokyo University of Technology, Japan
" Teaching and Learning with Technology in the Knowledge Society: New Literacies and Creating New
Value through Social Learning " ICIET &ICKE Invited Speaker, Okayama University, Japan(2020)
「研究紹介」カテゴリの記事
- 映像表現・芸術科学フォーラムにて卒研生が優秀発表賞を受賞(2019年03月17日)
- 自由な言葉でライブパフォーマンスをアレンジする(2019年03月16日)
- 先端メディア学II(2年生)の学生が人工知能学会の研究会で発表(2019年03月15日)
- 映像表現・芸術科学フォーラムでの発表(2019年03月10日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら