近日発行: 「メディア学キーワードブック - こんなに広いメディアの世界 -」
2018年2月10日 (土) 投稿者: メディアコンテンツコース
メディア学部の教員20名が執筆者となって,メディア学部の学びにおいて大切な100近い用語を解説しました.
3つのコースであるメディアコンテンツコース,メディア技術コース,メディア社会コースの内容をより深く理解するためにも厳選した用語です.入学後のさまざまな講義や演習で学ぶキーワードをチェックしていくと,卒業までにはすべての用語をいづれかの講義で学ぶことになります.
入学時には知らなかった用語がメディア学部における学びを通じて卒業時には,このキーワードブックの用語すべてを理解してもらうことを期待します.
入学時には知らなかった用語がメディア学部における学びを通じて卒業時には,このキーワードブックの用語すべてを理解してもらうことを期待します.
卒業生にもこの書籍は大学で学んだことを常に忘れずに「メディア学」がよくわからないという人に,メディア学を紹介することができる書籍として利用できます.企業の方にはメディア学部で何を学ぶか,メディア学部が何を目指すかを知っていただく良い入門書ともいえます.
コロナ社のWebページに次のように紹介されています.
書名「メディア学キーワードブック」で検索すると,予約ができるページを見つけることができます.詳しい情報を知りたい方はぜひご覧ください.
大学院メディアサイエンス専攻 近藤邦雄
「お知らせ」カテゴリの記事
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- 情報処理学会の論文誌に論文が掲載されました.(2019年02月28日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
- 日本テレビ「世界一受けたい授業」(2/23放送)での講義!(2019年02月10日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら