世界遺産プランバナン寺院群 Prambanan訪問 (インドネシア訪問その3)
2017年11月24日 (金) 投稿者: メディアコンテンツコース
■しかく歴史と世界遺産登録
9世紀中頃、ヒンドゥー教を信奉するマタラム王朝(サンジャ王朝)によって創建されたといわれています.
その後王都が東ジャワに移ると放置され、1584年に地震により廃墟になりました。1733年に発見され、数回の修復作業を経て、1991年にユネスコ世界遺産に登録されました。
プランバナン寺院群は2006年5月に起きたジャワ島中部地震で大きな被害があったということです.
■しかく神殿と神,レリーフ
100メートル四方の内苑にはシヴァ神殿(高さ47m)などがあり,それぞれ,内部には,「神」が祭ってあります.
■しかく復元作業
世界遺産の復元には,7割は初期の石を使う必要があるということと,復元のための費用が課題で,崩壊したままになっているとのことです.復元にあたって古い石が見つからない場所の石には,復元のときに新しいことを示すマークが付けられていました.
復元前の石の山
このような訪問は,メディア学部のさまざまな講義資料に利用できます.学生の皆さんも機会を作ってぜひ訪問してください.きっと新しい発見があると思います.
メディア学部 近藤邦雄
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
「ソーシャル」カテゴリの記事
- 大学院講義(2019年03月05日)
- 卒業論文の発表(2019年02月05日)
- WEB3Dと地域振興(2019年01月04日)
- 高校生のみなさんがメディア学部から世界へ羽ばたくために!(2019年01月23日)
- NHK学生ロボコン2018(2019年01月11日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら