南カリフォルニア大学の学生らとの再会(2017年2月USC訪問その3)
2017年4月 3日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース
この南カリフォルニア大学訪問では,来日経験のあるUSCの学生,卒業生と再会しました.
一人は日本人であり,今回の訪問にあたって,2名の学生と交流できたことはたいへんよかったです.前回の訪問時にも研究室の案内や昼食を一緒にしてアメリカのこと,USCのことなどを紹介していただきました.次の記事をご覧ください.
■しかくアメリカ,南カリフォルニア大学にて,5th USC-KI,TUT workshopの開催(2017年2月USC訪問その1) 2017.04.
■しかく南カリフォルニア大学の映像制作施設の紹介(2017年2月USC訪問その2) 2017.04
■しかくアメリカ,南カリフォルニア大学にて,5th USC-KI,TUT workshopの開催(2017年2月USC訪問その1) 2017.04.
■しかく南カリフォルニア大学の映像制作施設の紹介(2017年2月USC訪問その2) 2017.04
その後,帰国に合わせてUSCの留学生(中国出身)と一緒に本学を訪問しました.そのときには,私の研究室にいた中国,スウェーデン,インドネシアなどの留学生とも交流を深めました.
◎にじゅうまる南カリフォルニア大学(アメリカ)の学生がメディア学部を訪問(国際交流) 2015年07月13日
このような交流を今後も大切にしたいと思います.
メディア学部 近藤邦雄
「コンテンツ」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
「卒業生向け」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
- メディア学部の提携校である香港城市大学への訪問(2019年02月27日)
「在学生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- タイの提携校、キンモンクット大学トンブリに短期訪問しませんか?(2019年03月11日)
- 学会紹介:ADADA Japan学術大会と情報処理学会EC2019(2019年03月09日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
CALENDARカレンダー
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら