南カリフォルニア大学の学生らとの再会(2017年2月USC訪問その3)

2017年4月 3日 (月) 投稿者: メディアコンテンツコース

この南カリフォルニア大学訪問では,来日経験のあるUSCの学生,卒業生と再会しました.
(1)USC出身の来日経験豊富なアニメーター
2010年にUSC学生Matthew氏がメディ学部コンテンツテクノロジセンターで作品紹介しました.この後,日本のテレビ局でインターンをしたり,プロダクションに入社して制作活動をしたり,アニメーション制作の教育をしたりしています.
今回の訪問では,夕食を一緒にしながら,学生の作品を見ていただいたり,Matthew氏が制作した作品などを紹介してもらったりして交流をしました.大学でもアニメーション制作の講師をしているということで,今後も交流していきたいと考えています.
Usc31 Usc33
(2)USCで勉強する日本の学生

一人は日本人であり,今回の訪問にあたって,2名の学生と交流できたことはたいへんよかったです.前回の訪問時にも研究室の案内や昼食を一緒にしてアメリカのこと,USCのことなどを紹介していただきました.次の記事をご覧ください.

しかくアメリカ,南カリフォルニア大学にて,5th USC-KI,TUT workshopの開催(2017年2月USC訪問その1) 2017.04.

しかく南カリフォルニア大学の映像制作施設の紹介(2017年2月USC訪問その2) 2017.04
しかく南カリフォルニア大学USC学生の研究室風景と交流:2015年3月USC研修その3 2015年03月19日

その後,帰国に合わせてUSCの留学生(中国出身)と一緒に本学を訪問しました.そのときには,私の研究室にいた中国,スウェーデン,インドネシアなどの留学生とも交流を深めました.

にじゅうまる南カリフォルニア大学(アメリカ)の学生がメディア学部を訪問(国際交流) 2015年07月13日
このような交流を今後も大切にしたいと思います.
メディア学部 近藤邦雄

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /