メディア基礎演習II ソーシャルデザイン

2014年12月 4日 (木) 投稿者: ソーシャルメディアサービスコース

こんにちは、助教の松橋です。

2年次のメディア基礎演習で扱ってきたソーシャルデザインについて、これまで紹介してきましたが、今回、学術的な研究発表の成果を踏まえて、ビデオを作成しましたのでご覧下さい。

ソーシャルデザインとは、地球的課題や国内の課題についてICTをつかったアクティブラーニングをおこなっています。2年生の必須科目である基礎演習IIでは「ソーシャル・デザイン」というプログラムを体験します。国内外の社会課題を発見し、理解を深め、それを解決しようとする取り組みを調べ、デザイン思考を応用して考えるプログラムです。ソーシャル・デザインの演習は、毎回、講義、個人課題、グループ課題の3部から構成されており、グローバル規模の課題や国内の地域活性化に関する課題についてより良く知り、解決方法をグループでデザインすることを学びます。

[フレーム]

ソーシャル」カテゴリの記事

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /