ウプサラ大学と東京工科大学のGame workshop2014の開催(その1)

2014年9月21日 (日) 投稿者: コンテンツ創作コース

Title_2

2014年9月16日にスウェーデンのウプサラ大学のスタッフと学生、総勢12名が来学し、Game Workshopを開催しました。

Uppsala Universityからの訪問者は次の通りです。18日からの東京ゲームショーに出展するために来日し、成田空港から八王子の本学までそのまま来ていただきました。

Uppsala20140916

Staff: Olle Jansson,Hans Svensson,Steven Bachelder,Marcus Ingvarsson,Hakan Mattsson, Masayuki Nakajima, Masaki Hayashi
Students: Pontus Fredriksson, Anders Hedstrom, Marc Helmisaari, Emelie Teinler, Alex Untoro

前半の内容は次のようでした。

2:00 Meeting with UU and TUT at MTC meeting room
Ceremony "TUT-MS Dean Award in GGC" Dean Kiyoaki Aikawa

2時からウプサラ大学の先生とメディア学部の先生方との簡単なあいさつを行い、その後、メディア学部長賞を授与しました。
この学部長賞は、今年の5月にゴットランド(ウプサラ大学キャンパスゴットランド)で行われたGotland Game Conferenceに出展していたゲームの中からメディア学部の教員が選定した優秀作品に対して、1件だけを表彰するというものです。今年初めての試みでした。くわいしくは、学部ブログのこの記事をご覧下さい。

Deanaward

2:20 Uppsala University - Campus Gotland, a presentation
by Olle Jansson, Advisor to the Vice-Chancellor and Head of Campus Gotland

ウプサラ大学の紹介をしていただきました。とても伝統のある大学で北欧でトップクラスです。

Talk1

2:30 Gotland Game Conference - Awarded Games 2014
Introduction by Marcus Ingvarsson, Junior Lecturer in Game Design

5月末に行われたGotland Game Conferenceについて、紹介していただきました。素敵なムービーも作成しています。以下のムービーはyoutubeで公開されていますので、ぜひご覧ください。

くろまるGotland Game Conference 2014 Showreel

Talk3

この報告の後に集合写真を撮りました。この後からも参加された先生がみえますが、一緒に撮影できず残念でした。

Allmembers

2:40 Students presenting their games:

学生らの発表は18日からの東京ゲームショーで展示するゲームの説明であり、とても興味深いゲームばかりでした。

Emelie Teinler; Tower Offensive, 2nd year

Talk5

Alex Untoro; Crocodile Chow-Down, 1st year

Talk6

Pontus Fredriksson; Veer, 3rd year

Talk7

Marc Helmisaari; Agency, 2nd year

Talk8

Anders Hedstrom; Defunct, 2nd year

Talk9

この後、メディア学部の学生らが制作したゲームの紹介がありました。これについては、次の報告(その2)で詳しくします。お楽しみに。

執筆:近藤邦雄

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /