6月23日(日)はオープンキャンパスです
2013年6月21日 (金) 投稿者: インタラクティブメディアコース
今週末の日曜日(6月23日)には八王子でオープンキャンパス が行われます。梅雨空の毎日ですがこの日は晴れそうです。大学の学びに触れて楽しむ絶好のチャンスなので、奮ってご参加ください。
今回のオープンキャンパスの見どころ
今回はソーシャルメディアサービスコースがイチオシの日です。公共分野、教育分野、生活社会分野を対象にした、様々なサービスの創造から起業にまつわるアレコレなどなど、最新の活動に触れてみましょう。
それでは今回の出し物?!を、ちょっとピックアップしてみましょう。
山田貴子さんの特別講演
オンライン英会話事業やフィリピン・セブ島での学校、美容院、コミュニティカフェの運営を通じてフィリピンの貧困問題の解決に取り組んでいる若手起業家の山田貴子さんの特別講演があります(くわしい紹介記事はこちら)。
『新たな国際貢献の形とそれを支えるメディアコンテンツ』と題した講演ではワクワークの活動や、国際教育開発プロジェクトの提案の詳細をとりあげまするとのこと。
ワクワークとは「waku work」で「学ぶ楽しさ」と「使う喜び」を実感できるワクワクサービスとのこと。どんな元気な話が飛び出すか、是非ご参加ください。
なお、当日は「iPadを用いて社会問題解決のアイデアを考えよう!」という体験授業も実施されます。あわせてご参加ください!
「かなふうと一緒に学ぼう」(ソーシャルメディアコース)
神奈川県の食育キャラクター"かなふう"の小学生向けデジタル教材。かながわ農林水産ブランド戦略課の協力を得て完成!ゆるいキャラクタの頭から出ているのは神奈川県の代表的な農産物である「三浦だいこん」だそうです。いろいろ食について学んでみましょう!
「ネット放送局を体験しよう」(コンテンツ創作コース)
メディア学部の『インテブロ』は学生が行うインターネット放送局の運営に携わるプロジェクト演習。生放送での緊迫してるような、照れくさそうな初々しい学生たちの一挙手一投足をじっくりとご覧ください。
シンデレラ・テクノロジー(メディアビジネスコース)
"普通の女の子"を一晩のお姫様に華麗に変化させるのは、魔法ではなく現代技術なのです。ということで、ひたすら『かわいい』を作るための技術や調査をご紹介。
「Road To 東京ゲームショウ2013」(インタラクティブメディアコース)
9月に開催される東京ゲームショウに向けて学生が開発している独創性のあるゲームを展示実演します。今回制作中なのは、コントローラー不要のインターフェイス機器Kinectを用いた体感型のゲーム。体験するとともに開発の苦労話も聞きだしちゃいましょう。
その他に、
ソーシャルメディアサービスコース
「観察とロボットデザイン」
「ゲーテアヌム紹介3D」
コンテンツ創作コース
「グリーンバックVFX合成体験!」
「卒研&プロジェクト演習展示」
「ライトペインティングをしてみよう!」
メディアビジネスコース
「ミライのメディアビジネス」
インタラクティブメディアコース
「数学嫌いの君へ!」
「声でコンピュータを動かそう」
などの展示&紹介があります。色々な大学の活動に触れるチャンスなので、どしどし展示場所の学生に切りこんだ質問をしてみてください。
メディア学部のコース紹介
ところで、皆さんはメディア学部の各コースの個別紹介が片柳研究所棟の4階にあるCTC前の廊下で行われているのをご存知でしょうか。
毎回各コース所属の先生方が説明資料を用意して、皆様をお待ちしています。コース内容の相談はもちろんですが、全体的な大学の勉強の内容、コースに関係ない進路の悩みなどなど、気になったことがあればなんでもいいので、空いてる相談席を見つけたらササッと座ってお気軽に声をかけてみてください。
皆様のお越しをお待ちしています!
「イベント」カテゴリの記事
- あにめたまご2019「文化庁若手アニメータ等人材育成事業」(2019年03月12日)
- 卒業研究最終発表「コンテンツプロデューシング/ゲームイノベーション」プロジェクト(2019年02月20日)
- ×ばつヒューマン研究室・2018年度卒業研究発表会(2019年02月11日)
- Global Game Jam 2019 最終発表(2019年01月29日)
- Global Game Jam 2019 β版発表(2019年01月27日)
「高校生向け」カテゴリの記事
- チュラロンコン大学からのインターン学生との再会(2019年03月14日)
- 大学院授業:プロシージャルアニメーション特論の紹介(2019年03月08日)
- ゲームの学会?!(2019年03月07日)
- 香港理工大学デザイン学部の紹介(2019年03月04日)
- 香港理工大学デザイン学部を訪問し、学部長Lee先生にお会いしました!(2019年03月03日)
RECENT ENTRY最新の投稿
- メディア学部の情報はこちら
- メディアコンテンツコースの情報はこちら
- メディア技術コースの情報はこちら
- メディア社会コースの情報はこちら
- 入試情報はこちら
- 資料請求はこちら(大学案内、募集要項等)
- 東京工科大学の情報はこちら