<ライブれぽ>2014年7月24日藤枝興福寺ライブありがとうございました★
image
(写真は伊藤住職ご夫妻と)
今日は昼間は藤枝の興福寺の施食会法要の後にライブをさせて頂きました
こちらのお寺は500年の歴史があるのだそうです
すごい!!!!!
image
檀家の皆様に、チラシを作成して配ってくださったそうです(;;)
嬉しすぎます!!!
image
てっきり境内の野外だと勘違いしていたのですが
お堂のにてお釈迦様をバックに歌わせて頂きました
こちらは曹洞宗で、浅羽家も曹洞宗でございます
法要中もそばにいて、住職の皆様があげられるお経にうっとりしておりました
亡くなられた方々が見えないため
子どもの時はお盆や法要と言われてもなんの意味が?とバチあたりなことを思っていました
今は、ご先祖さま達がどんなに苛酷な状況下でも頑張って生きぬいて家族を築いてくれたから私は生まれているのだなぁととてもありがたい気持ちになります
目には見えなくても、お墓参りも法要もとても大切なことだと今は思います
その方々の存在を忘れないことと感謝を思い出すためにも大切なことだと思います
本当にありがたい場にお声掛け頂きました
<セットリスト>
1.毛布
2.誇りを持って生きましょう
3.藤色の風
初めてお聞きくださる皆様、私の歌や話をとても丁寧にお聞きくださり
藤色の風も一緒に歌ってくださいました
歌ってくださった皆様は、ご詠歌を歌われる皆様だったので
高音がすごく綺麗な藤色の風でした
ご詠歌というのを初めてしり、初めて聞かせて頂きました
今回法要で歌われたのは「三宝御和讃」
歌詞に目を通したらなんだか感動してしまってました
自分の心の中の大事なものを確認できたような気持ちになりました
ライブを終えてからお昼ご飯に呼んで頂きました
image
なんて彩豊かなお弁当
とてもおいしかったです(;;)
お昼を頂いて帰るつもりだったのですが、ご住職と奥様とお話がはずんでしまって
気が付いたら1時間は話していました
とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました
image
珍しいものを拝見させて頂きました
55年前のピアノだそうです
一見電子ピアノのように見えるのですがピアノでした
昔のピアノで調律ができる方も限られているとのことでした
珍しい形ですね
おばあさまが使われていたものだそうです
なんだかあったかい気持ちになるピアノでした
お寺での楽しい時間を過ごした後は
今回こちらにご縁を繋いでくださった曾根さんのお店、
7/27ライブでお世話になる藤枝ローズティファニーへお礼のご挨拶もかねて寄らせて頂きました
image
ローズティーを
image
ローズの絵が素敵なティーカップで
image
ローズの絵がかかれているお皿の上の
フルーツグラノーラのチーズケーキと一緒に
優雅な気持ちになれました
今日1日、心も体もすごくすごく栄養を頂いたような気持ちになりました
興福寺で出逢えた皆様、CDをご購入くださった皆様、
そしてご住職伊藤ご夫妻、ローズティファニーの曾根さん
本当に本当にありがとうございました!!!
明日は浜松いそのホテルビアガーデンライブとなります♪
今夜は昨日眠ってしまった分、まだまだ頑張りたいと思います
(写真は伊藤住職ご夫妻と)
今日は昼間は藤枝の興福寺の施食会法要の後にライブをさせて頂きました
こちらのお寺は500年の歴史があるのだそうです
すごい!!!!!
image
檀家の皆様に、チラシを作成して配ってくださったそうです(;;)
嬉しすぎます!!!
image
てっきり境内の野外だと勘違いしていたのですが
お堂のにてお釈迦様をバックに歌わせて頂きました
こちらは曹洞宗で、浅羽家も曹洞宗でございます
法要中もそばにいて、住職の皆様があげられるお経にうっとりしておりました
亡くなられた方々が見えないため
子どもの時はお盆や法要と言われてもなんの意味が?とバチあたりなことを思っていました
今は、ご先祖さま達がどんなに苛酷な状況下でも頑張って生きぬいて家族を築いてくれたから私は生まれているのだなぁととてもありがたい気持ちになります
目には見えなくても、お墓参りも法要もとても大切なことだと今は思います
その方々の存在を忘れないことと感謝を思い出すためにも大切なことだと思います
本当にありがたい場にお声掛け頂きました
<セットリスト>
1.毛布
2.誇りを持って生きましょう
3.藤色の風
初めてお聞きくださる皆様、私の歌や話をとても丁寧にお聞きくださり
藤色の風も一緒に歌ってくださいました
歌ってくださった皆様は、ご詠歌を歌われる皆様だったので
高音がすごく綺麗な藤色の風でした
ご詠歌というのを初めてしり、初めて聞かせて頂きました
今回法要で歌われたのは「三宝御和讃」
歌詞に目を通したらなんだか感動してしまってました
自分の心の中の大事なものを確認できたような気持ちになりました
ライブを終えてからお昼ご飯に呼んで頂きました
image
なんて彩豊かなお弁当
とてもおいしかったです(;;)
お昼を頂いて帰るつもりだったのですが、ご住職と奥様とお話がはずんでしまって
気が付いたら1時間は話していました
とっても楽しい時間を過ごさせて頂きました
image
珍しいものを拝見させて頂きました
55年前のピアノだそうです
一見電子ピアノのように見えるのですがピアノでした
昔のピアノで調律ができる方も限られているとのことでした
珍しい形ですね
おばあさまが使われていたものだそうです
なんだかあったかい気持ちになるピアノでした
お寺での楽しい時間を過ごした後は
今回こちらにご縁を繋いでくださった曾根さんのお店、
7/27ライブでお世話になる藤枝ローズティファニーへお礼のご挨拶もかねて寄らせて頂きました
image
ローズティーを
image
ローズの絵が素敵なティーカップで
image
ローズの絵がかかれているお皿の上の
フルーツグラノーラのチーズケーキと一緒に
優雅な気持ちになれました
今日1日、心も体もすごくすごく栄養を頂いたような気持ちになりました
興福寺で出逢えた皆様、CDをご購入くださった皆様、
そしてご住職伊藤ご夫妻、ローズティファニーの曾根さん
本当に本当にありがとうございました!!!
明日は浜松いそのホテルビアガーデンライブとなります♪
今夜は昨日眠ってしまった分、まだまだ頑張りたいと思います