10/23-24 藤枝音楽祭お越しくださった皆様、
本当にありがとうございました!
IMG_3836_result IMG_3863_result IMG_6510_result 1634994054669 (写真:べぃさん)
2年ぶりの野外弾き語りフェス
何もかも懐かしい感覚で
そうそう、藤音ってこうだった!
物販の雰囲気こうだった!
コロナになる前には当たり前だったのに、
それができなくなった時間を経て
こうやって無事に開催ができるだけで
どれだけありがたいのか、価値があることのなのか
それを強く思いました
歌わせて頂ける会場がある、
出演してくださるアーティストの皆様がいてくれる、
お客様がいてくれる、スタッフの皆様がいてくれる、
出店してくれる方々がいる 駐車場を貸してくださった方々がいる
もう、何もかも、何もかもがありがたい空間でした!!!
レポが遅くなりました。
どのように書こうかなぁと考えて、
時間がかかってしまいました。
今回は至るところでありがたい出来事があちこち起きていて、
裏話もしつつ感謝を綴るレポにしました(* ?▽`*)
藤枝音楽祭の裏側でこんな出逢いが
出来事があったんだなぁとお楽しみ頂けたら嬉しいです♪
■しかくお天気の奇跡
前日まで寒くて、お天気も雨が降っていたりして、
これは本番冷えるだろうと思って、
極暖ヒートテックまで用意していたけど、
藤音の2日間は見事晴れ!半袖でもいいぐらいのあったかくなった!
月曜はまた寒くなって土砂降りにまでなったのに!
最後には虹まで見れて🌈 天が味方してくれた音楽祭
IMG_5993_result ■しかく鬼岩寺 ご住職さま 〜まさに救いでした〜 これまで使っていた蓮華寺池公園野外音楽堂が
工事のため使えず、会場探しにとても苦労していた中、
快く場所を提供してくださいました!
何かお願いした時、いつも「いいですよぉ〜」。
電気貸してください「いいですよぉ〜」
イス・テーブル貸してください「いいですよぉ〜」
控室として外のプレハブ貸してください「うちの和室使ってください〜」
前日の夜、運搬作業やステージ設営させてもらえないでしょうか?「いいですよぉ〜」
検温器が足りなくてお貸し頂けないでしょうか「うちの2つあるので使ってください」
トイレに目隠しを作らせてもらってもいいですか「いいですよぉ〜」 etc
何かお願いごとをさせて頂いた時、
ひとつも「NO」と言われませんでした。
どんな時も快くOKしてくださり、時には、
こちらがお願いしたこと以上に手厚くご対応くださったり、
寛大な心に感動いたしました
当日も会場にずっといらしてくださり、
見守って頂けていたことがとても嬉しかったです。
1635512403367 写真 ご住職 with 咲ちゃん安藤さん
■しかく下伝馬商店街 小林さま
〜私が言うより先に「必要でしょ!」と貸出してくれました〜
鬼岩寺での開催にあたり、備品調達どうしよう〜?
イス、テーブル、テント 借りるにしてもそこにまた経費がかかる。
そんな時に手をさしのべてくれたのが、コロナになる前まで、
下伝馬大黒天祭でお世話になっていた、下伝馬商店街
小林時計の小林さんが、商店街の皆様にご相談くださり、
備品を貸して頂けました!!!
当初予定していたもの以外にも、看板やコーン、
導線確保のためのポール、必要なら発電機もあるよ!と
あれもこれも提供してくれました。運搬が必要なので、
今度はその時間に合わせて、動いて頂いて、
本当にたくさんのお力お貸し頂きました!
お仕事の合間をぬって応援もいらしてくださいました!
下伝馬商店街の皆様、小林さん、ありがとうございます!!!
20211002_122006 ■しかく駐車場確保どうしよう!?そんな時に助けて頂いた方々 お寺の駐車場もお貸し頂いたのですが、
当日どれほどお越し頂けるのかわからず、
駐車場の確保が課題になりました。
内心かなり焦っていました。確保できなくて、
周りに迷惑をかけてしまうようなことが起きたらどうしよう!
でも、ここでもありがたいことが起きました!
何回ウルウルしたんだろう・・・
☆扶桑工業さまのご協力・・・ 昨年同じイベントをされていた琉球堂写真店さんに相談させて頂き、
こちらの社長がお寺の隣の扶桑工業の社長にお伺いくださり、
貸して頂けることになりました!会社の駐車場だけでなく、
さらに奥にある広場まで!日頃から大変お忙しいと思うのですが、
当日も朝早くからご対応くださいました。
とてもあたたかい優しい笑顔で快く貸してくださり、
浅羽ウルウルしました。琉球堂写真店社長、扶桑工業の社長、
ありがとうございました!
☆島田土木事務所さまのご協力・・・
河川敷に広場があることを思い出し、
借りたことがなかったので、どうしたらいいかわからず、
まずは藤枝市役所に聞いてみたら、管轄は島田土木事務所と。
電話をして、イベントの内容をお伝えしたら、
臨時駐車場として許可して頂けました!
ここのご担当の方もとても丁寧にご対応くださいました。
☆藤枝市役所 花と緑の課のご協力・・・ これまで開催をしていた野外音楽堂の管理を
されている課だったのですが、藤音のことあとで
わざわざ調べてくださって、今回鬼岩寺開催になっているのは
野外音楽堂が工事で使えていなかったからと
力になってくれたんです!!!
こちらのご担当の方のやさしさがしみました・・・
☆西野商店さまのご協力・・・ 藤枝では毎年『お茶の香ロード』というイベントが
開催されているのですが現主催をされていらっしゃる西野さん。
鬼岩寺から徒歩圏内でお茶屋さんをされていらっしゃいます。
藤音スタッフさんが、お店に藤音チラシ置いてくださった
「まるか村松商店さん」から繋いで頂き、
西野さんとのアポをとってくれました。
急遽、ご挨拶に伺わせて頂き、初めましてだったにも関わらず、
駐車場をお貸し頂けないかとご相談した所
『いいですよ〜』と快くお貸しくださいました!!!
さらにそれだけでなく、ここで初めて見ることができた
大正時代からあるお茶の工場だった『石の蔵』。
この場所がまた素敵で!ここでバースデーライブ12月
させてもらうことが決まりました!
藤枝でイベントできるスペースって貴重なんです!
しかも珍しい石の蔵。ちょうどう会場探していた所だったから、
思わぬ出逢いにここでも奇跡を感じました。
20211016_151651 ■しかく心優しいお手伝いスタッフのみなさま今回はいつもより準備するものがあったりで人手不足
浅羽と阿部静華ちゃんのメルマガで募集をしたら
お手伝いに名乗りでてくださった方々15名ほど
みんな力を貸してくれました!!!
私がふにゃふにゃな分、みんなの方がしっかりしていて
助けてもらってばかり・・・本当にありがとうございました!!!
IMG_3841
IMG_3844 出演アーティストのみなさま編へつづく
撮影:ひぃさん
一部:べぃさん
●くろまる〇●くろまる〇●くろまる〇●くろまる〇●くろまる〇●くろまる〇●くろまる
■しかくただいまかわさきFMラジオメール募集中
今回のお題
【 110/23-24藤枝音楽祭の感想 】
【 2ちょっと聴いてよ話! 】
■しかくお送りくださる方、
番組宛メッセージ投稿フォームよりお送りください♪
今回の収録分の受付は10/31 16:00まで
[
フレーム]
○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる
<今後のライブ情報>
◼10/31(日)名古屋栄MusicBarルチル〜ハロウィンライブ〜15:00
◼11/6(土)夜 大阪梅田SOC 18:30〜
◼11/7(日)昼 大阪空堀商店街
◼11/17(水)東京水道橋ワーズ
◼11/19-20(金土)藤枝下伝馬大黒天祭
◼12/5(日)昼 大阪梅田SOCバースデー当日コンサート決定
◼12/11(土)静岡藤枝茶町 石の蔵キャンドルナイトバースデーコンサート決定
◼12/18(土)昼 渋谷ROFT HEAVEN バースデーコンサート決定
◼1/30(日)昼 大阪梅田SOC ×ばつ浅羽由紀 SP 2マン(受付まもなく)
■しかくライブご予約・お問合せ
asabayuki1205@gmail.com
○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる○しろまる●くろまる