[フレーム]

浅羽 由紀〜心に力を〜音楽とライフミッションで生きる

ピアノ弾き語り。東京・静岡・名古屋・大阪を拠点に全国あちこち歌っています。静岡県藤枝市出身。クローバーをシンボルに「心に手をあてられる歌」をテーマに活動しています☆彡一般社団法人ライフミッションコーチ協会認定講師としてカードコーチングもやっています♪

★ライブご予約・お仕事依頼・お問い合わせはこちら↓
asabayuki1205@gmail.com
(注記)↑必ず お名前を入れて頂くようお願い致しますm(_ _)m


【ラジオレギュラー】
毎週火曜21:30〜
かわさきFM「浅羽由紀Four-leaf clover♪」
サイマルラジオ放送・24H聞ける無料配信

★聞き方
にじゅうまるリアルタイムで聞くなら放送時間にアクセス→ http://listenradio.jp/

にじゅうまる24H好きな時に聞けるネット配信で楽しむなら → http://blog.livedoor.jp/asabayuki/archives/51872169.html

[フレーム]

2008年04月

こんにちわ♪
相変わらずスローペース更新でごめんなさい・・・
今月、ひとつ心理学の試験があります。それが終わったら、もう少しペースあげてやってきたいと思います。皆様にはご迷惑をおかけしております。

ひとつ前の記事でコメントのお返事が遅くなってしまった方々大変申し訳ありません!


さて、先週私の元に、また素敵な贈り物が届きました♪

♪封筒の裏です。クローバーのマークがかわいい。♪
この時点できゃあきゃあ言って、部屋の中ウロウロしてました。
封筒シール











♪封筒表の切手です。クローバーとレンゲとミツバチ達ここのブログによく来てくださる方、もうどなたかわかりましたよね♪
切手












そうです。私のアーティスト活動を強力に支援してくださっているTrifolium repens様からでした

ドキドキワクワク封をあけると・・・




これは





おりがみ













作り方が



折り紙の折り方











♪ぬわんとぉおおお!!!折り紙で作る応援うちわ♪(見本)


うちわ見本












すごすぎる・・・この発想力が素晴らしいです。私では思いつけません。






・・・あれ?まだ封筒の中に固いものが・・・





DVD表












なんとぉおおお!!!でぃ・・DVD




3月の日吉ライブ映像の動画を集めて編集してくださったものでした。裏もしっかりと作ってくださって。
DVD裏











中を開けてみたら・・・
DVD中












うちわとディスクと共にたくさんの四葉のクローバーが
予想してなかったサプライズに笑顔で悲鳴をあげました




Trifolium repens様またびっくりなあたたかい真心こもった贈り物★を本当に本当にありがとうございます
うちわはさっそく次回のライブから使わせて頂きたいと思います



私、がんばらなきゃ、本当に!
もらってばかりじゃなくて!

こんにちわ♪
ものすごいスローペースでの更新、本当に申し訳ありません。
もう少ししたらひょいひょい動きますので・・・

★ツアー3日目★

武生から静岡へ雨の中移動。道は渋滞し、予定より入りが1時間近く遅れ、私はあせって会場へ。この日のお店は、静岡では珍しいサルサバーのお店「Stile Libero」。サルサDJでもあるマスターえるに〜にょさんが、今回快くお店を使わせてくれました。このようなイベントをお店でやるのは初めてだったそうで、いろいろ不安もあったようですが、なるべくこちらに任せてくださり、大事な所は助けてくださり本当に気持ち良くやらせて頂きました。

お店は満員で、お客様にも楽しんで頂けたようで安心しました。ひとつ前の記事の通り私の心情は燃えていて、それでいて、自分らしくやれるように心がけました。

その結果・・・

ライブ1曲目を歌ってる最中から

・・・ん、飲みたい・・・うん、飲みたいぞ・・・飲むか?あたし?・・・

1曲目終了後、ついに我慢できず、マスターにステージドリンクでワインを頼んでしまいました。生まれて初めてステージドリンクで酒を飲んでしまいました♪いやっほい★

♪ゴクゴク♪
ワイン飲んでます















人にどう思われようが飲みたかったのです。そして、歌ってはしゃべり飲んでをしていたら、3曲目の途中で

・・・ん、トイレか?あたし?・・・トイレなのか?・・・

生まれて初めてライブ途中にトイレに行きました。(わぁ〜い★なんて自由なのでしょう。)よく怒られずに済んだと思いました。相当私の自由にやってしまいました♪

♪はい、飲んで歌って♪
静岡ライブ















奔放なライブ終了後、皆さんとサルサを踊りました♪サルサが初めての方が多いのですが、このお店の常連さんやマスターやマルコスギ応援団のハラヘリさんが懇切丁寧にレクチャーしてくれて、おかげで踊ったお客様はとても楽しんでくださったようで、私もすごく嬉しかったです。何より、サルサをもっとみんなに知ってもらいたいと思っているマスターが嬉しそうだったのが私へのご褒美!!!「あぁ、この場所を貸してもらえてよかった。イベントやってよかった!」と思えました。

♪サルサだ、サルサだ(自分も初心者のクセにお客様にレクチャー)♪
サルサレクチャー















今回のイベントでもうひとつエピソードがあります。
このお店は私の友達の行きつけで、その友達が連れて行ってくれたのがきっかけで知りました。お店に来た時、重くふたをされた一台のピアノがありました。調律もされず、もうずっと使われていないアップライトピアノ。演奏する人もいなくて、お店に踊りに来るお客様から「踊るスペースが広がるからピアノをどけてくれ。」とまで言われて邪魔扱いされていました。今回静岡でイベントをやろうとした時、近辺のライブハウスがだめで、困った時にそのピアノのことを思い出しました。使われていないピアノ、最後に鳴っていたのはいつだったのでしょう?マスターに調律代はこちらで持つのでイベントをやらせてほしいとお願いしました。そして、このピアノが再び音を奏でることとなったのです。今後、いろんな人がここで演奏してくれたらなと思います★

ピアノさん、本当にありがとう。あなたのおかげでマスターとみんながつながりました。ずっとほおっておかれたあなたの久々の音はとてもやさしく清々しい音でした。私はとっても楽しく気持ちよく歌えたよ。また弾きに来させてね♪


えらく時間がかかってしまいましたが、このツアーの記事はこれで終わりです。今回、私がうっかりしていて写真を何もとらずで困っていたら、ブログ用に画像を提供してくださった方々がいます。アツシさん、さとみさん、ハラヘリさん、本当にありがとうございました!!!とっても助かりました!!!

こんにちわ♪
ブログ更新・コメントのお返事が遅くてごめんなさい。本当に皆様にはご迷惑をおかけしております。今、私の周りの環境が変わりはじめて、自分の無意識に意識が追いつかなくて、自分に対して周りに対して不安になったりで、なかなかブログの記事に手をつけることができませんでした。いつも見に来てくださっている皆様本当に申し訳ありません。今日やっと手が動きました。

流れでは静岡ライブのことを書く番なのですが、こんな私を強く支えてくださって、ツアー中もたくさんたくさん私に力をくださり、いつも私を助けてくださる私の大切な大切な方のお誕生日が昨日でしたので、一日遅いですが、ここでお祝いさせて頂きます★


親愛なるTrifolium repens様 お誕生日おめでとうございます


私の大恩人Trifolium repens様について

私がこのブログを立ち上げるにあたって、クローバーの画像に困っていた所、クローバーの研究と栽培をされているTrifolium repensさんが手をさしのべてくださったのがきっかけで、ネット上ですがお話するようになりました。私のブログのトップのクローバー画像、ライブで配っているチラシのクローバー画像、私のブログの右サイドにあるバナー、すべてTrifolium repensさんがくださったものです★私にクローバーの事を教えてくださったり、私の名前をつけてクローバーを作ってくださったり、まだこんな不安定で無名な私のことを、時々自分でさえ不安になる私のことをいつも強くしっかり応援して支えてくださる方なのです。

静岡ライブの記事と内容がかぶりますが、今回のツアーでも私のことを救ってくださいました。記事の冒頭でも書いたように、ここしばらくずっと自分の事で悩んでいました。私が私らしくいようとすればするほど、苦しむ人達がいて、私の存在があるだけで誰かに悲しい思いをさせてしまっているんだと自己嫌悪にもなっていました。アーティストと言っておきながら随分腑抜けでしょう?静岡のライブで私はイベントを成功させられるかちょっと不安だったんです。でも、お店を快く貸してくれた会場のバーのマスターや、来てくださるお客様のために絶対に!絶対に!!絶ーーっ対!!!成功させたかったんです。日曜という貴重な時間と決してタダでは入ってこないお金をかけてわざわざ来てくださる方々に楽しんで頂きたい!よけいな事にとらわれてはいけないと思いながらも不安で静岡会場に入った時、心のこもったプレゼントがそこに届いていました。


Trifolium repensさんからでした。



大きなダンボールの中に入っていたもの、それは、「浅羽由紀 はじめました。」ののぼり、ミニのぼり、クローバーグッズとお手紙でした。手紙にはやさしくあたたかい応援のメッセージ。泣きそうになりました。周りもいたし、開場まで時間が迫っててこらえたけど。本当は大きな声で泣きたかった・・・

しっかりしなきゃ!!!私なんで今日ここで歌うの?何しに来たの??周りにどう思われようが、嫌われるのを恐れようが、このイベントの時間だけは何よりも来てくださったお客様のために思う存分やれ!私が今しなくてはいけないこと、一番したいことをやれ!!!Trifolium repensさんの最高の贈り物は自分勝手な世界にはまろうとしていた私を救って助けてくれたのです。



Trifolium repens様へ

Trifolium repens様のおかげで私は今までの中で一番いいライブをこの日やることができました。いつも助けてくださり、力をくださり本当にありがとうございます。Trifolium repens様とクローバー達と一緒に私は自分が動けなくなるまで音楽をやります。お誕生日本当におめでとうございます。4/8、私の大切な大恩人の生まれた日、覚えましたから。

★Trifolium repensさんのブログ★
クローバーの国から〜



頂いたプレゼントのご紹介



★のぼり★
ワインもってライブ












★ミニのぼり★
ミニのぼり















★ストラップ★
Trifolium repens L.var nigrescens small white clover(トリフォリウム ニグレッセンス スモール・ホワイト・クローバー)
よつばストラップ















★ウォレットカード1★
Trifolium repens L. cv "RiffRex"(ホワイトクローバー・リフレックス)
よつば黄色















★ウォレットカード2★
Trifolium repens L.
Trifolium repensさんのオリジナル品種です。ノースホワイト・NZスノー・アリスの3種を掛け合わせたのものだそうです。葉形がハート♪でとってもかわいいです。小型化したら、"エンジェル・ハート"と命名するつもりだそうです。
ハートのよつば















★トルコ石ストラップ★
私の誕生石です。災いから身を守る石で私が知っているのは人からもらう方が威力が強いと聞いてます。自分でも持っていますが、生まれて初めてプレゼントでトルコ石頂きました。
トルコ















英国王室御用達(大嘘)ぐれーとぶりぶり団 団員証★
私が所属する謎の秘密結社の団員証ストラップ。Trifolium repensさんは団員1号、私は団員5号です♪
<表>
ぐれぶり団表











<裏>
ぐれぶり裏

★ツアー2日目★

朝9時頃ぼぉっと起きて、朝食を頂き、お風呂を頂き、軽くピアノを練習させてもらってから、みんなと堀川ひとみさんご両親お薦めのおそば屋さんへ行きました。

♪お昼に食べた「おろしそば」です。♪
おろしかなり辛くて刺激的でおいしかったです。
武生そば080329_1214~0001










♪ひとみさんの応援団のハラへりさんとJITTAさん♪
おそばがくるのを先に食べてる方々を見ながら心待ちしてます。
武生そば原さんジッタさん080329_1220~0001










お昼を食べてライブハウス武生クラシックスへ。
前回もこちらでお世話になりました。
蔵を改装した素敵な所です。
グランドピアノがあるので嬉しいです。

♪2階の楽屋から・・・哲やさんリハ中♪

080329_1335~0001










私は相変わらずここ数日続くせきに悩まされ、薬を飲んでも効かなくて、リハで声を張ろうものならせきこみそうになってました。(大丈夫か?私?)まあ、なんとかなる。昔インフルエンザ明けでライブやったことがありました。その時に比べたらどうってことないです♪精神は肉体を凌駕するのだと言い聞かせて本番に挑みました。


この武生は、私の名前の由来となった、父が昔から大好きで応援をしている歌手 野路由紀子さんのご出身の地です。今回のライブではこの日ワンマンライブをされた堀川ひとみさんのお母様が、野路由紀子さんの妹さんと同級生ということもあり、野路由紀子さんのご実家の魚屋さんも近所で利用されているということで、お母様が声かけてくださり、今回野路由紀子さんのご兄弟の方々とお友達がいらっしゃってくださいました。素敵なお花とチョコレートをくださいました。野路さんのお母様はお昼頃お魚をひとみさん宅へ届けに来てくださいました。人とのつながりのあたたかさにじ〜んとしました。野路由紀子さんのご兄弟の皆様、お友達、ご両親本当にありがとうございました。声をかけてくださったひとみさんのお母様本当にありがとうございました。

♪頂いたお花♪
私はライブでこんなお花を今までもらったことがなかったので、すごくびっくりして大感激してしまいました。

佐々木さんのお花080329_1935~0001-0001










おかげで本番はせきこみもせず声も出て歌うことができました。いつもより緊張しなかったです。かっこつけることやめたからかな。ちかちゃんと話した沖縄音階の曲があったのを思い出して、昔作ったものですがやりました。いつもガチガチなのに、だいぶ変われたのだなって感じました。

NEC_0045







3/29武生ライブ













ライブ終了後打ち上げからワインを飲みはじめ、例のごとくまたひとみさん宅へ帰ってからも飲んで、翌日の静岡に向けて気持ちよぉく落ちていきました★

遅くなりまして申し訳ありませんでした。
3/29.30のライブについて書きます♪

今回武生・静岡ライブ共に各場所2回目のライブでした。この前は昨年10月の中旬。その時は、やめようと思っていた音楽をもう一度がんばってみようと思えるきっかけになったツアーでした。それから約半年自分を見つめて何がしたいのか、自分にとっての音楽は何なのかと探って少しずつ見え始めた今、今回のツアーは自分にとって「出発」にしようと挑みました。


★ツアー1日目★

横浜から武生への移動です。20:00頃武蔵小杉から車2台で、アーティストの方々と堀川ひとみさんのマルコスギ応援団の皆様で出発。途中養老で愛知の応援団さとみさん達も合流しました。

私の乗った車では、とっても素敵でキレイな女性さちこさんととってもかわいく愛らしい女性ちかちゃん二人が、楽しくお酒を飲んで話してくれて道中すごく楽しくいれました。高速で渋滞にはまりトイレを我慢する話、私も大好きな沖縄の音楽の話にも花が咲き、初対面でしたがすぐに仲良くなれました♪

武生に着いたのは深夜2:00頃。今回も前回同様、私はひとみさんのご実家でお世話になりました。荷物を置いてからなんだかんだで皆さんとお話して、日本酒飲んでました。ライブ前に飲むのいつも我慢してやらないんですが、今回は自分が欲に従った時、どこまで可能かも知りたくて飲んでみました。

寝たのは5時ぐらいでした。いつもは緊張したり考えてしまってライブ前日眠れないんですが、お酒のおかげか気持ち良く寝れました


つづく・・・

↑このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /