[フレーム]

関東地方BBS連盟

関東地方BBS連盟
カンビー=Can be!!
のHPです。

2011年03月

東北太平洋沖地震に伴い、各方面から関東地方管内BBS会員の安否を気遣う連絡が来ております。

また、日本BBS連盟経由での情報や、被災したBBS会員からも、災害状況の第一報が届いていますので、ここに掲載したいと思います。
(この記事をを読んで、BBS会員同士で共有すべき情報がありましたら、ぜひご一報ください。宜しくお願いします。)


【日本BBS連盟副会長 田中様より】
(東北地方BBS連盟について安否確認のやり取りを転載。)

その1
> ◇ 東北の向谷地会長(青森)・桑村前会長(秋田)、青森の鎌田さんにはようやく連絡が取れました。青森・秋田は何とか大丈夫なようです。
>
> しかし、岩手・宮城・福島の仲間たちにはずっと連絡が取れない状況が続いています。自宅電話・携帯電話・メールなど全てが不通です。
> 停電になっていたり、電話線が切断されていたり、回線がパンクしたりしているからと思いますが、地域によっては更なる原因も考えられます。
> 仙台の学生会員は地震直後に新潟のハイパーさんが連絡が取れた時点では大学に閉じ込められたまま、ということでしたがその後の連絡は取れていないようです。
> 八戸在住の向谷地さんは、川沿いの家で停電では大変だったようですが、津波の被害その他は大丈夫だったようです。
>
> ◇ 皆さんも心配されていると思いますが、現時点で私が分かっていることをお知らせしました。
> 今後もご希望があれば、分かる範囲でお知らせしたいと思います。
> また皆さんの方でも何らかの情報があればお知らせ下さい。

その2
「宮城県BBS連盟会長の木村さんから返信がきました!」
以下メール転載。

> やり取りをそのまま転送させていただきます。
> 全国から、BBSの祈りを届けましょう。
>
> ◇ありがとうございます。
> 市内東部が壊滅的で死者多数不明者6千人で不眠不休で3日目の夜です。さすがに疲れて今日は帰らせて貰い今家に着いた所です。
> 家は足の踏み場もなく電気も水もなく寝るだけです。幸い家族全員怪我もなく無事です。
> 他のメンバーとも携帯不通で連絡できていませんが無事を祈るばかりです。
> 昨夜10時頃のもので、今携帯使えるようになりました。
>
> ⇒大変な事態ですが、気持ちをしっかり持って、しかし決して無理をせずに、自分を休ませることも忘れずに、粛々と任務を果たして下さい。
> 遠くに居て何もできず、そんな無責任なことしか言えませんが、許して下さい。
> 全国の仲間と共に、見守っています。
>
> BBS田中

その3
> いま野崎事務局長からの情報で
> 仙台の青葉の学生は全員無事
> 岩手の佐々木さんは地震時埼玉に出張中のため無事(ただしご家族の安否は不明)
> とのことでした。
> みんなみんな無事でいて欲しいものです

その4
メールタイトル「宮城県の木村さんからです!」

> ありがとう!僕は元気です。市民と街の復興に向けて頑張ってます。皆さんの声援すごく心強いです


【茨城県BBS連盟副会長 田山さんより】

>私が現在住んでいる水戸市東前はやっと電気が通りました。
>(携帯の充電が出来ず連絡が遅くなりました)
>水道はまだ復旧していません。
>食べ物等も今の所それほど不自由なく、家族全員無事です。


【茨城県BBS連盟会長 野村さんより】
(三島地区BBS会 事務局長 池田さん経由)

>既に情報を入手されているかもしれませんが、茨城県の
>野村さんと個人的にメールをしたところ、一部津波の被
>害はあるものの、野村さんも茨城県のBBS会員も無事
>とのことでした。


【茨城県BBS連盟 事務局長坂井事務局長より】

>メールありがとうございます。
>私は怪我や被害はとくに無く毎日仕事のため泊まり込みとなっております。(介護施設勤務のため)
>
>住んでいる県南地方(つくば・土浦)では、家屋の倒壊は無いのですが、
>いまだに停電や断水などが続いているところがあったり、高速道路がほぼ通行止め、鉄道不通となっております。
>また、店も完全ではなく、開いている店舗も少なくまた商品もほとんどなくなっています。
>今一番の心配はガソリンや軽由が買えない状態です。


以上です。
また追加情報があれば掲載します。

この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に、
心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

皆様と元気な笑顔で再会できることをお祈りしております。
どうぞよろしくお願いします。

このページのトップヘ

traq

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /