ジャンルから探す
シリーズから探す

世界の潮流になった取調べ可視化

取調べの可視化(録画・録音)で変えよう、刑事司法! Part2

世界の潮流になった取調べ可視化

密室での取調べは冤罪の温床である。本書は、取調べの可視化の実現を訴える。

著者 日本弁護士連合会取調べの可視化実現委員会
ジャンル 法律 > 刑事法 > ブックレット
シリーズ GENJINブックレット
出版年月日 2004年10月16日
ISBN 9784877982270
判型・ページ数 A5・64ページ
定価 本体800円+税
在庫 品切れ・重版未定

この本に関するお問い合わせ・感想

捜査側は、取調べの可視化(録画・録音)は、被疑者と捜査官の信頼関係を崩すとして反対するが、密室の取調べは冤罪の温床である。本書は、取調べの可視化の実現を訴える。
はじめに......田中敏夫 日本弁護士連合会取調べの可視化実現委員会

第1部 取調べの可視化の現状
現実的な立法課題となった「取調べの可視化」......小坂井久(弁護士)
捜査官と被疑者との「信頼関係」から生まれるえん罪......浜田寿美男(奈良女子大学教授)
弁護士が見た韓国における捜査の可視化--最近の状況と議論の内容......朴燦運(大韓民国弁護士)
台湾における取調べ可視化の現状......陳運財(台湾・東海大学法律系教授)

第2部 パネルディスカション
取調べの可視化は世界の潮流だ--アジアで取調べの可視化を実現しよう!
江川紹子(ジャーナリスト)・朴燦運(大韓民国弁護士)・浜田寿美男(奈良女子大学教授)・小坂井久(弁護士)・小野正典(弁護士)

同じジャンルの商品

おすすめ書籍

お知らせ

一覧

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /