スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「つきさっぷ新聞」64号完成しました
1面 ←ここをクリックしてね
2面 ←ここをクリックしてね
3面 ←ここをクリックしてね
4面 ←ここをクリックしてね
★つきさっぷ新聞★
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・
月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
(月寒地区に住まわれ町内会に加入されている住民世帯に配布他一部に企業・団体・他)
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
<基本理念>
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は"月寒公民館窓口"、
"月寒まちづくりセンター"に置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!
3面 ←ここをクリックしてね
4面 ←ここをクリックしてね
★つきさっぷ新聞★
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・
月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
(月寒地区に住まわれ町内会に加入されている住民世帯に配布他一部に企業・団体・他)
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
<基本理念>
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は"月寒公民館窓口"、
"月寒まちづくりセンター"に置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!
小学校入学式
4月6 日(月)27年度の札幌市立小学校で入学式が行われました。
月寒まちづくりセンター辞令交付
4月1日水曜日
ようやく札幌も雪がよけ
待ち遠しかった、春がもうそこまで来ています!!
新年度が始まりました。
ようやく札幌も雪がよけ
待ち遠しかった、春がもうそこまで来ています!!
新年度が始まりました。
月寒まちづくり協議会大森会長より
「月寒まちづくりセンター」職員辞令交付を受けました。
[画像:CIMG8454.jpg]
[画像:CIMG8447.jpg]
新任 まちセン所長 熊谷 良英
[画像:CIMG8449.jpg]
主任 渋川 正俊
[画像:CIMG8450.jpg]
窓口担当主任 山崎 裕子
[画像:CIMG8451.jpg]
職員 小黑 安呂弥(おぐろ あろみ)
[画像:CIMG8452.jpg]
臨時職員 石黒 広美
*前所長 阿部 悦子は退職しました。
「月寒まちづくりセンター」は平成22年4月より
豊平区初の自主運営となりました。
町内会連合会はじめ月寒地域の方々と幅広く参加していただき、
「月寒まちづくり協議会」が中心となり運営しています。
詳しくは、
ブログのカテゴリー「まちづくりセンター」をみてね!!
・・・・・月寒地区町内連合会事務局 辞令交付・・・・・
同じく、町内連合会事務局の辞令交付が行われました。
[画像:CIMG8456.jpg]
事務局員 渡邊 美緒(わたなべ みお)
今年度も、皆様にとって、
「住み良いまち住んで良かった」と言っていただける
月寒のまちづくりのお手伝い出来るよう頑張りますので、宜しくお願いいたします。
職員一同
「月寒まちづくりセンター」職員辞令交付を受けました。
[画像:CIMG8454.jpg]
[画像:CIMG8447.jpg]
新任 まちセン所長 熊谷 良英
[画像:CIMG8449.jpg]
主任 渋川 正俊
[画像:CIMG8450.jpg]
窓口担当主任 山崎 裕子
[画像:CIMG8451.jpg]
職員 小黑 安呂弥(おぐろ あろみ)
[画像:CIMG8452.jpg]
臨時職員 石黒 広美
*前所長 阿部 悦子は退職しました。
「月寒まちづくりセンター」は平成22年4月より
豊平区初の自主運営となりました。
町内会連合会はじめ月寒地域の方々と幅広く参加していただき、
「月寒まちづくり協議会」が中心となり運営しています。
詳しくは、
ブログのカテゴリー「まちづくりセンター」をみてね!!
・・・・・月寒地区町内連合会事務局 辞令交付・・・・・
同じく、町内連合会事務局の辞令交付が行われました。
[画像:CIMG8456.jpg]
事務局員 渡邊 美緒(わたなべ みお)
今年度も、皆様にとって、
「住み良いまち住んで良かった」と言っていただける
月寒のまちづくりのお手伝い出来るよう頑張りますので、宜しくお願いいたします。
職員一同