年末のご挨拶
[画像:PHOT0000000000096804_120X90.jpg]
世界遺産富士山
今年も残すところあと僅かとなりました。
世界遺産富士山
今年も残すところあと僅かとなりました。
今年も、一年を振り返りますと、いろんなことがありましたね!!
まちセンにも、地域の多くの方に利用して頂きました。
ありがとうございました。
また、
月寒まちづくりセンターは自主運営となって来年で、4年目を迎えます。
今後とも、楽しく、魅力があり、住んでん良かった月寒を、目指して行きます。
みなさまからの温かい言葉、励まし、ご指摘があって、一歩ずつ前に進んでいるまちセンだと思います。
来年、2014年もみなさまからのパワーを頂きながら、月寒のまちづくりのために尽くしていきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月寒まちづくりセンター年始のご案内は
12月24日のブログをご覧ください。
まちセンにも、地域の多くの方に利用して頂きました。
ありがとうございました。
また、
月寒まちづくりセンターは自主運営となって来年で、4年目を迎えます。
今後とも、楽しく、魅力があり、住んでん良かった月寒を、目指して行きます。
みなさまからの温かい言葉、励まし、ご指摘があって、一歩ずつ前に進んでいるまちセンだと思います。
来年、2014年もみなさまからのパワーを頂きながら、月寒のまちづくりのために尽くしていきますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお過ごしください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月寒まちづくりセンター年始のご案内は
12月24日のブログをご覧ください。
歳末特別パトロール実施!
[画像:PC250167.jpg]
毎年12月 恒例となっております
毎年12月 恒例となっております
月寒地区歳末特別パトロールが
25日(水)午後1時〜
26日(木)午後1時〜
実施
[画像:PC250157.jpg]
公民館前 集合
警察署からは、「月寒での今年の犯罪は昨年に比べて、2ケタに減少しました。」
「地域の皆さんが安心して暮らせる様に、パトロールを強化していく事が犯罪を防ぐ事に繋がると思います」
[画像:PC250170.jpg]
月寒公民館出発し、
[画像:PC250165.jpg]
[画像:P1010005.jpg]
25日 36号線〜中央通り〜月寒神社〜月寒小学校〜月寒西〜水源地通りを廻り
[画像:P1010009.jpg]
[画像:P1010015.jpg]
[画像:P1010016.jpg]
公民館到着
お疲れ様でした。
25日のパトロール参加数 26名
<参加団体>
町連防犯部・各町内会(25日・月寒中央通より西側の町内会の方)
地域安全活動推進委員会員
青少年育成委員
(26日・月寒中央通より東西側の町内会の方)
25日(水)午後1時〜
26日(木)午後1時〜
実施
[画像:PC250157.jpg]
公民館前 集合
警察署からは、「月寒での今年の犯罪は昨年に比べて、2ケタに減少しました。」
「地域の皆さんが安心して暮らせる様に、パトロールを強化していく事が犯罪を防ぐ事に繋がると思います」
[画像:PC250170.jpg]
月寒公民館出発し、
[画像:PC250165.jpg]
[画像:P1010005.jpg]
25日 36号線〜中央通り〜月寒神社〜月寒小学校〜月寒西〜水源地通りを廻り
[画像:P1010009.jpg]
[画像:P1010015.jpg]
[画像:P1010016.jpg]
公民館到着
お疲れ様でした。
25日のパトロール参加数 26名
<参加団体>
町連防犯部・各町内会(25日・月寒中央通より西側の町内会の方)
地域安全活動推進委員会員
青少年育成委員
(26日・月寒中央通より東西側の町内会の方)
まちセン年末年始のお知らせ
「つきさっぷ新聞」56号1月1日号完成しました
「つきさっぷ新聞」56号1P←こちらをクリックしてね!!
56号2〜3P
56号4P
★つきさっぷ新聞★
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・
月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
(月寒地区に住まわれ町内会に加入されている住民世帯に配布他一部に企業・団体・他)
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
<基本理念>
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は"月寒公民館窓口"、
"月寒まちづくりセンター"に置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!!
56号4P
★つきさっぷ新聞★
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・
月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
(月寒地区に住まわれ町内会に加入されている住民世帯に配布他一部に企業・団体・他)
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
<基本理念>
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は"月寒公民館窓口"、
"月寒まちづくりセンター"に置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!!
交通事故速報
[画像:事故]
12月10日(火)午後3時34分
12月10日(火)午後3時34分
豊平区月寒東5条14丁目(東北通)で、
高齢者歩行者が横断中に車にはねられ死亡しました。
被害者の歩行者は無職 70歳女性 死亡
加害者 普通貨物自動車 会社員 50歳 男性
ですが、
事故時の目撃者を捜しています。(状況証拠が加害者の供述だけだそうです)
被害者・その家族の為にも、当日の事故を目撃された方は、最寄りの交番までお知らせ下さい。
豊平警察署
交通第一課 011-813-0110
[画像:2.jpg]
・・歩行者・車の事故多発!・・
・車も歩行者も信号を守りましょう
・ドライバーは横断する歩行者がいないか、よく確認しましょう
・歩行者は、横断する前に近づいて来る車がいないか注意しよう。
高齢者歩行者が横断中に車にはねられ死亡しました。
被害者の歩行者は無職 70歳女性 死亡
加害者 普通貨物自動車 会社員 50歳 男性
ですが、
事故時の目撃者を捜しています。(状況証拠が加害者の供述だけだそうです)
被害者・その家族の為にも、当日の事故を目撃された方は、最寄りの交番までお知らせ下さい。
豊平警察署
交通第一課 011-813-0110
[画像:2.jpg]
・・歩行者・車の事故多発!・・
・車も歩行者も信号を守りましょう
・ドライバーは横断する歩行者がいないか、よく確認しましょう
・歩行者は、横断する前に近づいて来る車がいないか注意しよう。
週末は公園で遊ぼう!!
[画像:P1280228s.jpg]
来年2014,1月25日(土)26日(日)
恒例の「ホワイトジャンボフェスタ」が開催されます。
来年2014,1月25日(土)26日(日)
恒例の「ホワイトジャンボフェスタ」が開催されます。
フェスタポスター←こちらクリックしてね!!
[画像:CIMG7541.jpg]*昨年の雪像より
1/25(土)10:00〜16:30
★雪像・アイスキャンドル制作
★「雪のすべり台」もあるよ!
★ココアを飲んでみんなで審査に参加しよう!!
(雪像・アイスキャンドルコンテスト
審査16:00〜先着100名)
[画像:CIMG7522.jpg]*昨年のココア審査の様子
1/26(日)11:00〜13:00
★雪中ゲーム大会
「風船割り」「野外カーリング」!
★美味しい豚汁(お菓子付)を食べよう!
*前売り券(300円)
当日券は有りません
*前売券発売所:小竹金物店にてお求め下さい。
[画像:CIMG7506.jpg]*昨年の様子
[画像:CIMG7527.jpg]昨年の様子
・・・・・・・・・参加チーム募集・・・・・・
みんなで、参加しよう〜!!
★雪像部門 先着15組
★アイスキャンドル部門 先着20組
<申し込み期限>
1月6日(月)〜16日(木)
午前10時〜午後3時迄
<詳細・参加申し込み>
月寒まちづくりセンター
852-9288
<事業の趣旨・目的>
「ホワイトジャンボフェスタ」毎年1月末開催
冬の雪と寒さを利用して、アイスキャンドルや雪像など地域の方々と協力して
手作りの冬のイベントを行い、この地域の活性化を図る。
子どもから大人まで楽しめるプログラムを考え実施することで世代交代をする。
主催:ホワイトジャンボフェスタ実行委員
[画像:CIMG7541.jpg]*昨年の雪像より
1/25(土)10:00〜16:30
★雪像・アイスキャンドル制作
★「雪のすべり台」もあるよ!
★ココアを飲んでみんなで審査に参加しよう!!
(雪像・アイスキャンドルコンテスト
審査16:00〜先着100名)
[画像:CIMG7522.jpg]*昨年のココア審査の様子
1/26(日)11:00〜13:00
★雪中ゲーム大会
「風船割り」「野外カーリング」!
★美味しい豚汁(お菓子付)を食べよう!
*前売り券(300円)
当日券は有りません
*前売券発売所:小竹金物店にてお求め下さい。
[画像:CIMG7506.jpg]*昨年の様子
[画像:CIMG7527.jpg]昨年の様子
・・・・・・・・・参加チーム募集・・・・・・
みんなで、参加しよう〜!!
★雪像部門 先着15組
★アイスキャンドル部門 先着20組
<申し込み期限>
1月6日(月)〜16日(木)
午前10時〜午後3時迄
<詳細・参加申し込み>
月寒まちづくりセンター
852-9288
<事業の趣旨・目的>
「ホワイトジャンボフェスタ」毎年1月末開催
冬の雪と寒さを利用して、アイスキャンドルや雪像など地域の方々と協力して
手作りの冬のイベントを行い、この地域の活性化を図る。
子どもから大人まで楽しめるプログラムを考え実施することで世代交代をする。
主催:ホワイトジャンボフェスタ実行委員
カーリング体験!!
[画像:PC120103.jpg]
月寒地区カーリング体験の様子
12月12日
月寒地区カーリング体験の様子
12月12日
月寒地区の皆さんに気軽にカーリングに触れてもらい、その楽しさを
実感してもらうためカーリング無料体験会を開催しました。
[画像:PC120068.jpg]
夜の「どうぎんカーリングスタジアム」の入口の様子
近代的なデザインと北海道のモチーフ「レンガ」を使用しデザインの建物ですよ!!
ライトアップされてとても素敵です。
月寒のシンボルとなりました!!
[画像:PC120076.jpg]
さてさて、
この度の、月寒カーリング体験のメンバーは20名の参加!受付を済ませ!
注意事項:ヘルメットは必ず着用等・・説明を聞きます。
[画像:PC120079.jpg]
いざ、リンクへ・・・エントランスを通って・・・
[画像:PC120081.jpg]
[画像:PC120087.jpg]
まずは、準備体操・・・
[画像:PC120091.jpg]
そして、そして、氷の上を歩く練習です。恐ろ恐ろ・・
[画像:PC120096.jpg]
利き足ではない方に(片足)
[画像:lean-s02.jpg]
「スライダー」という ゴム製の物を履いている靴の上に履きます。
ツルツル滑ります。
片足で、す〜い、す〜い 滑って歩く練習をします。
初めての方は、これが難関です。
ですが、レーンを何回かお往復しているうちに慣れてきますよ。(全身の筋肉は使います)(^_^メ)
[画像:PC120100.jpg]
[画像:PC120099.jpg]
次に
ブラシ
[画像:brush.jpg]
を使いながら、ポーズの練習(聞き足を後ろに出して、バランスを取るのが、なかなか難しい・・)
見せどころのポーズです\(^o^)/
この辺で皆さん、汗だく になってきました・・・
[画像:PC120103.jpg]*このチームは経験者が多いので、なかなか上手です!!
このポーズは後々大きな役割を果たしますよ!!
しっかり練習しましょう〜
[画像:PC120125.jpg]
ストーンの投げ方の練習
[画像:stone.jpg]*重さは約20kgあります。
コツは離す時に、握手をするように離すと良いそうです!!
[画像:PC120115.jpg]
[画像:PC120117.jpg]
[画像:PC120118.jpg]
皆さん・なかなか上手ですよ!
[画像:PC120110.jpg]
こちらは、片足を軸にして、蹴る 練習です
[画像:PC120108.jpg]
バランスが取れなくて 難位度が高いですよ!!
[画像:PC120122.jpg]
初めは、ここからです!!(~_~メ)
[画像:PC120145.jpg]
いよいよ、本番!チームに分かれて、対抗ゲーム!!
[画像:PC120147.jpg]
スタートです。
[画像:PC120143.jpg]
なかなか、良い感じです!!
[画像:PC120148.jpg]
[画像:PC120141.jpg]
[画像:PC120084.jpg]
皆さん お疲れ様でした。
★皆さんのお言葉・・・・
「初めはどうなるかと思った!!」
「氷の上を歩くのが大変だった!!」
「見た目以上に全身筋肉を使いますね〜」
「ゲームのルールーが分かったら、もっと楽しめますね〜ハマりそうです!!」
「年齢関係なく楽しめるので、素晴らしいスポーツです」等など
感想を頂きました。
皆さんが「楽しかった〜」と笑顔でした。
*どうぎんカーリングスタジアムがオープンして、1年が経過し、多くの方々が
カーリングの体験をされています。
今では、遠く九州からカーリング体験をしに来るそうですよ!!。
これから、冬本番!!運動不足解消や、体を温めポカポカ効果もありますよ!!
皆さん、ぜひカーリング体験して見ては!?
月寒地区の皆さん!!もっと気軽にカーリングに触れて、その楽しさを
体験してみましょう!!
[画像:カーリング1]
主催:月寒地区町内会連合会
連絡先:月寒まちづくりセンター
852-9288
実感してもらうためカーリング無料体験会を開催しました。
[画像:PC120068.jpg]
夜の「どうぎんカーリングスタジアム」の入口の様子
近代的なデザインと北海道のモチーフ「レンガ」を使用しデザインの建物ですよ!!
ライトアップされてとても素敵です。
月寒のシンボルとなりました!!
[画像:PC120076.jpg]
さてさて、
この度の、月寒カーリング体験のメンバーは20名の参加!受付を済ませ!
注意事項:ヘルメットは必ず着用等・・説明を聞きます。
[画像:PC120079.jpg]
いざ、リンクへ・・・エントランスを通って・・・
[画像:PC120081.jpg]
[画像:PC120087.jpg]
まずは、準備体操・・・
[画像:PC120091.jpg]
そして、そして、氷の上を歩く練習です。恐ろ恐ろ・・
[画像:PC120096.jpg]
利き足ではない方に(片足)
[画像:lean-s02.jpg]
「スライダー」という ゴム製の物を履いている靴の上に履きます。
ツルツル滑ります。
片足で、す〜い、す〜い 滑って歩く練習をします。
初めての方は、これが難関です。
ですが、レーンを何回かお往復しているうちに慣れてきますよ。(全身の筋肉は使います)(^_^メ)
[画像:PC120100.jpg]
[画像:PC120099.jpg]
次に
ブラシ
[画像:brush.jpg]
を使いながら、ポーズの練習(聞き足を後ろに出して、バランスを取るのが、なかなか難しい・・)
見せどころのポーズです\(^o^)/
この辺で皆さん、汗だく になってきました・・・
[画像:PC120103.jpg]*このチームは経験者が多いので、なかなか上手です!!
このポーズは後々大きな役割を果たしますよ!!
しっかり練習しましょう〜
[画像:PC120125.jpg]
ストーンの投げ方の練習
[画像:stone.jpg]*重さは約20kgあります。
コツは離す時に、握手をするように離すと良いそうです!!
[画像:PC120115.jpg]
[画像:PC120117.jpg]
[画像:PC120118.jpg]
皆さん・なかなか上手ですよ!
[画像:PC120110.jpg]
こちらは、片足を軸にして、蹴る 練習です
[画像:PC120108.jpg]
バランスが取れなくて 難位度が高いですよ!!
[画像:PC120122.jpg]
初めは、ここからです!!(~_~メ)
[画像:PC120145.jpg]
いよいよ、本番!チームに分かれて、対抗ゲーム!!
[画像:PC120147.jpg]
スタートです。
[画像:PC120143.jpg]
なかなか、良い感じです!!
[画像:PC120148.jpg]
[画像:PC120141.jpg]
[画像:PC120084.jpg]
皆さん お疲れ様でした。
★皆さんのお言葉・・・・
「初めはどうなるかと思った!!」
「氷の上を歩くのが大変だった!!」
「見た目以上に全身筋肉を使いますね〜」
「ゲームのルールーが分かったら、もっと楽しめますね〜ハマりそうです!!」
「年齢関係なく楽しめるので、素晴らしいスポーツです」等など
感想を頂きました。
皆さんが「楽しかった〜」と笑顔でした。
*どうぎんカーリングスタジアムがオープンして、1年が経過し、多くの方々が
カーリングの体験をされています。
今では、遠く九州からカーリング体験をしに来るそうですよ!!。
これから、冬本番!!運動不足解消や、体を温めポカポカ効果もありますよ!!
皆さん、ぜひカーリング体験して見ては!?
月寒地区の皆さん!!もっと気軽にカーリングに触れて、その楽しさを
体験してみましょう!!
[画像:カーリング1]
主催:月寒地区町内会連合会
連絡先:月寒まちづくりセンター
852-9288
気を付けよう〜
[画像:PC100061.jpg]
「地域防犯研修会」
25年度月寒地区町内会防犯研修会が10日(火)開催されました。
「地域防犯研修会」
25年度月寒地区町内会防犯研修会が10日(火)開催されました。
今回は、防犯に関する昨今の知識を学びながら、相互の信頼を築くことを
目的に開催。
[画像:PC100065.jpg]
講話:「地域の防犯について」話されました。
豊平警察署生活安全課 小林係長
今年は、自転車の盗難が多く多発しました。
・自転車販売に盗難登録を必ず行いって下さい。
・自転車かごに、バック、貴重品など入れて引ったくられるケースが多いので気を付けて下さい。
子どものリュックなども狙われやすい(ゲーム等入っている事がが多く狙われる)
・特に最近多発しているのは、「空き巣ねらい」だそうです
2〜5分以内に侵入し、5〜15分で室内を物色し逃走するそうです。
我が家の空き巣ねらい防止対策に盲点がないかチェックしてみましょう!!
・ひとごじゃない・・・「振り込め詐欺」も悪質になっているそうです。
*「私は大丈夫」と過信せず、騙されない撃退ポイントを知っておきましょう!!
(不安を感じたら詐欺だと気付いたら迷わず ♯9110 に電話を!!
他、多々の防犯について講話されました。
「また、
これからの季節、天候の急変や路面凍結など冬型事故の多発が懸念されますので、
自動車を運転する方は細心の注意を払い、歩行者の皆さんも交通事故に遭わないよう十分に気をつけて下さい」
と豊平警察署生活安全課 小林係長さんは呼びかけられておりました。
12月に入り、いよいよ雪の舞う季節となりました。
急激な冷え込みなどで体調を崩さず気をつけていただきたいと思います。
月寒まちづくりセンターより
目的に開催。
[画像:PC100065.jpg]
講話:「地域の防犯について」話されました。
豊平警察署生活安全課 小林係長
今年は、自転車の盗難が多く多発しました。
・自転車販売に盗難登録を必ず行いって下さい。
・自転車かごに、バック、貴重品など入れて引ったくられるケースが多いので気を付けて下さい。
子どものリュックなども狙われやすい(ゲーム等入っている事がが多く狙われる)
・特に最近多発しているのは、「空き巣ねらい」だそうです
2〜5分以内に侵入し、5〜15分で室内を物色し逃走するそうです。
我が家の空き巣ねらい防止対策に盲点がないかチェックしてみましょう!!
・ひとごじゃない・・・「振り込め詐欺」も悪質になっているそうです。
*「私は大丈夫」と過信せず、騙されない撃退ポイントを知っておきましょう!!
(不安を感じたら詐欺だと気付いたら迷わず ♯9110 に電話を!!
他、多々の防犯について講話されました。
「また、
これからの季節、天候の急変や路面凍結など冬型事故の多発が懸念されますので、
自動車を運転する方は細心の注意を払い、歩行者の皆さんも交通事故に遭わないよう十分に気をつけて下さい」
と豊平警察署生活安全課 小林係長さんは呼びかけられておりました。
12月に入り、いよいよ雪の舞う季節となりました。
急激な冷え込みなどで体調を崩さず気をつけていただきたいと思います。
月寒まちづくりセンターより