まちセンにも秋が訪れました
「つきさっぷ新聞」49号完成
「つきさっぷ新聞」ご紹介
1面
地域の底ぢから
月寒地域を心 豊かに・・・
P8290340.jpg
"月寒まちづくりセンター"が市民自治となって三年目、各種行事・イベントは以前より確実に増えています。そこに月寒の人々の底力を感じます。8〜10月にかけては行事がめじろ押し。今回は縁の下の力持ちにスポットを当てた紹介です。
1面
地域の底ぢから
月寒地域を心 豊かに・・・
P8290340.jpg
"月寒まちづくりセンター"が市民自治となって三年目、各種行事・イベントは以前より確実に増えています。そこに月寒の人々の底力を感じます。8〜10月にかけては行事がめじろ押し。今回は縁の下の力持ちにスポットを当てた紹介です。
2面
つきさっぷ探偵団・・・
ボーイスカウト札幌24団
P9294482.jpg
月寒公園で
(ペットボトル)でキャンドルナイト開催
P9220179.jpg
他
3面
・「まちの保険室」
・記念日工房欄
スポットライト
「自転車の神様」
PA150007ブログ
富岡自転車3代目社長
他
4面
月寒公民館のご案内
各種講座のご案内
図書室からのお知らせ
他
つきさっぷ新聞」
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
基本理念
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は月寒公民館窓口、
まちづくりセンターに置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!!
つきさっぷ新聞は地域のコミニティー誌として多くの
情報を提供できる様に邁進していきますので宜しくお願い致します。
「つきさっぷ新聞」編集委員一同
つきさっぷ探偵団・・・
ボーイスカウト札幌24団
P9294482.jpg
月寒公園で
(ペットボトル)でキャンドルナイト開催
P9220179.jpg
他
3面
・「まちの保険室」
・記念日工房欄
スポットライト
「自転車の神様」
PA150007ブログ
富岡自転車3代目社長
他
4面
月寒公民館のご案内
各種講座のご案内
図書室からのお知らせ
他
つきさっぷ新聞」
◎にじゅうまる発行所(共同発行):月寒まちづくり協議会・月寒地区町内会連合会・月寒中央商店街振興組合・月寒公民館
◎にじゅうまる企画・編集・制作 :つきさっぷ新聞
部数15,000部・各年6回
平成17年7月25日 1号(創刊号)〜
基本理念
月寒まちづくり協議会に事業として大きな役割を果たす。
関連団体の事業等の告知(参加者募集等)
・報道や街角のニュース等も掲載し、ミニコミ誌の役割を果たしたいと考えている。
併せて商店街の商業活動にも積極的に協力していく考えである。
「つきさっぷ新聞」は月寒公民館窓口、
まちづくりセンターに置いてあります。(無料)
ご自由にお持ち下さい!!
つきさっぷ新聞は地域のコミニティー誌として多くの
情報を提供できる様に邁進していきますので宜しくお願い致します。
「つきさっぷ新聞」編集委員一同
探偵してきたぞ〜
9月30日(日)曇り
午前9:30〜午後2:00
「つきさむ探偵小学校」が行われた。
DSCF2418.jpg
ボーイスカウトの皆さんの応援の様子
午前9:30〜午後2:00
「つきさむ探偵小学校」が行われた。
DSCF2418.jpg
ボーイスカウトの皆さんの応援の様子
DSCF2416.jpg
元気よくご挨拶
DSCF2443.jpg
まずは、すぽーツチャンバラで
コミニケーショーンです。
チームワークが大事ですからね)^o^(・・・
DSCF2455.jpg
いざ。出発です。
「うん〜難しい〜な〜」
これは、方位を調べてるのかな〜???
DSCF2457.jpg
月寒神社にて
スチールをつかって・・・
DSCF2459.jpg
神社の社務所内にて、浅漬用野菜の調理
みんな、包丁使えるかな〜?・・・がんばれ〜
なかなか、上手です。
DSCF2462.jpg
DSCF2463.jpg
ランチには、おにぎりと豚汁が準備されていました。
みんなで「いただきま〜す」
*つきさむ探偵小学校は
月寒地区の歴史・施設を知るためのグループ毎に
問題を解決しながら徒歩で順番にまわり、協調性・
観察力・を養いながらリーダーを育成する
表彰・修了書の授与されます
今回の参加者
子ども 40人
大人 50人
今後も地域の小学生どしどし、参加してね!
問い合わせは、月寒まちづくりセンターまで
電話番号 852-9288
元気よくご挨拶
DSCF2443.jpg
まずは、すぽーツチャンバラで
コミニケーショーンです。
チームワークが大事ですからね)^o^(・・・
DSCF2455.jpg
いざ。出発です。
「うん〜難しい〜な〜」
これは、方位を調べてるのかな〜???
DSCF2457.jpg
月寒神社にて
スチールをつかって・・・
DSCF2459.jpg
神社の社務所内にて、浅漬用野菜の調理
みんな、包丁使えるかな〜?・・・がんばれ〜
なかなか、上手です。
DSCF2462.jpg
DSCF2463.jpg
ランチには、おにぎりと豚汁が準備されていました。
みんなで「いただきま〜す」
*つきさむ探偵小学校は
月寒地区の歴史・施設を知るためのグループ毎に
問題を解決しながら徒歩で順番にまわり、協調性・
観察力・を養いながらリーダーを育成する
表彰・修了書の授与されます
今回の参加者
子ども 40人
大人 50人
今後も地域の小学生どしどし、参加してね!
問い合わせは、月寒まちづくりセンターまで
電話番号 852-9288
月寒小学校130周年を迎える
普通救命講座開催
10月2日(火)
午前9時30分〜12時30分
月寒公民館 体育室にて
豊平区 防火委員会
防火管理者協議会
危険物安全協議会 合同の
普通救命講習会が行われました。
CIMG7398.jpg
毎年多くの講習生が集まります。
午前9時30分〜12時30分
月寒公民館 体育室にて
豊平区 防火委員会
防火管理者協議会
危険物安全協議会 合同の
普通救命講習会が行われました。
CIMG7398.jpg
毎年多くの講習生が集まります。
空白の6分間
救えるのはあなたです
私たちは、いつどこで突然怪我をしたり、病気になるかわかりません。
皆さんの大切な家族、知人、友人が目の前で倒れたらどうしますか?
何もせず救急車が来るのを待っていますか?
救急車の到着には約8分かかります。
心肺蘇生法をしっているあなたがその場に居合わせたら、尊い命を救うことができるかもしれません。
救命講習会に参加して心肺蘇生法を身につけてみませんか?
CIMG7397.jpg
講習内容
□しろいしかく成人の心肺蘇生法
観察→異物除去→気道確保→人工呼吸→心肺蘇生
□しろいしかく止血法
直接圧迫止血法・間接圧迫止血法
□しろいしかく体位管理
昏睡体位・左側臥位・足側高位等
□しろいしかく応急手当の重要性
成人の心肺蘇生を柱とした統一カリキュラムの3時間講習です。
蘇生人形を使って心肺蘇生の練習を主に行います。
誰でも受講出来ます。
人工呼吸・心臓マッサージに特別な技術は必要ありません。
救えるのはあなたです
私たちは、いつどこで突然怪我をしたり、病気になるかわかりません。
皆さんの大切な家族、知人、友人が目の前で倒れたらどうしますか?
何もせず救急車が来るのを待っていますか?
救急車の到着には約8分かかります。
心肺蘇生法をしっているあなたがその場に居合わせたら、尊い命を救うことができるかもしれません。
救命講習会に参加して心肺蘇生法を身につけてみませんか?
CIMG7397.jpg
講習内容
□しろいしかく成人の心肺蘇生法
観察→異物除去→気道確保→人工呼吸→心肺蘇生
□しろいしかく止血法
直接圧迫止血法・間接圧迫止血法
□しろいしかく体位管理
昏睡体位・左側臥位・足側高位等
□しろいしかく応急手当の重要性
成人の心肺蘇生を柱とした統一カリキュラムの3時間講習です。
蘇生人形を使って心肺蘇生の練習を主に行います。
誰でも受講出来ます。
人工呼吸・心臓マッサージに特別な技術は必要ありません。