ホームページに設定
人民網モバイルニュース配信 I-mode登録 中国語版 日本频道
2019年1月4日

中日対訳 健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

ホーム 新着 経済 社会 政治 科学 中日 カルチャー 特集 コメント 評論 写真 動画 過去の記事
中国における日本企業 経済用語集 中国投資情報 企業 自動車 不動産 金融 家電 IT・通信 資源
中国の夢 あつまれ!中国の日本人
指導者関連報道 外交部記者会見 鍾声国際論評 望海楼評論 共産党ニュース
宇宙開発 月探査 資源・能源 電子・通信 科学調査 原子力
中国メディアが見る日本 外国人が見る中国
芸能スクープ 映画祭 映画速報
特集 企画 在中日本人の記録番組:中国と共に生きる ニュースエクスプレス
週間!深読み「日本」 人民日報評論コラム「望海楼」 人民日報鍾声国際論評
日本チャンネル 中国語版 スマホ版
政治|経済|社会|文化|中日
科学|写真|動画|対訳|企画
Apple 新浪 ツイッター FB LINE 微信 RSS
人民網日本語版>>社会・生活

人体の6つの秘密に迫る

人民網日本語版 2019年01月04日11:02

このほど、生理学者が人体のいくつかの現象に関する秘密を紐解いている。それはあなたを仰天させるものかもしれない。ここでは米国「リーダーズ・ダイジェスト」の公式サイトがまとめたこれらの秘密に迫ってみよう。生命時報が伝えた。

1.身長が伸びなくなっても、足が大きくなるのはなぜ?

歩く時に生じる摩擦で足の腱や靭帯が弱くなり、足弓が平らになってしまい、それにより足の大きさや幅が大きくなってしまう。体重過多の人や足やくるぶしが腫れている人、糖尿病患者にこのような現象が良くみられる。

2.関節痛で本当に天気が予測できる?

一般的に天気が崩れる場合、大気圧が低下する。その影響で体の組織が膨張するため、関節部の腫れと痛みを感じることになる。また、米国タフツ大学の研究者によって、気温が摂氏10度低下するごとに、膝関節症の痛みが増すことが明らかにされている。

3.ジェットコースターに乗ると心臓が喉元にせり上がるような感覚がするのはなぜ?

ジェットコースターが一番高いポイントにたどり着き、減速した後、一気に降下していく時、ほとんどの人が内臓が「浮いたような」感じになり、まるで喉元までせり上がってくるような感覚に襲われる。これは、神経が運動を感知し、人に錯覚を起こさせることが原因だという。

4.女性の手が男性より冷たくて白いのはなぜ?

女性の体脂肪率は比較的高く、体内のコアな部分にエネルギーを温存しているが、手足はそうではない。研究結果によると、同じ寒い環境下において、女性の指は血管が男性よりも萎縮しやすいため、白くなるのも速いことが明らかになっている。

5.人に指紋があるのはなぜ?

英国の研究者は、指紋には水分の流失を防ぐ作用や、皮膚の伸縮性を良くし、けがや水ぶくれなどができるのを防止する役割を担っていることを発見している。

6.腋の下からかく汗はなぜ嫌な臭いを発するのか?

腋の汗腺からは、細菌が好む油性の物質が分泌されるため、腋の汗のにおいは細菌が油性の物質を食べた後に放出した悪臭がその原因となっている。さらに、腋のくぼんだ部分は体毛が密集しているため、細菌が繁殖しやすい環境となっている。

(編集TK)

「人民網日本語版」2019年1月4日

人民網日本語版LINE公式アカウント開設人民網日本語版LINE公式アカウント開設

関連記事

最新ニュース

注目フォトニュース

コメント

最新コメント

中国メディアが見る日本

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /